dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

COBOLを習得したいのですが、Windows上で動作するフリーor有償のソフトをご存知の方、教えていただけますか?
基本的にCOBOLはどのようなOSで動いているのでしょうか?
Cは多少知っておりますが、COBOLを学ぶにあたって何か気をつけることがあるのでしょうか。
手始めにCOBOLでオセロのようなものを作りたいです。

将来、業務で使うレベルまでいきたいのですが、COBOLの達人に聞きたいです。

A 回答 (2件)

COBOLを覚えたい理由は、何ですか?



情報処理技術者試験対策?
特定の仕事に就くことを前提にしている?

COBOLの求人は、特定業務の知識を持つ人や、COBOLでの開発経験者といった条件が付くことが多いです。

>基本的にCOBOLはどのようなOSで動いているのでしょうか?

ほんの10年~15年前までは、メインフレームと呼ばれる大型の汎用コンピュータやオフコンでのOS上ででした。
しかし、現在は上記に加え、WindowsやLinux上で動かすということも、普通に行われています。
メインフレームも、それまでのメーカー独自のOSだけでなく、Linuxも動くようになってきており、高信頼性サーバという位置づけに変わってきています。

世の中にはCOBOLで作成されたプログラムがあまりにも多く存在し、それをすべてCやJavaに書き換えることは容易ではありません。そのため、COBOLのソースコードはそのまま流用し、WindowsやLinux上で動かすという形で、脱メインフレームを実施している例も少なくありません。

>Cは多少知っておりますが、COBOLを学ぶにあたって何か気をつけることがあるのでしょうか

「.」(ピリオド)の打ち方で、制御がまったく違うものになってしまうので、最初は戸惑うでしょう。

>手始めにCOBOLでオセロのようなものを作りたいです。

ゲームは、あまりCOBOLらしいプログラムではないと思いますが?

参考URL:http://www16.plala.or.jp/hiyokogumi/
    • good
    • 0

殆ど使わない言語なので、全く達人では無いです。


COBOLにどうして、拘っているのでしょう?
C言語やアセンブラを勉強した方が良いのでは?
COBOL習得が条件に就職活動しても難しいと思います。
金融関係など一部で使用されていて、メンテナンスが殆どです。

BASICのような記述言語なので、C言語の知識があれば、対応出来ます。

一応ソフトの紹介。

参考URL:http://www16.plala.or.jp/hiyokogumi/9/900.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!