
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Daisuke3さんポイントを見つけられたですね!それは
>去年もそうだった気がするのですが季節的な問題でしょうか?
おそらく、高温による着果不良だと思います。参考URLは全農の家庭菜園 トマト栽培のページですが、
その中の栽培特性の最初の温度条件で高温になると花粉機能が低下・・・と書いてありますが、
これが原因と思います。
低温時の着果不良もありますが、高温時の着果促進には No.2のwyvern0さんが書かれた
トマトトーンぐらいしか方法がありません。
トマトトーンはオーキシン系の植物ホルモン剤で一花房で1回だけの使用です。
噴霧確認用に着色剤が入れてありますし、希釈液は約1ヶ月持ちます。
ホルモン剤はどうもね~と思われるのでしたら難しいですが、夏場にトマトを出す産地の多くはこれらを
使っています。
問題が1つ・・・購入最少単位でも何十本分にもなり、余ってしまうでしょう。
トマトの栽培期間が長いので、肥料分がコンスタントに効いて上の方の茎が少しずつ太くなるのが
理想で、特に窒素分が多く効いて上の方の茎が偏平に大きく、葉が青黒くなったら着果不良や病気発生の一因となります。
参考URL:http://www.cb.zennoh.or.jp/kateisaien/saien-toma …
No.6
- 回答日時:
トマトトーンは、我が家も使っています。
ホームセンターなどで、家庭菜園向けのものが、1本600円弱で売られていますよ~。
こっちは、無色透明の液体で、100倍程度に薄めて使います。
家庭菜園でしたら、一本あれば、数年は使えますよ~。(^^)Y
あ、最近はすでに希釈済みで、スプレー容器に入ったものも売ってます。
http://www.takeda-engei.co.jp/guide/syo00423.html
参考URL:http://www.takeda-engei.co.jp/guide/syo00213.html
No.4
- 回答日時:
トマトって肥料食いなんですよ。
水がないほうが甘いのが成るとか言うけど、青いまま大きくならなかったりするので、「トマトの肥料」をあげたらどんどん赤くなりました。園芸店でトマトの肥料とか売ってますから、良さそうなものをあげてみてください。No.3
- 回答日時:
Daisuke3さん こんにちは。
ミニトマトの花は蜜がなく マルハナバチの花粉収集時振動による受粉ですので マルハナバチが何らかの原因で こなかったのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
トマトトーンというものをご存知でしょうか?
園芸店などに行けばあると思いますが、なければ農協にあるはずです。
トマトの花が咲いているときに花に向けて霧吹きなどでかけてあげます。
そうすると花が咲いたところにはちゃんと実がなります。
花が咲いたときに何もされてないようでしたら、ぜひ試してください。
味も良くなったような気がします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私の家ではプチトマトを育ててます。
同じく、最近花は咲くんですが実りません………。
6月は確かに結構取れましたねぇ。
でも、トマトって夏野菜だから、7~8月は絶好の収穫日よりのハズ?
昔、友達の畑で8月にスーパーの袋で2袋分のプチトマト貰いました。
秋の七草ももう咲き始めてるくらいの異常気象ですので、それが原因???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
プランターの花に蟻がたくさん...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
エアコンの室外機からの水
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
ゴーヤの葉が萎れている.....こ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
風呂の残り湯や藻の繁殖した緑...
-
サツマイモのツルが伸びません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報