
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ハンカチやコースター、巾着袋程度の裁縫をマスターするのは結構難しい事でしょうか?
この程度でしたら独学でも十分です。
製図~洋服の縫製を学びたいなら専門学校なんかに行くのをお薦めしますが(社会人でも通える夜間とかあります)。
こちらで家庭科のおさらいをしてみてはいかがでしょうか?
画像・動画つきなのでわかりやすいと思いますよ。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1home/kateika.htm
あとこちらの本、お薦めです。
裁縫の基礎の基礎から簡単な小物の作り方、スラックスの裾上げ方法も載ってます。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07175225

No.5
- 回答日時:
初心者は速度がおそくても
ミシンで案外まっすぐに縫ったり
円を描いたりが出来ないものです。
ミシンの糸のつけ方や、部品の使い方などは
講習会に行ったり説明書を読めば何とかなりますが、
一番の基本の「まっすぐ線どおりに縫う」ことは
何度も経験、練習するのみだと思います。
糸をつけた布で練習するのもいいですが
糸をつけない針だけで
紙に直線やカーブを書いて
それを何度もミシンで縫う練習をするのも
一つの方法です。
特にカーブは、ミシンは動かせないので
布(紙)をどのように動かすと
綺麗に縫えるかが練習でわかってきます。
No.4
- 回答日時:
ミシンは早く動かさなければ失敗はまずありません。
失敗したらリッパーという道具で糸をカットしほぐし、取り、また
縫い直せばいいだけのことです。
ハンカチ、巾着、エプロン、スモック、パジャマ、と作っていけば
かなり上達しますよ。
糸調整も高いミシンですと楽そうですし。
ただ、ものを作るには、ミシンだけでは事足りません。
縫いしろ(折り返して縫うところ)の始末のテクや、しつけの仕方など
凝り始めたらきりがありませんが・・・
けっこうミシンメーカーで初心者向けの教室もやっていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
減速プーリーの回転速度について
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
ミシンプーリーとモータープー...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
毛皮のリフォームを自分でする...
-
ミシンでタグを縫うには?
-
CVTのプーリーについて
-
ミシン糸に寿命はありますか?
-
IKEAのミシンはどうですか?
-
家庭用ミシンでズボンの裾直し...
-
WA05AとワゴンRMH34-Sのオルタ...
-
どんなミシンがいいでしょうか?
-
【ペットボトル ラベル】の “ミ...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
彼女の首にキスマのようなもの...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
ハイゼット クランクプーリーに...
-
ボビンに上糸が絡まる
-
ベルニナ1台にするか、職業用...
-
j31 ティアナ vベルト交換につ...
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
自己工作でモーターを使うので...
-
送風機のVベルト交換要領
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
どんなミシンがいいでしょうか?
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
おすすめ情報