dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて、お友達を招いてのお誕生会を開く予定にしています。
メニューやゲームなどを参考にさせて頂きたく、皆さんの過去の質問&回答を拝見させて頂きました。
そこで思ったのが、きてくれたお友達へのお返しについてです。
幼稚園時代は同じお友達から毎年お誘いをうけたことがあり、その際はお返しはありませんでした。
ですからそういうもの・・・と思っておりました。

確かに、大人版の催しを我が家で行った際は、食事を出しかつお土産(お返し)をしています。
子供の誕生会でもそうするのが常識的なのでしょうか?
どうぞアドバイス
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

最近のお母さんの感覚と違うかもそれませんが、我が家の息子(高3&中3)が小さい時には、年間10数回のお誘いがありましたが、その殆どのご家庭でお返しを頂いて帰ってきていました。

(もちろん、我が家でも、文具やお菓子をお土産に渡していました)

ただ、そのお付き合いの中での慣習もあると思いますので、他の方(先に済ませた方がいらっしゃれば)に聞いてみられるのもよろしいかと思いますよ。
また、貰ってもあまり気を遣わなくて済むようなもの(100円ショップのものやノート1冊程度)なら、お持たせになっても良いんじゃないでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校に上がって、すでに誕生会へお呼ばれさらた方へ聞いてみます。幼稚園とはいろいろと違うかもしれませんしね。
ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:18

 こんにちは。

お誕生会ですか~何だか懐かしい。
私の場合(子供の時しかしていませんが)来てくれた友達に特にお返しはしなかったです。お呼ばれする場合も、プレゼントを持って行って、お食事をご馳走になって、楽しい時を過ごしてそのまま帰ってきました。料理やケーキ、お菓子などを用意して頂き、それをご馳走になって帰るだけで十分幸せな気持ちでしたよ☆
 他のお友達の誕生会に行った際、お返しがなかったのであれば、自分もお返ししない方が賢明かもしれません。次から、他のお友達もお返しを考えなくてはいけなくなってしまうかもしれませんので。こういう場合はお互い様で良いと思います。有難うの気持ちを形にしたい場合は、料理をちょっと豪華にしてみたりと工夫してみるのも良いのでは。

 楽しいお誕生会になるといいですね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うの気持ちを形にしたい場合は、料理をちょっと豪華にしてみたりと工夫してみるのも良いのでは。
→そうですね~子供たちが喜びそうな・・・盛り付けやアレンジや・・考えてみることにします!メインはケーキでしょうけど~
娘もですが、来てくれたお友達も楽しい誕生会になりますように!
ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:21

うちの子が小さい時によく誕生会に呼ばれましたが、必ずと言っていいほど帰りにお土産をもらってきました。


なので自分の子の時もお土産を持たせました。

たぶん、お友達仲間の一番最初に誕生会を開く子がそうすると、右へ習えの形でそうなっていくのだと思います。

もしよろしければ、他のお母さんに「お土産は渡した?」と聞かれた方がいいかもしれませんね。

その土地とか仲間とかいう単位で、やり方が違ってくるでしょうから。。。

うちでは100均で買ったメモ帳とかペンを袋につめて渡しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしよろしければ、他のお母さんに「お土産は渡した?」と聞かれた方がいいかもしれませんね。
その土地とか仲間とかいう単位で、やり方が違ってくるでしょうから。。。
→確かにそうかもしれませんね。招待しているのは、同じ幼稚園ではなかったお友達がほとんどですので・・。
ご意見とても参考になりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:28

常識なんてものはないと思います。


どうするのが今の状況にあっているのかどうかだと思います。
お誕生会で豪華賞品の当たるビンゴゲームが催された…なんて話も以前聞きましたが、そんなのは行き過ぎだと誰でも思いますよね。
招くお友達や親御さんとの日頃の関係を考えてケースバイケースで判断することだと思いますよ。
お友達は何らかの誕生日プレゼントを手に手に持ってきてくれるでしょうね。
その友達からお呼ばれされた場合はその時にお返しする事ができますが、そう限ったことではないですよね。
それでしたら相手の負担にならないようなごく簡単なお返しを用意するのも一つのアイデアかも知れません。

私は子供の誕生会を催したことも招待を受けたこともないのですが(この地域ではそういう習慣がありません)
娘がバレエの発表会に出た時に、招待したお友達は花束やプレゼントを必ず持ってきてくれるので、ハンカチやメモ帳程度の御礼の品を渡すようにしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご意見してくださったように、すでにお呼ばれされたことがある方に伺ってみます。
そして考えます。
また、娘ときてくれたお友達が楽しめるようにお料理などでも感謝の気持ちを表したいと思います。
ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!