こんにちは。30代後半の女です。
私には、ご飯を食べに行ったりお互いの家に遊びに行ったり、一緒に旅行したりしている友人が2人いて、よく3人で集まっています。全員高校の同級生です。
愚痴というか、ストレスを感じていることがありまして、今回はそれについて皆さんのご意見をいただきたいと思います。
このうちの1人がバツ1子持ち(息子1人)なんですが、3人で集まる時、どんなシチュエーションでも息子を連れてくるのです。以前は前もって「息子を連れて行っていい?」と聞いてきたんですが、最近は何も言わずに連れて来るようになりました。正直言って、この息子が同席するのが私にはストレスで、彼が幼いころは「まだ小さいから仕方ない」ということで納得していました。
しかし、中1になった今年になっても同伴して来るのでさすがに「いい加減一人で来てよ」と強く思うようになりました。
先日も私の彼氏を紹介するための会食を持ったところ、「息子を連れて行っていいか」と言われたので、「今回は趣旨が違うし、私は大人の席に子供が同席することが良いこととは思わない」と断りました。
私には4つ上の兄がいるのですが、兄が子供の頃は、母と一緒に出かけることを小学校4年くらいから恥ずかしがって避けるようになりました。
自分が幼い頃、母が出かけるのに一緒について行きたいと言おうものなら、「相手に迷惑かかるから留守番していなさい!」と躾けられてきました。
私はただ30代の独身の女同士、たまに会って、気兼ねなくいろいろとしゃべりたいだけなのです。その他にも彼女の子育てについて思うところはたくさんあるのですが、よそ様の家庭の教育に口を出すのもなぁ、と思って抑えています。
いつか気づいてくれると考えていましたが、最近は諦めモードです。
そこでお聞きします。
1 最近のお母さんにとってこういうことはよくあることでしょうか。
2 私のような考えは狭量なのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>以前は前もって「息子を連れて行っていい?」と聞いてきたんですが、最近は何も言わずに連れて来るようになりました。
断りを入れても、「同席OK」の状況がズーットだったので、
そのまま、子供の大きくなり、でも、皆さんもなれたことだし、
そのままでいいと思ってらっしゃるのでしょう。
>正直言って、この息子が同席するのが私にはストレスで、彼が幼いころは「まだ小さいから仕方ない」ということで納得していました。
わからないこともないです。
確かに、大人同士の話をしたい。
更に、幼いころは一人では置いては置けないだろうとも思う。
でも、今は・・・ということですよね。
時間をかけて、お金を使って話をするのに、気を使うというのも
面倒だし、うっとおしい。
わかります。
>私はただ30代の独身の女同士、たまに会って、気兼ねなくいろいろとしゃべりたいだけなのです。
確かに、そのとおりです。
>その他にも彼女の子育てについて思うところはたくさんあるのですが、よそ様の家庭の教育に口を出すのもなぁ、と思って抑えています。
第三者のご意見は貴重です。
ましてや、古くからの付き合い、お子さんがいなくても、世間ではこう見るよというような、忌憚のないご意見は特に貴重です。
>いつか気づいてくれると考えていましたが、最近は諦めモードです。
甘えているのだと思います。
ご友人には、許してもらっていると、考えてはいるとは思いますよ。
その上で
1 最近のお母さんにとってこういうことはよくあることでしょうか。
2 私のような考えは狭量なのでしょう?
最近のお母さん一般ということなら、珍しいと思う。
預けられるのなら、一人で、出たい、フリーになりたいというのが
普通では?
「親友たちと会いたい、話したい」と考えるのは、個人としてではないでしょうか。
まずは、幼いころから預けるところがなかったというのが原因。
あったとしても、何らかの事情(子供の個性?、健康問題・アレルギーなどあるいは、母子の関係性など)でおいてくるのが難しい。
そのような意味では、かなり、一生懸命にやってるほうだと思う、逆に。
そろそろつれてくるな、つれてくることを最初から了解事項とするな、断りを入れろというのは決して「狭量」ではないです。
その彼女があなた方との関係に甘えているのは確か。
ご友人方が我慢をしているのがわかっていない。
だから、忌憚のない、第三者の意見を言ってください。
タダ、もしかしたらということで申し上げます。
私は、50をすぎた働くおばちゃん。
下の息子が18ですが、半分引きこもりです。
高校は1年のときに中退。
高卒認定合格です。
父親は単身赴任を繰り返す、SEですから変則的な母子家庭だと思ってくください。
上の娘は今年から社会人。
母が連れまわさないと、外にでません。
「行くかと?」と聞いて、「行く」というなら、どこへでも連れて行きます。
我が家の息子は手足多汗症なので、コンプレックスを持っています。
中学のころまではそれでも、学校は「楽しかった」
変わったのは、反抗期に、父親ともめて、父親に「拒否」されたのです。
それからの、引きこもり。 退学。 高卒認定です。
道中イロイロありました。
上の娘と比べても、男の子は世間で言うように5歳は幼い。
オタク的要素があるので、なにがしかは突出しているので
大人びたところがないこともナイノデスが、世間的ないい意味での
たくましさみたいなものが男の子はない。
更に、幼い。
こういうことを全部「母」が背負うのです。
ですので、ご友人方が我慢することはないですが、
事情を聞いてあげてください。
中学1年13歳だとすると、男の子はおんなのこ8歳ぐらいの感性です。
「ママ」のほうもできるなら、ソロソロおいてきたいと考えていると思います。
方策を事前にご相談していただけたらと・・・お願いします。
拒絶するのではなく。
ご回答ありがとうございます。
子供を預けるところはあります。実家がすぐ近くなのです。
シングルマザーになってからは彼女は実家にかなり頼っていますね。
平日に面倒見てもらっているから、せめて休みの日は自分の下に、と思っているんでしょう。
>預けられるのなら、一人で、出たい、フリーになりたいというのが
彼女は一人になりたい願望があんまりないんじゃないかと思います。
彼女も子供っぽい(彼女の自己評価です)ので、一人が苦手のようです。
私たちが表立って何も言わないから、彼女は甘えているんでしょうね。
「息子は女の人に会うのが好きなのよー。○○ちゃんと××ちゃんのこと好きなんだよね」って言ってつれて来ていました。
彼女を拒絶するつもりはないです。
私は「大人と子供の世界を厳然と分けて、それぞれの世界を楽しもうよ」と言いたいだけです。
No.9
- 回答日時:
高校時代からのご友人なんですよね?そして彼女の息子さんも赤ちゃんの時から知ってるんですよね?その上で「息子が同席するのが私にはストレス」という感覚は、正直ちょっと驚きました。
そこまで嫌われている息子さんがちょっと気の毒です…この回答への補足
いろんなご意見をくださった皆様へ、ありがとうございました。
皆さんへのお礼を述べつつ、最後に思うことを書きます。
こちらでの意見に触れて感じたのは、「私が育った頃とは時代が違うんだなぁ」ということです。
私の考えに表立った異論があったわけではないにしても、それほど多くの同意を得ることもなく、個別的に考えるべき事例なのかも、と思いました。
私には子供はいませんが、自分が同じ立場になったとしても、小学校高学年にもなったら親同士の集まりに連れて行くことはしないと思います。よほどのことがない限り。
一般的に、自分が我が子を可愛いと思っていても他人は(たとえ親しい間柄でも)そう思っていないからです。
親しい間柄だからこそ、いつまでも友人の厚意に甘え続けてはいけないと思っています。
ご回答ありがとうございます.
>そこまで嫌われている息子さんがちょっと気の毒です
赤ん坊の頃は知りません.
拒絶するつもりはないんですし,別に嫌っていませんけど….
「そろそろ大人は大人,子供は子供で過ごしませんか?」っていうだけです.
No.8
- 回答日時:
#2&7ですが、お礼を拝見しました。
話を「こういうことはよくあることなのか」というご質問に戻すと、最初の私の印象よりは、かなり一般的なお母さんのようです。個人的には良識あるお母さんでもあると感じます。シングル・マザーということは、おそらくフルタイムで通勤なさっているわけですよね。現に平日の食事は爺婆の世話になっている。そうなると、「仕事がない時には、できるだけたっぷり一緒に」と思うのが自然で、母子家庭なら、自分が“たった一人の親”ですから尚更です。教育機関にも、そう指導されることが多いです。
「本人が食べないんだったらほっとけばいいのに」というご意見はごもっともです。ご本人にそうおっしゃってもいいと思います。ただ、ご本人も自覚しているからこそ、日頃は食べさせない爺婆に任せているわけでしょう。
また、何度かに一度は子供抜きで集まっているとのこと。中1以下の子供を持つ母親にとって、これは贅沢であり、正直、負担でもあります。離婚家庭でなくとも、学校のない時間に子供を置いて遊びで出かけるのは、せいぜい年に数回ですし、仕事以外での泊りがけは、子供抜きでは、あまり考えられません。父親なら、よくありますが、子供って、どうしても、いざという時にはお母さんです。
あなたの側から見ると子供の留守番回数が少ないのかもしれませんが、逆に、これが増えれば「いったいどういう親なんだ」という非難が聞こえてきても不思議ではありません。私も子抜きの海外旅行はしましたが、世の中的には「考えられない」という声が多く、実際、思春期に行った旅行は(子育ての観点から言うと)失敗だったと思っています。
ご友人の気遣いが足りないと言えばそれまでですが、ご友人にしてみれば、前述の背景ゆえに、お互いさまという面もあるでしょうし、「核家族社会の今、我が子が大人と触れ合えるチャンスを心置きなく提供してくれている掛け替えのない友人たち」といったところかなと感じます。また、気心の知れた長年の友人なのだからこそ、問題があれば、はっきりと言ってくれるだろうという甘えもあるのかもしれません。現に、きっぱり怒ったという経験もおありのようですし。
それから、私も鍛えられてしっかり者に育った一人っ子ですが、その子によって、鍛えられるのが効果的かどうかが変わってくるのだと、子育てして実感しました。特に男の子は「男だろ!」と発破をかけて育てるとちょうどいいくらいで、実はかなりの寂しがりやで、何よりも壊れやすいです。息子が一時期、欝っぽくなって不登校になったのも、私が飛び回りすぎたからかなと反省しているほどです。落とし穴だった、と言ってもいいですね。留守にするのもしないのも、タイミングは大事です。
あなたを非難しているわけではありません。あなたはあなたで、ごもっともです。ただ、お友達も、それほど非常識なわけではないと思う、ということだけです。だからといって、あなたが我慢ばかりする必要はありませんが、どちらかというと、お友達にもっと単独参加を期待するよりは、ある程度は、そのお友達を抜きにしたお付き合いを心がけるほうが、世間では一般的だとは思います。
何度もありがとうございます.
詳しくは書いていませんが,彼女がつるんでいるメンバーは私たち以外にもいます.外へ連れ出している人間は他にもいます.
そして貞淑な母っていうんでもありません(思うところがある,というのはこのことです).
私がストレスを感じないようにすればいいのですから,おっしゃる方法がいちばんですよね.
No.7
- 回答日時:
#2ですが、一晩たって、ふと単純なことに気づきました。
きっかけはおそらく、幼い頃に預けにくかったなどの理由があったにせよ、そのお子さんは幼い頃から、ずーっとあなたがたのグループに参加させてもらっているのですよね。もう“メンバーの一員”感覚なのでは?
それでもお母さんにはそれなりの良識があり、彼氏紹介の場ともなれば、久々に「連れていっていいか」と確認を入れてみた。それでダメだと言われなければ、当然、“いつものメンバー”を連れていきますよね。
いえね、そういえば、我が家にも、年に一度くらい会っていた大人たちがいたのですよ。こちらは子連れ、あちらは子無し。きっかけは「子連れで来て」というお誘いだったのですが、意気投合したまま、ずっと「じゃあ、次も“みんな”で」というノリで出向いてしまっていました。
それがある時から突然、それまで親しくしてくれていたメンバーの一人が息子を邪険に扱うようになりました。あとになって、その人は私たちを疎ましく思っていたと知ったのですが、こちらとしては寝耳に水でしたね。
いずれにしても、「いい?」という確認に対して「ダメ」と言わざるを得なくなる前に、先手を打って「次は大人同士で」と打診するといいと思います。ちなみに、子供を一人預けての旅行は母親にはしばらく難しいでしょうから、そういう場ではお子さんもメンバーに入れてあげるか、旅行を見送ると、いいんじゃないかと思います。
何度もご回答くださいましてありがとうございます。
>もう“メンバーの一員”感覚なのでは?
はい、正解です(笑)。私は認めたつもりありませんけれど。
一泊二日の温泉旅行にもついて行きたいと言い出して、ダメだと言うと「みんな僕のこと嫌いになったんだ」と言うらしいです。
あ、でも、私を除いた他の2人と息子で海外旅行へ行ったことはありますが(笑)。
私は拒絶するつもりはないんです。「たまについて来る」程度なら気にしないです。
そして友人も、ほんの少し「こちらの気遣い」を感じ取ってくれればいいんです。
でも、そうじゃないので。
子供は子供だけで遊ぶのが楽しいと思わないのかなぁー、とか、
子供を大人と同じ扱いにする訳にはいかないんだよー、とか、
要はそういうことです。
No.6
- 回答日時:
息子さんを預ける場所がないのではないですか?中1といっても、夜遅くまで1人で留守番させるのには、年齢が足りないと思います。
うろ覚えの知識ですが、アメリカでは、中3くらいまで、子供だけに留守番をさせてはいけないのではなかったでしょうか?それくらい、子供1人の留守番には、危険が伴います。あなたとご友人は、独身とシングルマザーなので、生活環境が違いすぎますよね。あなたは友人と楽しい時間を過ごしたいのかもしれませんが、反対にご友人が息子さんを置いてきたら、心配で心から楽しくは過ごせないだろうと思います。どちらかが歩み寄らなければ、みんなに都合の良い方法は、難しいでしょうね。息子さんを預けられるところがあれば、全てが解決できるのでしょうが。
ご回答ありがとうございます。
>息子さんを預ける場所がないのではないですか
実家がすぐ近くです。
平日に面倒見てもらっているので、休みの日は自分の傍においておきたいんでしょう。
小学校1年から鍵っ子で、熱を出して学校を休んでも1人で留守番していた自分から見ると、どうしても過保護に感じてしまいます。
お陰で子供の頃からしっかりした自立心のある娘になりました。
部活で怪我をすると、お爺ちゃんが医者に一緒に付き添うという話を聞いてもそう感じます。
まぁ、確かに夜遅くまで1人っきりなのは心細いですね。
子供の留守番も危険という、今はそういう時代なのでしょうか。
それとも私が特殊なのですかね。
No.2
- 回答日時:
高1男子の母親です。
お友達の状況は特に最近の傾向だとは思わないし、あなたが狭量だとも感じませんが、おそらく、ご友人の親子関係においては、一緒に行動したほうがいいと判断される理由があるのでしょう。子供は一人一人違います。とりわけ男の子は繊細ですし、シングルマザーともなれば、両親揃っている家庭とは違う気づかいが必要です。私自身は親をうざったく思うほうでしたが、それでも中学時代までは、母が庭先の勤め口から帰るのが遅いと、妙に寂しいものでした。地域に友達がいなかったし、きょうだいもいないので、なおさらです。
また、義務教育が終われば、特殊な事情がないかぎり、さすがに無理をしてでも留守番させますが、中学生だと、例えば夜通し一人で家に置くわけにはいかない年齢。昼間も子供の交友関係によっては心配な場合もあるでしょう。一方で、料理をしないお子さんなら、食事の時間帯に出かけるのは、自分が食べもしない料理を作る必要がある分、主婦にとって負担だし、子供が一人で食事をする昨今の傾向を戒めるお手紙も学校からもらいます。
いるとウザい、いないと寂しいのが親。うちの息子も中学いっぱいは、「早くどっか行って」と私を追い出しておきながら、長く家を空けていると、わけもなく寂しがって電話を寄越したものです。
対策は簡単です。お子さんが学校に行っている時間帯や、子供同士やお父さんなど、別の人との約束がある時に出かければいいのです。「たまには大人同士で会わない? 息子さんも、いつも一緒だと退屈だと思うし」これでいいです。
ところで、「その他にも彼女の子育てについて思うところはたくさんあるのですが、よそ様の家庭の教育に口を出すのもなぁ」とのことですが、私の友人たちは質問形式で“提案”してくれます。「(私は勉強不足でわからないけれど)あなたが、これこれの行動をするのは、どうして?」「やっぱり、こうしたほうがいいものなの?」「じゃあ、ああするわけには、いかないのかな?」という感じ。思わぬ角度からの新鮮な意見に私も「じゃあ、やってみようか!」となることも少なくありません。お子さん抜きの集まりも、渋るようなら「たまには挑戦しちゃおうよ!」と持ちかけてみては? 友達は忌憚ない意見を言ってくれる大事な存在です。
ご回答ありがとうございます。
実家が歩いてすぐのところにあって、彼女の両親(祖父母)が住んでいます。平日はここで夕飯を食べているみたいです。
息子は、夕飯を用意しておいても1人だと食事を摂らない(誰かがいないと食事をしない)と言って、ちゃんと夕食を摂らせたいから、と会う時間を遅らせたこともあります。
まあ、いいお母さんなのかもしれませんが、私は「本人が食べないんだったらほっとけばいいのに」って思うんですけど、間違っていますかね。
子供抜きの集まり自体はたまにあるんです。子供が泊まりで出かけている時などに。
でも、それ以外はほぼ全て、いつもセットで現れるので…。
No.1
- 回答日時:
初めまして、30代前半の♀です。
1 最近のお母さんにとってこういうことはよくあることでしょうか。
2 私のような考えは狭量なのでしょうか。
狭量だとは全然思いませんよ。
むしろ当然の感覚だと思います。
お子様同伴か否かで、行く場所(レストラン等)も
変わって来ますものね。まして男の子なら尚更です。
中1なら世間一般では『大人』の域になると思います。
(銭湯でも中1の男子なら母親同伴とあれど
