
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そーめん大好きです。
私は、おつゆの中にわさびと炒り卵とシソ(みじん切りしたもの)とネギと胡麻を入れます。盛りだくさんでお腹イッパイになりま~す★
No.14
- 回答日時:
定番の薬味+シーチキン
(↑我が家では、ミョウガ・ネギ・しょうが・しそ・わさびなど)
最近食べてませんが、
おばあちゃんが生きていた頃は、黒ごまダレで食べました。
くろごまをすりこぎでしっとりするまですり、
そこに味噌、砂糖適量、酒少々を入れ
すり合わせたものを冷水で溶く
結構イケます。
No.13
- 回答日時:
No.3で答えた者なのですが、思い出した物があったので。
かいわれ大根、ゆでたモヤシ、ゆでた豚肉。
つゆ+ごまだれで、そうめんと一緒にいただくのもおいしいです。
No.12
- 回答日時:
入れるもの・・・ではないのですが
辛いのが好きな私は
「キムチ鍋の素」をつけづゆとして使っています。
(冷水で薄めて。ちょっと冷麺っぽい・・?)
鍋の素なので、だしも入っていて
辛いだけじゃなくて、結構美味しいです。
No.9
- 回答日時:
皆さん凄いですが、薬味として「茗荷」が良いと思います。
シャリシャリして良い感じだと思います。
子供向けには甘く煮詰めた「干し椎茸」を添えたりもします。
入れる物ではないのですが、釜揚げうどんと同じ要領で天婦羅を添えたり...
あ"っ、天カスも良いかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
うちはそうめんに飽きるとツユを変えます。
最近ハマっているのが「ごまだれツユ+豆板醤」です
これに小口ネギを投入し、あれば大葉も刻んで入れます。
ちょこっとまったりしてて、でもピリ辛で美味しいです。
No.6
- 回答日時:
これを人に話していい顔をされたことは未だかつてありませんが、私はそーめんのつゆにマヨネーズを混ぜて食べたりします。
根っからのマヨラーというわけではありませんが、なぜか実家ではそうやって普通に食べていました。
途中までは普通のめんつゆで食べて、飽きてきたらマヨネーズを混ぜる、といった感じです。
ただ、見た目が不気味な色になりますので、人前ではやりません。
勇気があれば、お試し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
きゅうちゃん漬けの賞味期限に...
-
キュウリの白いヌルヌル!
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
白ワインビネガーのかわりにな...
-
キュウリの丸かじり。さて何を...
-
天かす・揚げ玉を作る際、酢を...
-
シラントロドレッシングはどこ...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
リンゴ酢を買いたいと思ってる...
-
キャベツとレタス
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
日本人なのに甘い料理が嫌いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
きゅうちゃん漬けの賞味期限に...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
ピクルス・・・酢が強くなって...
-
縁日で売る、冷やしきゅうりの...
-
天かす・揚げ玉を作る際、酢を...
-
酢のものなどに使う酢は火をい...
-
ポテサラは足が速い?
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
キュウリの白いヌルヌル!
-
きゅうりの酢の物 いつまで食...
-
奈良漬の味噌について
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
黄色になったキュウリが食べら...
-
湯布院の森 ドレッシング探し...
-
オリーブオイルのドレッシング
-
キュウリの丸かじり。さて何を...
おすすめ情報