
Visual Studio 2005でのC#プログラミングについて教えてください。
Windowsアプリケーションからコンソール(コマンドプロンプト)に文字列を出力するにはどのようなコーディングを行えば良いのでしょうか?
通常、プロジェクトの新規作成の段階で「コンソール アプリケーション」を選択した場合はConsoleクラスのWriteメソッドやWriteLineメソッドを使用すればそのままコンソールの出力されると思います。
しかし、現在は「Windowsアプリケーション」を選択して開発を行っており、その状態からでは上記メソッドを使用しても視覚的には何も起きません。
コンソールに対して文字列を出力しようとしている理由は、現在ログをテキストボックスに表示させているのですが、そのログの量が非常に多く、扱う文字列のが多くなり処理が重くなってしまっているからです。
(textbox.Text = "新たに発生したログ" + textbox.Text; といった形で処理させています。)
もし、コンソールに対する文字列出力が困難、または不可能であれば上記のような処理を実現するために適切な方法についてもご教示頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
★アドバイス
・C# から直接 Win32 API は呼べません。
呼ぶためには C# から呼べるインターフェイスを作って下さい。
そうすれば回答者 No.2 さんの回答にあるようにすれば出来ると思います。
・C# でコンソール・ウインドウの作成、破棄など出来ませんか?
できるようになっていれば Win32 API は使わずにそのメソッド関数を使います。
私の知っている C# の本やサイトでは見つけることが出来ませんでした。
・以上。参考に。→私もファイルに出力すべきだと思う。
ご回答ありがとうございます。
コンソール・ウインドウの作成、破棄をキーワードに調べてみたのですが、私のほうでもやはり見つけることが出来ませんでした。
アドバイス通りファイル出力に切り替えようと思います・・・
No.2
- 回答日時:
C#からWin32APIが使えるのかどうか知らないのですが、
もし使えるのであれば、
CreateFileでコンソールを作成して、WriteFileで文字列を書き込むのが一般的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- JavaScript ブックマークレットについて 2 2022/10/09 11:48
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
美容用超音波器具の効果
-
プログラムについての質問です...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
中国の電子レンジの火力は何ワ...
-
Velocityでログを出力する方法...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
C#の問題がわかりません...
-
BCB6 見せかけのステップ実行!?
-
VBAを使って1レコードごとに・...
-
UnixShellプログラミングで質問...
-
フィルターを使わずにVBA ...
-
軽いデータで出力
-
ファイルへの出力
-
スマホ充電器購入にあたり
-
DVI出力とHDMI出力
-
PD充電器について
-
C言語の教科書
-
jigブラウザってphpページも見...
-
Macで多CHサウンド出力は出来な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
プログラムについての質問です...
-
PD充電器について
-
cout と cerrの違い
-
スマホ充電器購入にあたり
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
printfとputcharの違いは
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
coutで出力した文字を消去する...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
【VBA】PDFを2in1で出力したいです
おすすめ情報