女湯はダメですよね)
彼女(友人)からすると、お子様と彼女自身はワンセット
なのでしょうね。親一人・子一人で頑張って来ている訳
ですから、一般的な親子よりも絆が強いんだと思います。
それに中1の男の子であれば思春期の真っ最中ですし、
普通は母親とその友人との会食等に同伴するのは抵抗が
あると思うのですが…。
わたしなら彼女(友人)に
『お子さんを同伴させるかは否かは事前に教えてね。
そてによって変わる事もあるから。』
と伝えますよ。
わたしの友人も確認なく子供(小学生)を連れて来ていた事が
ありました。大事な話をしようとしても、子供が騒ぐと中断、
つい子供中心になってしまいます。
その事で友人とみんなで話し合いをした事がありました。
それ以後は必ず「子供同伴でもいい?」と聞いてきますよ。
ご回答ありがとうございます。
基本的にどこでもついて来ますね。昼夜問わず。
お花見にも、私の家での鍋パーティーにも、居酒屋での飲み会にも…。
>お子様と彼女自身はワンセットなのでしょうね。
そのとおりだと思います。映画にも一緒に行きますから。
毎日働いているので、時間の許す限り一緒に過ごしたいと思っているんでしょうね。
大人の事情の話の時は、息子が一緒について来ても先に帰って席を外してもらいます。
要は、彼女はそういうのを「相手に迷惑」と思わないのかなあ…ということなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
餃子を食べるとき、何をつけますか?
みんな大好き餃子。 ふと素朴な疑問ですが、餃子には何をつけて食べますか? 王道は醤油とお酢でしょうか。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
子育ての考え方が違いすぎて、友達に子供連れで会いたくないと言われました
子育て
-
友達に会いに行っているのに子供の相手をしなくてはいけない。その状況をなんとかするためには?
子育て
-
いつも子供を連れてくる友達について
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
子供を連れてくる友人
友達・仲間
-
5
子連れはそんなに迷惑でしょうか。納得できません!
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
友人に旦那を連れて来ないで欲しいと言われました。
子供・未成年
-
7
子供を叱らない友達と旅行
赤ちゃん
-
8
結婚して子供いる友達と独身が会う事について。
子供
-
9
友達の子供の相手をするのがイヤ
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
必ず子供を連れてくる友達
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
友達の子供を連れての外出
友達・仲間
-
12
子供を連れての遊び
子育て
-
13
子守りをさせるために呼ばれているのでしょうか?
子育て
-
14
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
15
職場のデブが生理的に気持ち悪くて仕方がない
会社・職場
-
16
飲み会に子供を連れてくる人がいるから行きたくない。
子供
-
17
友達と遊ぶ時、その友達の家族がついてくる 私には仲良しな友達がいます。 この前遊ぶ約束をしてたのです
友達・仲間
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
夜に家を抜け出す息子
-
小6の息子が女性物の下着を・・・
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
父と息子の断絶
-
息子の元彼女について相談させ...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
小学5年生の息子に先月彼女がで...
-
小3の息子と、いじめっこの友...
-
小5の息子が仲間外れにされる...
-
小3の息子を叩く同級生
-
息子が学校で一人ぼっちで辛いです
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
これ、うちの息子が通う中学校...
-
50歳で無職
-
50時間は何日何時間ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
父と息子の断絶
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
夜に家を抜け出す息子
-
小5の息子が仲間外れにされる...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
小3の息子と、いじめっこの友...
-
息子が学校で一人ぼっちで辛いです
-
子供が車に石をぶつけたと言わ...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
中学生の息子が,友人からお金...
-
息子が学校で盗撮をしました
-
完全に親をなめている息子
-
子供がお金を盗みました、嘘も...
-
至急お願いします!小1の息子が...
-
クラス1番の問題児
-
息子の元彼女について相談させ...
おすすめ情報