
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
”顆粒だし”は鰹やいりこ・昆布などを加工して
使いやすく粒状にしたもの。
本来は鰹節を削ったものや、いりこや昆布を水に浸けて出汁を取り
料理のコク・風味を出すために料理していたものを一般家庭では
面倒なので使い易くしたのが”顆粒だし”です。
プロの料理人が出汁作りから行っていいるシーンを見たことあると思います。
料理番組では”顆粒だし”を使うかもしれませんが自分の店のPRに
”顆粒だし”を使っていることはまず無いと思います。
つまり顆粒だしには鰹なら鰹本来の味しかしないのでしょうが
メーカーにもよると思いますが、何らかの味付けがされているように
思います。
さらにもっと料理の手間を省いて出来るのが”白だし”です。
”白だし”はまさしく、醤油・みりん・塩・魚介を使って
水と配合するだけでおいしい汁が出来るようにした物です。
そうめん等に使う”そうめんツユ””ツユの素”と同じ様な物です。
簡単に言えば、
”顆粒だし”汁を作るための1アイテムであり
”白だし”は色々なアイテムを使って出来たほぼ完成品と
思えばいいと思います。
凝縮されているのは料理のバリエーションを広げるためです。
今作ろうとしている料理は判りませんが
”顆粒だし”以外に調味料として、醤油やみりん、砂糖、塩などが
記載されてませんか?
とすると、”白だし”と水だけでそこそこの味が出るかもしれません。
但し、同じ小さじ1杯ではダメでしょうね。水と配合して
辛いか薄いか自分の舌で確認しましょう。
”顆粒だし”を使ってレシピ通りに作ったものと比べてみて下さい。
”白だし”の分量を調整するだけで似たような味になる可能性はあります。
>そうめん等に使う”そうめんツユ””ツユの素”と同じ様な物です。
とても分かりやすいです!なんとなく理解いたしました。
白だしは色々含まれているけど、薄い可能性があるのですね。
味見をしながらやってみます。
他の方もありがとうございました☆ミ
No.5
- 職業:料理講師
- 回答日時:
簡単に言いますと、顆粒だしは鰹や昆布等を加工し顆粒状にしたもの、白だしは塩・醤油・魚介等を使った麺つゆのようなものです。
顆粒だしの代わりに白だしを入れる場合は、味を見ながら他の塩分(塩や醤油等)を減らしてみてください。専門家紹介
職業:料理講師
2005年10月料理とお菓子レシピブログ「ひだまりキッチン」設立。 「BLOG@GIRL」第1回料理ブログコンテスト優勝。2007年レタスクラブMOOK「料理は簡単でなくちゃね~わかのひだまりキッチン」著書発売。2008年より東北放送「ウォッチン!みやぎ」お料理コーナーレギュラー出演、2012年より仙台放送「DATE!MENくらぶ」レギュラー出演、2013年10月より「あらあらかしこ」に出演中。2015年1月より住宅雑誌 Replan(リプラン)東北にてエッセイ連載開始。秋保温泉・佐勘にてコラボランチ監修。その他、レシピ監修やトークショー、食育・美容等の講演、料理・菓子・デコ弁教室等も行っている。
専門家
No.4
- 回答日時:
顆粒だしって、カツオベースのだしの素の事ですよね。
白だしで代用すると同量では、だしが効いてない感じになりますよ。
実際の分量はどうかとなると、メーカーによって塩分濃度がかなり違うので一概には言えませんが、多めになりますし、そしたら他の調味料を減らさなくてはいけませんから、レシピ自体が役に立たなくなると思います。
白だしにはお醤油も入ってますから、お醤油ベースの味つけなら向くと思います。
例:白醤油1+白だし1白身魚のカブラ蒸し(カブのおろし)
お醤油1+白だし1めんつゆ
お醤油2+白だし1寄せ鍋の汁(昆布や椎茸が入るので少なめ)
顆粒だしはお安いですから、1袋ご用意されても無駄にはならないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
顆粒だしと液体白だしは同じではありません。
双方カツオだし主体であったとしても、濃度や他の成分に違いがありすぎます。
代用する場合はご自身で味を見つつ、分量を加減する必要があるでしょう。
不安であれば、レシピ通りに顆粒だしを使ったほうが良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
回答>>わかりません。
意見>>
だしって、うまみ成分が混じってるものをだしっていいますよね。
料理によってだしがかわると思います。
顆粒だしっていわれても
中華ならチキンだし(鶏がらスープの素)とか
野菜スープ系なら洋風だしの素とか使います。
和風もの料理なら魚系(鰹節、サバ節)、海藻系(こんぶ)のだしが基本です。
つまり、白だしは一般的に和風です。
濃縮されていて各メーカーや商品によって濃度が違うので
どれだけというのはわかりません。
少しずつ入れて味見して足りなければ入れるというのが基本です。
それ以前に味なんて人それぞれだと思いますけど。
まったく同じものを作るなら同じメーカー同じ商品揃えないとできないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
白だしはほんだしの替わりになりますか?
食べ物・食材
-
白だしを和だしで代用するには
レシピ・食事
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
4
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
5
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
6
和風だしのg換算
食べ物・食材
-
7
だし汁大さじ2って大さじ2のお湯に顆粒だしどのくらい入れればいいんですか? 料理初心者でよく分かりま
レシピ・食事
-
8
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
9
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
10
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
11
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
12
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
13
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
14
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
15
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
16
鶏ガラスープの素 ウェイパー の分量
レシピ・食事
-
17
300ミリの出汁がわかりません!水13、白だし1の割合ですが、計算方法がわかりません!水13て何ミリ
レシピ・食事
-
18
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
19
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
20
抱くと情って移りますか?
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実が種になり黒くなった山椒の...
-
5
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
6
顆粒だしと白だしは同じ?
-
7
皆さんは、目玉焼きに何をかけ...
-
8
おすすめの料理本ってあります...
-
9
家で炒飯を作る練習をしていま...
-
10
煮物がすっぱい!食べられる???
-
11
山椒の辛さを中和したい
-
12
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
13
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
14
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
15
お肉屋さんのコロッケが甘いの...
-
16
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
17
「くまのて」という調味料を探...
-
18
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
19
赤くなった山椒の実は佃煮に出...
-
20
鶏手羽元の煮込み とろとろに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter