dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほども質問させていただきましたが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3315084.html
いろいろ調べ、今は5週目だということがわかりました。
まだ旦那に報告すらしていない状況で、私自身かなり
迷ってはいますが、どちらかというと今回は罪悪感も
あるけど、中絶を…という思いがあります。

とりあえず、まずすべきは産婦人科を受診するべきですよね?
今のところ、ついさっき市販の検査薬で陽性が出たところです。

ところで、ついさっき妊娠が発覚したところですので、
今まで結構市販の薬・病院でもらった薬を飲み続けていました。
強い吐き気とめまいがあったので。前回の生理が7月30日
からで、だいたい28日周期です。8月中旬ぐらいからその症状が
でるようになったのですが、これはつわりというものでしょうか?
思い当たるのは8月16日前後なのですが…。そして、今まで
飲んでいた薬は影響ないのでしょうか?市販のものは
風邪薬、病院でもらったものは、プリンペラン・メリスロン・
ロキソニン・テルネリン・セルベックスカプセルというものです。
他に、生理痛に似た腹痛が多少あったので、市販のノーシンピュアを
何度か飲みました。これは大丈夫なのでしょうか?

さきほどは中絶を前提に質問しましたが、まだ決断していませんので
産む場合もあります。なので、産むとしたら、薬を飲んでいたことや
かなり外食ばっかりで、ひどい生活をしていたことが心配です。

大丈夫なのでしょうか?そして、強い吐き気がつわりと
関係ない場合、薬は飲めないのでしょうか?
この吐き気を少しでもよくする方法はありませんか?
仕事にかなりの差しさわりがあります…。

*大変申し訳ないのですが、産め・中絶せよといった
 意見・アドバイスは目的としておりません。
 せっかくの命なのだから大切にというのは重々承知の
 うえでの質問です。無知だということも承知です。
 不快にさせたら申し訳ありませんが、とりあえずパニック
 状態ですので、お叱り・中傷はご遠慮ください。

A 回答 (9件)

こんにちは。



他の方も言われていますが、まずは産婦人科で検査をして貰うのが
一番でしょう。
お薬の影響もお医者様に聞かれるのが一番だと思います。
ただ初期の妊婦に処方できない薬って多いみたいですので、ちょっと
心配ですね。
何にせよ今後は念のため薬は止めておいた方がいいと思います。

次につわりについてです。
人によっては本当に初期につわりの症状が出るそうです。
ですので質問者さんの症状はつわりの可能性はそれなりに高いのでは
ないかと思います。
ただこれもこの情報だけでは断定は出来ないので、診断して貰って
下さいね。

先の質問にあった「中絶したらつわりがなくなるか」についてですが、なくなるはずです。
つわりはお腹の胎児を母体が異物として感じているから起こるものです
から。

中絶についてはお医者様に直接聞いてくださいね。
週数等によっても手術方法など様々ですので。

でつわりの治め方なんですけど、これは人それぞれなんですよね。
私の場合は炭酸系の飲み物を飲んだら吐き気が治まりました。
妙に口の中が気持ち悪かったので、シュワシュワした感じが気持ち
良かったんですよね。
他には柑橘系の食べ物・ゼリーやアイスなど口当たりの良い物などが
良かったですよ。
つまり自分が今一番食べたいモノがポイントみたいです。
ですので、ココはご自分が食べたいと思うものを色々試すのが良いかと
思います。
それと昔から言われている「酸っぱいもの」は試す価値はあるかと思いますよ。

ただ飲食店にご勤務ですよね。
上記のような対策ではイマイチ効果がないかもしれないです。
だって一番のネックは「匂い」なんですから。

それと色々と思いつめないようにしてください。
不安やストレスはより一層つわりを酷くするもとですので。

なんにせよ質問者さんのご主人に早々に相談されて早く結論を出してくださいね。
そして悲しい結論になったとしたらお腹の赤ちゃんの供養をちゃんとして
あげて下さいね。
それだけはお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にありがとうございました。
炭酸水やゼリー、アイスですか!ありがとうございます。
確かに口の中が気持ち悪くて。今日は病院で点滴をしたので
久し振りに食事ができました。量はだいぶ少なかったですが。
とにかく、何を食べるかというより、何が食べたい・何なら
食べれるといったことを重視して、とりあえず何でもいいから
口に入れることが重要だと今日産婦人科の先生に教わりました。
やはり臭いがネックですね。自分が食べやすいものをいろいろ
試してみたいと思います。旦那とは今話し合い中です。
じっくり考えたいと思います。今は意見が正反対なので
なかなか難しいですが…

>つわりはお腹の胎児を母体が異物として感じているから起こる
ものですから。

そうなんですか。つわりの仕組みとか気になってたんです。
もうちょっと勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 23:30

中絶しようかどうか悩んでいる人が、薬を飲んだことに対しての影響を気にしている・・・。

矛盾してますよね。
悩みつつも本当は産みたいのでしょう。母性本能ってやつかな。

1人で悩まず、ご主人にすぐにでも相談するべきですし、産婦人科へ今すぐでも行きましょう。

子供って、すぐできると思いがちですが、欲しいと思った時はできなかったりするものです。
せっかく授かった命。大切にしてあげて下さい。お願いします。
私は不妊治療中なのですが、去年、治療2年半でやっと授かった子を流産してしまいました。
その後、数周期空けた後に治療復帰しましたが、どんなに頑張っても授かることができません。
命とは尊いものですよ。
私の意図とは別にあの子をソウハせざるを得ない状況に陥った時、私は今までに味わったことのない悲しみを味わいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。この手の質問はやはり
不妊治療中の方からのコメントが多くなりますね。
お気持ちお察しいたします。頂いたコメントも重く
受け止め、答えを出したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 00:59

まずは、旦那さんに話すことと、病院に行くことです。



だって、まだ何一つ旦那さんに話していないのに、一人で勝手に「どうしよう」はないでしょう。

2人で相談し、決断するまでは、お腹の子供を守る生活をしてあげてください。


薬に関しては、「大丈夫」とは言い切れませんが、大半が問題ないといわれることが多いです。
ただ、気付いた時点でやめてください。

そして、病院に行った時、「OOと言う薬を飲みました」と先生に伝えましょう。

外食に関しても、特に問題は無いと思います。
自分も、今はサラダにおにぎり(悪阻中のため)とかいう食生活です。

悪阻は、注射や薬がありますが、それをすることによって劇的に軽減されるわけではありません。

「炭酸水(サイダー)などを飲むと、軽減されることがあるので、試してみてください。偏食してもOKです、食べたいものを食べてください」と先生に言われました。

自分は、炭酸とICE BOXという氷の粒状のアイスを口に含み、しのいでいます。

悪阻は、お腹の中で赤ちゃんが元気に成長しているサインです。

まぁ・・・そういったところで、「悪阻大歓迎」とはいきませんが、お腹の赤ちゃんが頑張って生きていると言うことも、知ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。炭酸とアイスボックスですか。
アイスボックスはすっきりしそうでいいですね。
試してみます。旦那ともよく話し合って、答えを出したいと
思います。薬については今日病院で聞きましたが今のところ
大丈夫そうです。偏食してもいいとのことで安心しました。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 00:57

産婦人科に行けば吐き気止めをもらえます。


また、妊娠中に飲んでも大丈夫な薬とダメな薬とがあります
また、それぞれの薬はリスクとベネフィットによって、飲んだり飲まなかったりとあるかとおもうので、それらもすべて医師の指導があったほう望ましいでしょう。
まずは産婦人科の受診をお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。とりあえず、食事がとれていない
状態なので、ビタミンも入った点滴をしてもらいました。
薬は今後はできれば控えるようにとのことでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 23:32

こんばんは


明日にでも病院に行った方がよいと思います。

あと、妊娠中は基本的に薬は飲まない方がよいですよ。
飲むなら病院の先生に妊娠中でも飲める薬を処方してもらったものだけです。

余計なことかも知れませんが・・ちょっとだけ聞いてください。
私は二回流産していまして、それで妊娠出産っていくつもの難関を越えてやっと成り立つものなんだって思い知りました。
1回目も2回目も、すぐに妊娠したんです。
でも、妊娠は続かず、流産となりました。
その後は妊娠しずらくなりました。(流産が原因ではなく、年齢的なものとタイミングの問題だと思います)
命の誕生って、よく言われることだけど、簡単なことではないですよ。
いろいろ事情はあると思いますが
ご主人とよく相談してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。たしかに
奇跡というか、運命というか…実感はしております。
旦那とも話しましたが、もうちょっと冷静に時間をかけて
話したいと思います。まだまだ初期なので、そう焦らなくても
大丈夫だから納得のいく答えを出すようにと今日産婦人科の
先生にも言われました。
じっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 23:26

単純に前回生理開始日から数えると5週頃ですね。


胎嚢ができ早ければ心拍が確認できるかもしれません。
6週になればエコーで心拍が確認され、7・8週には胎児の形になって手足を動かす姿が見えるかもしれません。
私はエコーで心拍の動きを見てとても感動しました。
心拍を見て思いとどまってくださると嬉しいのですが。

8月中旬ではつわりにしては早すぎるので、夏バテとか想像妊娠など他の要因ではないですか?
もしくは排卵日がずれていて赤ちゃんがもう少し成長しているとか・・・。
それにしても早すぎますね。
一般的に早い人で5週頃からつわりがあります。

薬については
お医者様に確認したほうがいいと思います。
ただ薬の影響って「もしかすると影響するかも」程度なので、さほど心配しなくて良いと思います。(よほどきつい薬でなければ)
ただ、吐き気とめまいって何が原因か分かってないんですよね?
そもそも妊娠していなくてもその原因をはっきりさせてから薬を飲んだほうが良いと思います。
吐き気を少しでも良くする方法?原因が分からないので答えようがありません。
もしつわりであったのなら、気を紛らわせるくらいしか方法はありません。

