dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚を酢じめしたあとの酢、甘酢は捨てるしかないのですか?
利用法があれば、教えてください。

A 回答 (3件)

20年ほど前北海道の寿司屋でバイトをしていたとき、


しめ鯖の酢は、何度か使い回していました。
初めに塩で1時間、その後酢に1時間、そんな感じで作っていました。
白く濁ってきたら新しい酢に変えていたと思います。
    • good
    • 1

同じ魚を使った料理に転用してみては?



鯵の南蛮漬けや魚介入りのきゅうりとわかめの酢の物など。

いや、責任は取れませんが。

さすがに掃除に転用はできないですしねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 テレビなんかで、プロが結構たっぷりのお酢に漬けているのを見て、まさか捨てないよなあ、という疑問です。
 掃除は無理でしょうね(笑)。

お礼日時:2014/09/25 16:28

魚の臭みが移った酢ですから


なんにしてもその臭みが邪魔になるんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 そう思うのですが、お鮨屋さんなど、結構たっぷりの酢に漬けているので、捨てちゃうのかなあと、疑問に思ったのです。

お礼日時:2014/09/25 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!