dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunesを使用して、CDから音楽を取り込んでいます。

WAVやAIFFと、Appleロスレスの音質は変わらないですよね?
Appleロスレス⇒AACやMP3に変換する場合と、
Appleロスレス⇒WAVかAIFF⇒AACやMP3に変換
どちらも同じ音質になりますか?

A 回答 (1件)

>> WAVやAIFFと、Appleロスレスの音質は変わらないですよね? //



はい、変わりません。変わらないから、Losslessといいます。AIFFないしWAVEからApple Losslessに変換し、再度AIFFないしWAVEに変換すれば、バイナリレベルで完全に一致したデータに復元できます。

>> どちらも同じ音質になりますか? //

AACやMP3にエンコードする際に、たとえ同じエンコーダを使ったとしても、毎回まったく同じ状態でエンコードされるとは限りません。したがって、バイナリレベルで見れば多少なりとも異なったデータとなる可能性があり、理論上は音質が異なる可能性があります。

しかし、現実問題としてその差を知覚できるとは思えません。

その2通りの方法でファイルを作ること自体は非常に簡単ですから、ご自身で実際に試されることをお勧めします。聴いて違いが分からなければ、事実上同じとして良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!