
サビキに集魚灯は必要でしょうか??
私は北海道在住の釣りの素人の大学生です。
今まで5回ほど釣りに行きました。
釣りの入門書を1冊買いました。
数回の釣りの体験の中でサビキという釣り方がとても楽しかったです。
そのことで調べても調べても解決できないことがありましたので、
質問させて頂きます。
私の2つの体験を述べさせてもらいます。
1つ目の体験はとある堤防でサビキ釣りをしていました。
その日はアミの撒き餌をしながら、
1つの竿にはトリック針に付け餌をして、
もう1つの竿には付け餌をしないでスキンの仕掛けで釣りをしてました。
昼間、順調に釣れました。
日が落ちて辺りが真っ暗になった頃、
隣の集魚灯(1.5リットルのペッドボトルくらいの大きさで水上で照らしてました)を持っているおじ様が、
「暗くなったから、私の明りの側で一緒に釣ろう」と誘ってくれました。
その後も、昼間に劣ることなく釣れました。
2つ目の体験は、また別の堤防での釣りの体験です。
その日は撒き餌をしながら、
付け餌をしないでスキンの仕掛けで夕方から釣りをしてました。
かなり暗くなってきたので、車のライトで水面を照らしながら釣ることにしました。
すると、右隣のおじ様が、
「ライト消してほしいなあ。水面を照らすと魚が逃げちゃうよ汗」ということでした。
その日はボウズでした。
しかし、左隣のファミリーは真っ暗のなか付け餌をしたトリック針でバンバン釣ってました。
以上が2つの体験です。
疑問は、
(1)真っ暗闇の海で魚はスキンやアミが見えるのかどうか。
(2)小魚は光に対してどういう反応をするかです。
調べた限りですと、アジやイワシは光に寄ってくるようです。
ちなみに僕が釣りたい魚はイワシ・チカなどの小魚です。
(3)集魚灯は光るウキだけでも十分な効果がありますか?それとも逆効果ですか?
素人なのでスットンキョンなことばかり言ってると自負しております。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)真っ暗闇の海で魚はスキンやアミが見えるのかどうか。
これについては遠くからは見えませんが近くに回遊してきたときには見えますから魚が食いつくということになります。
月明かりがある方が良いですね。
(2)小魚は光に対してどういう反応をするかです。
基本的には魚は光に興味を示し寄ってきます。
ですが魚は環境の変化に敏感に反応する生き物です。
車のライトの一件ですが、光で照らした瞬間に周辺の魚は一斉に光の届かない場所に逃げます。
しかし30分~1時間以上そのままにしておくと、再び魚は集まりだします。
ですから魚が逃げるという現象も、魚が寄るという現象もどちらも正しい事になります。
光が海中まで届く届かないはさほど関係ありません。
水面がキラキラ光っているだけで集魚効果はあります。
光が魚から見えれば何らかの効果はあります。
(3)集魚灯は光るウキだけでも十分な効果がありますか?それとも逆効果ですか?
光浮きの光は海中に向いているわけではありません。基本的に釣り人に見えるように考えらられた構造です。
集魚効果についてですが光量から単独での効果は期待できません。
波止などで夕方から夜にかけて多くの釣人が電気ウキを使っているとそれなりの効果はあるようです。
サビキ仕掛けの上下にケミホタルなどの水中発光物を付けると集魚効果はあります。
水中集魚ライトでも何色も光が変化するものがありますが、それは逆効果で変化する光に驚いて魚を散らしてしまう傾向があるようですから単色発光タイプ(点滅可)をお勧めします。
私の疑問点を的確に回答して頂き、
モヤモヤしていたことがスッキリしました☆ミ
後日LEDの水中集魚灯を付けて釣り場に行ってみます!!!
回答ありがとうござましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
(海釣り)兵庫県で堤防などからでの水中集魚灯の使用は可能ですか?
釣り
-
夜のサビキ 仕掛け
釣り
-
夜メバルでケミホタルの効果について
釣り
-
4
アミエビを解凍する時の方法
釣り
-
5
ルアーロッドでサビキのかご釣りはできるのでしょうか?
釣り
-
6
ケミホタルの付け方
釣り
-
7
(海釣り)兵庫県で撒き餌は禁止とありますが、撒き餌の線引きはどこですか?
釣り
-
8
ジェット天秤+ルアー
釣り
-
9
冬の釣り、朝or昼or夜の何時が一番釣れる!?
釣り
-
10
海釣り(浮き釣り)について質問です。
釣り
-
11
冬のスズキはやはりマズイ?
釣り
-
12
アジ釣りの餌
釣り
-
13
両軸カゴ釣りでの飛距離について
釣り
-
14
遠投サビキでのタックル、リール、ラインのオススメ 今度初めて遠投サビキをやってみたいのですが何かオス
釣り
-
15
両軸リールの上手な投げ方を教えてください。
釣り
-
16
浮き止めがズレるのを防ぐ方法…。
釣り
-
17
サビキ釣りの磯竿は何号がいいですか。
釣り
-
18
潮の速い場所でのサビキ
釣り
-
19
シーバス(スズキ)釣りでのケミホタルについて。
釣り
-
20
ウキとおもりの号数の関係(海釣り)を教えてください
釣り
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
魚が可哀想でさばけません
-
5
「~さえ」と「~まで」の使い...
-
6
大神
-
7
ギャフでの青物の取り込みがう...
-
8
海で雷魚が釣れました!
-
9
釣ったあとのイワシの処置はど...
-
10
キャッチ&リリースはお魚にとっ...
-
11
釣りが好きな人に質問です。釣...
-
12
関西で魚突きのできる所
-
13
魚が生臭い
-
14
海で釣れた魚、何でしょうか?
-
15
毒魚を食べた魚は食べても大丈夫?
-
16
ギャフって慣れたら使いやすい...
-
17
サワラ、サゴシのお刺身
-
18
外道でコマセを作りたい。
-
19
この動画の黒い魚の名前を教え...
-
20
海上釣堀で死んでしまった魚を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter