dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イントルLC250に乗っております。中古で購入しまだ一ヶ月にもなりません。購入したときはピカピカでしたが、いつの間にかマフラーのメッキが熱で何か付着して溶けたのかこびりついております。こんな場合のメッキの汚れ落としなどどのようにしてやっておられるものでしょうか。皆さん経験あるかと思います、宜しく!

A 回答 (4件)

マフラーにこびり付いた汚れは、早めに落とさないと後で大変です。



走行中は相当熱くなりますからね。

私も冬季に、オーバーズボンをマフラーで溶かしてしまいましたが、直ぐに洗車で大まかな汚れ落とし、コンパウンドで根気よく擦り続け、ほとんど跡形もなくなるくらいになりました。

あまり強くやりすぎると、クロームメッキが剥げる恐れがありますので、丁寧に擦ったほうがいいです。
また、完全にマフラーが冷え切っている状態でしたら、ドライヤー等で暖めながら擦ると、以外に早く落ちますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の場合もこれと似たようなケースのようです。参考にしてやってみます。有難うございました。亦機会がありましたら教えてくださいませ。

お礼日時:2007/08/24 17:36

こびりつきの具合にも寄ると思いますが、メッキ部分の汚れ落としなら、『ピカール』でしょう。


布に付けてゴシゴシするだけ。
安いし、マフラーのほか、フロントサス等使いどころがありますよ。
あると重宝するかと。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/43213/445 …めめk
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。早速URLを参考にして商品を確認して見ます。また機会がありましたら教えてください。

お礼日時:2007/08/24 17:38

錆の程度によりますが、ひどければワイヤーブラシでゴシゴシやる。


粗治療に見えますが、意外と傷も付きにくく、綺麗になります。

ちょこっとでしたら、コンパウンドでゴシゴシですね。
根気良くやれば綺麗になります。

浮き錆は根気です。気合と根気でピカピカにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。私の場合錆ではないのですが、参考になりました。有難うございます。亦機会がありましたら宜しくお願いいたします。

お礼日時:2007/08/24 17:25

 おはようございます。


 
 私はバイクは持ちませんがマフラーはクロームメッキだと思います。
 油汚れは中性洗剤の濃い液に浸すと柔らかくなり落としやすくなると思います。
 方法はウエスに洗剤を含ませてマフラーに巻き付ければ如何でしょうか。
 油分早く落ちると思いますがアスファルトは落ちにくいので揮発系の油(ガソリン等)できれいになると思います。

 後は車の汚れを落とすのに使うコンパウンド等で柔らかい布を使い磨く。
  仕上げはワックスでも良いのではないでしょうか

 むやみに擦ると傷がつきます要注意!
 早めの早めのお手入れが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご指導有難うございます。私の場合説明のしかたが悪かったようで、マフラーの熱いときにビニール系統の布みたいなものでしょうか、もう一箇所はプラスチックでも付着して溶けたような形跡です。
でも一般的な汚れとか、アスファルトとかの汚れの落とし方参考になりました。有難うございます。亦機会がありましたら教えてください。

お礼日時:2007/08/24 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!