
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
トータル費用で本当に得なら中古車屋さんの提案の通り、購入した方が良いですね。
やはり今後すぐにやってくる車検への煩わしさなども考慮すると総体的に得なのかも知れませんね。No.5
- 回答日時:
車検に通らない車=本則公道を走ってはいけない訳ですよね。
現状販売なら別ですが、普通に中古車として売るなら公道を走れる整備(=車検に問題が発生しない状態)をして納車するわけですよ。3ヶ月も残っているならそのまま買う方が得のような気がします。その後代行車検でも良いでしょうし、何故トータルで得なのかよく分かりません。中古車なのですから3ヶ月の間で不具合が出るかも知れませんし、そのマージンとして車検残を利用すればいいのでは。
諸事情があるので何とも言えませんが、このような考え方もあると思いますよ。
#4にも書きましたが、「前検査・後整備」つまり、「車検を受けてみて問題が出たら整備する」のスタンスであれば、3ヶ月後でも今でも変わりない。
だけど、車屋としては「問題がないか確認整備した上で車検場に持ち込むべき」というスタンス前提の話でしょうから、「車検前の整備費の分が納車前整備と2重にかかる」という意味だったのだと思えてきました。
No.4
- 回答日時:
以前同じような質問に回答したことがあります。
#3の方の回答のように、店の都合ですね。
わずかに点検費用に差が出る場合もありますが、それはあくまでその店で車検も受ける場合の話です。
車検の受け方は、車検を受けるときに改めてあなたが納得した方法を選択する事ができますから、その時に考えれば良いことです。
いろいろ考えるのが面倒なら、まかせてしまって構わないですが…
中古車屋がしつこく、かつあなたが納得ができないなら、数字で根拠を示してもらって下さい。
>もし3ヵ月後に車検に持ち込んだときに問題事項が見つかったときに、納車前からの問題なのか納車後の問題なのか、で揉めそうな気はしています。
ユーザー車検時の点検整備記録簿はあなたの名前で記入するんですよね?
それで車検に受からなくても、店側に問題を追及できるんでしょうか…
保障期間やその内容にもよりますが、この場合は自己責任の範疇だと思います。
参考URL:http://otasuke.goo-net.com/qa2541398.html
ありがとうございます。
車検の「前検査・後整備」をヨシとするか否かの問題である気がしてきました。
車屋的には、3ヶ月後に車検が通るであろうと予想される場合でも、「問題がないか確認する整備作業」が必要で、その分が2重になるという意味だったと思えてきました。
No.1
- 回答日時:
一度廃車処理をして、また登録するってことですかね?
この手続き費用をいくら取られるかわからないですが、それによっては無駄が発生することもあるかもしれないですね。
車検に準じた納車前整備をしてくれるのであれば、現状のまま渡してもらい、2ヶ月ぐらいしたら(車検期限の1ヶ月前になったら)陸運局(車検場)に持っていけば、車検に通るような気がします。
2ヶ月の間によほど無理な運転をすれば傷みが出ることもありますし、磨耗して交換しなければならない部分もありますが、無理に今の時点で車検を通す必要はない気がします。
時間があれば自分で車検場に持っていけばいいですしね。
これでしたら、法定費用はかかりますが、今車検をしても同じ費用がかかりますから、問題ないような気がしますよ。
ありがとうございます。
多分、車は一時抹消状態だと思います。
(ナンバーがありませんでしたから)
「車検に準じた納車前整備」を本当にしてくれているか、その話を信用するか否かにも拠りますけどね。
自分で車検場に持ち込むのであれば、確かに変わりないと思いますが、もし3ヵ月後に車検に持ち込んだときに問題事項が見つかったときに、納車前からの問題なのか納車後の問題なのか、で揉めそうな気はしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 中古車 ビッグモーターの不祥事ですが、もしこういった中古車買取業などが国内から全く無くなって、中古車の売買や 8 2023/07/27 09:48
- 車検・修理・メンテナンス 車検整備業界に詳しい方、教えてください 2 2022/07/23 10:54
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 車検・修理・メンテナンス ダウンサスが入っでいる中古を買って乗っていて、車検には通ってました。 しかし、ディーラーに別件の用事 5 2023/06/11 11:56
- 中古車 日産自動車の不親切度 9 2022/04/15 15:44
- 車検・修理・メンテナンス 車検を「ディーラー、一般整備工場」以外で受けている方、教えて下さい 7 2022/11/05 12:51
- 車検・修理・メンテナンス 車検について 6 2023/01/13 10:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車購入の際に、来年の8月ま...
-
勝手に車検を取られた場合?
-
失業して自動車税を滞納して車...
-
振込先が個人名 不安を感じま...
-
名義変更の方法
-
母と二人の息子がいて、一人は...
-
アマチュア無線の呼び出し符号...
-
地元(出身地)のナンバーを取得...
-
車の名義変更がされたかわかり...
-
私の車を、彼の名義に変更する...
-
予備車検について
-
行方不明乗用車の税金問題
-
車を譲って名義変更住所変更す...
-
ボーダフォン 他人からの名義...
-
車、譲渡証明書の訂正
-
車・バイク購入時・売却時の疑問
-
ドリームキャストの登録抹消の...
-
確定申告 課税・非課税かわか...
-
DELLの名義変更(保障期間...
-
中古車販売業者などは仕入れた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車購入の際に、来年の8月ま...
-
車検の残っているのに車検の取...
-
自動車税二年分が払えず、4月...
-
車の個人売買について
-
車検を前倒しで通して中古車を...
-
勝手に車検を取られた場合?
-
先月終わりくらいに中古車を買...
-
車に知識無い者です。教えてく...
-
軽自動車税の未納 今年度の軽自...
-
中古車を譲り受けた時の手続き...
-
抹消と取消の違いについて
-
私が車を売った時に相手に渡す...
-
地元(出身地)のナンバーを取得...
-
離婚を検討中ですが嫁が実印な...
-
一時抹消と、返納の違いについて
-
私名義とはどういう意味ですか?
-
[実印を家族に貸せますか?]
-
一時抹消渡しについて
-
RAID0のハードディスクの完全...
-
バイトに印鑑証明って?
おすすめ情報