
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
薪と炭の大きな違いは燃えている時間だと思います。
薪はすぐ燃え尽きてしまい、炭にはなりません。その点、炭火はいつまでも燃え続けます。
だから薪にうまく火をつけても、次々に薪をくべなければ料理しているうちに燃え尽きてしまうかも。太めの薪を入れれば長く燃えますが、それでも炭の燃焼時間とは比べものになりませんし、太いと火力はつよくなりません。薪で火力を強めるには割り箸のような細い枝をくべればよいのですが、4cm角では太すぎるので、割って使わなければならないです。
やはり炭を使われた方がよいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
もちろん炭を作る事はできます。
ただ、きちんと蒸し焼きにして炭を作るのは難しいかも。
炎は大きくなりがちで持ちも悪いけど、消し炭なら簡単ですから、遊びの一環で作ってみてもいいかもしれないですね。
質を求めるなら、買った方がいいです。
No.1
- 回答日時:
>これは炭としてつかえるのでしょうか。
炭として使えるのは炭です。木材は炭ではありません。
>普通の炭との違いは何ですか??
とんでもない質問ですね。炭をごぞんじないんでしょうか。小学校で教わった気がしますけど。
炭は木材から作るものです。木材の不純物を取り除いてほぼ炭素のみにしたものが炭です。燃やすと木材は大きな黄色の低温の炎が出ます。炭は炎が出ないか、青白い高音の小さめの炎が出ます。不純物が残っている質の悪い炭では低温の炎が出ることもありますけど。
バーベキューの観点から言えば、木材では大きな炎のため温度調節が難しく、外はすぐ真っ黒になるし中は生焼け、炎からススが付くので直接食材を焼くことはできず、鉄板などを介して使う必要があります。ただし鉄板の底はススだらけになります。また、不完全燃焼を起こしやすく、もうもうと煙が出て、上手く扱わないと料理どころではなくなります。炭の場合は煙もススも出ないし温度調節がしやすいので直接炭火で食材を焼くことができます。ただし食材から油が落ちて大きな炎が出ることがあるので注意が必要です。
鉄板で焼くことが前提ならどちらでも使えますが、網焼きするなら炭を使うのが常識です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー 煙禁止法について、パレット燃やすと環境が悪化するんですか? 2 2023/03/12 11:10
- 農学 初めて炭素循環農法に挑戦しようと考えています。10aのビニールハウスの畑に、もみ殻堆肥とキノコの廃菌 2 2023/04/11 23:42
- レシピ・食事 写真の活性炭体にいい? 1 2022/04/24 10:36
- 掃除・片付け 炭って消臭効果あるのか? 2 2023/01/25 23:21
- バーベキュー・アウトドア料理 炭を小さくする方法 3 2022/09/25 12:03
- 飲み物・水・お茶 炭酸水メーカーの炭酸水はおいしいですか? 1 2023/04/17 15:38
- バーベキュー・アウトドア料理 BBQコンロ(炭vsガス) 7 2023/05/10 08:13
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 爬虫類・両生類・昆虫 爬虫類(トカゲ、ヘビ)等、飼育し!るひふはほさひるはばてる人に質問です! 無垢のヒノキで お家(シェ 3 2023/04/20 11:03
- 環境学・エコロジー EV自動車のバッテリーと風力や太陽光の自然エネルギーを貯めるバッテリーの材料は同じですか? 二酸化炭 7 2023/07/04 13:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼き鳥屋の経費
-
オーブントースターから一瞬火...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
炭は何度でも使えるのでしょうか?
-
ダッチオーブンの温度の確認って?
-
火渡りってある程度冷やしてか...
-
バーベキューで一度使った炭は...
-
火鉢・七輪で暖をとってみたい...
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
ナイフの熱処理(焼きいれ、焼き...
-
炭を小さくする方法
-
使用済みのスモークウッド
-
添え釜 のお礼
-
炭の違いで味は変わる?
-
冬場、ライターの火がなかなか...
-
練炭の火のつけ方
-
七輪、練炭で焼き肉は出来ますか?
-
Zippo(ジッポ)の冬場の着火
-
豆炭あんか・・火のつきが悪い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブントースターから一瞬火...
-
焼き鳥屋の経費
-
火鉢・七輪で暖をとってみたい...
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
ダッチオーブンの温度の確認って?
-
使用済みのスモークウッド
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
炭の違いで味は変わる?
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
七輪を買ったのですが炭の香り...
-
炭を小さくする方法
-
炭は何度でも使えるのでしょうか?
-
焚き火での料理は煙の匂いが食...
-
炭火バーベキューの際の、炭か...
-
囲炉裏の安全で確実な火おこし
-
備長炭を使おうと思ってるんで...
-
シングルバーナーの使い方で・・・
-
備長炭の寿命は?
-
ナイフの熱処理(焼きいれ、焼き...
-
シルバーアクセサリーの仕上げ...
おすすめ情報