最後に、批判になりますが。
薬の影響、吐き気の原因・・・医者に聞いてください。
前回の質問にあった、中絶費用、いつ中絶すればいいか、中絶すれば吐き気は無くなるか・・・医者に聞いてください。
今何週頃なのか、いつ受精したのか・・・調べればすぐに分かることです。
なんでわざわざここで質問するのか不思議です。
で最後にはしっかり「パニックだから叱らないで欲しい」って。
この掲示板には、子供が欲しい人、病気の人、妊婦の人などが多くを占めています。
批判的に思って当たり前でしょう。
よく考えてください。自分のことだけで頭が一杯なんでしょうが・・・。

パニックのあなたを叱ってしまってすみませんでした。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご丁寧にありがとうございました。
今日産婦人科に行き、エコーで多少写りました。
先生いわく、黒い影?は赤ちゃんの部屋の入り口だという
ことです。吐き気はつわりではなかったんですかね。
それについては時期も今日話しましたが、時期の矛盾に
ついては特になにも言われませんでした。ただ、吐き気が
ひどく、全く食事がとれないため、点滴をしてきました。
今まで飲んでいた薬は、まぁこのくらいの時期なら大丈夫
でしょうとのことです。ただ、今後はできれば避けた方がいいと…。

昨日はとにかくパニックで調べる余裕もなく、質問して
しまい、申し訳ありませんでした。まわりに相談できる
人が誰もいなくて、肝心の旦那も帰宅しない日でしたので、
本当にパニックでした。失礼致しました。
これから少し落ち着いていろいろ調べてみようと思います。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 23:23

先に答えられた方もおっしゃってますが、とにかく産婦人科へというのは間違いないです。


中絶するというなら、薬を何を飲んでいようと関係ないと思いますよ。
だって、おろしちゃうんだし…
ただ、少しでも産む気があるのならという話ですが、市販の薬は長期間の服用でなければまず問題ないです。
ただ、病院の薬の中で抗生物質は、飲んだ時期・種類によっては危険です。
医師に相談することをおすすめします。
ということで、どちらにしても、病院に行くべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解いたしました。アドバイスありがとうございます。
今飲んでいる薬の名前をメモって病院で先生に
相談してみたいと思います。
よく病院で妊娠しているか?とかで処方される薬が
違うようですので、結構重要な問題なようですね。
できるだけ早く病院に行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 20:51

どちらにせよ、薬は飲まない方がいいでしょう。


お仕事に差し障りはあるでしょうが、産むようになった場合に後悔して
お産まで不安を抱えて過ごすことを考えると。。。
基本的に初期の薬は影響が絶対あるとは言われていませんよね。
でも、気づいた時点でやめるべきとされています。
つわりも早い人はかなり早めからある人もいますので、つわりか不調かを断言することもここでは出来ないでしょう。
つわりは人それぞれですので、軽減する方法は色々でしょう。
特定のかおりで楽になったり、悪くなったり。
食べれば楽になったり食べれなかったり。
まづは、生活を改め、ご主人とお話をされて病院へ行きましょう。
中絶するにしても病院によって金額は多少違うと思いますし、
保険が適用されませんので。

ご意見は求めていないとの事ですが・・・
私は、喜び(不安はあったとしても)産もうと思えないなら
かわいそうでも産まれて来ないほうがいいと思います。
産まれてきても、育児放棄・虐待などで不幸な子供を増やすだけです。
産めないなら、きちんと避妊すべきです。
結婚していて夫婦仲が良くても、産む気がないなら同じです。
万一せっかくの赤ちゃんを殺すのでしたら、二度と子供の出来ない体になるかも知れない事も覚悟してくださいね。
経済的にきつくても育児手当とかもありますし、産もうと思えればどうにかやってけると思います。
ご夫婦の納得のいく良い結果を出してください。
私自身、妊娠を希望しています。
他の方を嫌な気分にさせてしまったかと思いますが、
正直な意見です。申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。
やはり産むかどうかは悩みますね。
やはり責任がありますから。虐待とかしない自身ないし、
そんな状態で産むのは無責任だし犯罪だと思ってます。
まぁ中絶するのも殺人ですから、同じでしょうが…。
とにかく、旦那の反応も気になります。
中絶したら将来欲しくなったときにリスクが多く、
不安もあります。本当に難しい問題ですね。
でも、率直なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 20:49

こんなところで素人がどうこう言ってもしょうがないでしょう。


「産め・中絶しろ」のアドバイスを求めないのであれば、
「明日にでもすぐ産婦人科に行って下さい」これしかない。

産婦人科に行ったら産みたくないのに強制される・・・という不安が
あるかもしれませんが今のお医者さんはきちんと出産の希望を聞いてくれますよ。
旦那さんに報告するのに勇気がわかない・・・というのであれば
お医者さんに行ってからでも遅くないです。
まずは自分の体第一に考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
旦那に話すのに勇気がないわけではないですが、
やはり緊張しますよね。とりあえず、そのときが来るまでは
あと20時間くらいありますので、どうやって報告するか
じっくり考えたいと思います。

今の時点で、産むにしろ、中絶するにしろ気をつけたほうがいい
ことがあれば、知っておきたいと思います。
とにかくかなり強い吐き気と戦いながら、安静を心がけたいと
思います。

お礼日時:2007/09/04 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!