dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くのカー用品店でバッテリーの安売りやってるので予備として買い置きを検討してます。
バッテリーは乾電池のように使用期限はありますか?

A 回答 (3件)

 バッテリーは全く使用しなくても、自然放電(自己放電)して内部に充電されているエネルギーが減っていきます。

バッテリーの容量そのものは変わりませんが、放置して完全に放電してしまうと容量劣化し、使用に耐えなくなる可能性があります。買い置きする場合は、ときどき(1~数ヶ月ごとに)充電する必要があります。正確にはバッテリー液の比重をみて状況を判断してください(比重計は売っています)。バッテリーの端子電圧を測定してもそれなりに充電の要否を判断できます。
    • good
    • 0

バッテリーは使用しなくても自己放電していき容量が減っていきます。


これをほったらかしにしていると回復不能になってしまいます。
ロングライフタイプのものでも6ヶ月に一回は充電してやることで2年間ほどは初期の性能を保つそうです。
店頭の在庫品でもこの様なメンテナンスがされていればまずは大丈夫です。
つまり保管の限度は製造日から2年程度ということでしょう。

確かに資源がどんどん値上がりしている昨今ですが極端に安いならともかく2年後に安売りバッテリーを探したほうが面倒は少ないと思います。
    • good
    • 0

参考URLのように2年が目安になるようです。



参考URL:http://gyb.gs-yuasa.com/faq/bike.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!