

住宅ローンを組む際、不動産屋を通して申し込むと金利優遇があるとききました。
個人で申し込みするよりお得なのでしょうか?都市銀行のHPの住宅ローン内容にも1%優遇とかありますけど・・・それとは別ものなのでしょうか?
ウチは全期間固定が希望なのですが8月で3.31%くらいです。
先日不動産屋からここから1%優遇有りです。審査に出してみないと分からないけどと言われました。変動や固定特約(最高10年)の優遇は聞いたことありましたが全期間固定の優遇もあるのでしょうか?
思ってもみなかった全期間固定で2.31%・・・信じられないんですけど・・・
分かる方どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全期間(35年)のローンで金利優遇は聞いたことないですね。
うちは不動産会社提携のローンにしましたが
借入全期間1.2%優遇です。
(固定金利特約型2年と10年)に対して1.2%優遇があり
超長期35年にはついていません。
ちなみに金利優遇は審査をかけて情報によっては1%だったりと
違うようです。
銀行窓口などで当初×年間○%優遇というのは見かけますが
そのあとは優遇利率が低かったりします。
よくご確認ください。また不動産屋でもローンのエキスパートではないので説明不足があります。
質問者様と同じように解釈(全期間固定も1.2%優遇)を
した我が家です。
不動産会社に何度もかけあいましたが、【見解の相違です】と
いわれ、銀行からも【超長期(35年)に金利優遇はありません】と
いっていました(都市銀行です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税(第1期)100万円は、高額な部類ですか?? 兼業農家(地主農家)です 土地活用(資産運用 1 2022/06/04 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンについて
-
金利優遇は不動産屋通すと違う?
-
スルガ銀行の手数料について
-
住宅ローン 4580万の新築戸建
-
不動産会社によって、ローンの...
-
住宅ローンに借り換えは意味が...
-
事業ローンについて教えてくだ...
-
住宅ローン控除、住宅ローン完...
-
これからも住宅の価格は、上昇...
-
住宅ローンについて(住宅金融公...
-
住宅ローン固定金利の切り替え...
-
マンション購入について
-
住宅ローンもうすぐ4年目、こ...
-
持家の貸家、融資住宅留守管理...
-
短期固定か、長期固定か・・??
-
根抵当権の設定するのは、不利...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンを借りたい
-
「ポリープ切除」を記入して団...
-
妻が結婚前に所有している妻名...
おすすめ情報