dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクーター(250、400cc)で音楽を大音量で流している人を見ると、何か嫌な思いがフツフツと湧き上がってきます。
自分もバイクに乗っていますが、音楽を走りながら聴きたいと思った事がありません。                         聞きたくも無い音楽を、無理矢理聞かされてる感が嫌です。
疑問に思う方、いっらしゃいませんか?

A 回答 (15件中11~15件)

警察が取り締まりませんね。

取り締まりについては署の方針がないと
個々の警官では何もできないような印象を持ちますが、あきらかに怠慢のような気がします。

よそ見、わき見と同じレベルですが、携帯をしながら運転するのを
取り締まるなら、これも証拠は十分なので取り締まるべきです。

危険な運転をしているという自覚はないのでしょうね。
バイクの運転にとって音というのは非常に重要なファクターなのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音は運転にとって重要なファクター、そうですね、すっかり忘れてました。
運転の基本でしたね。
そこまで考えが及んでませんでした。
はずかしいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/05 11:48

#2の方と同じく,スクーターに限らず,車で大音量で音楽を流して,


自己アピールしている人たちが不愉快です.
そこまでして目立ちたいのか~と,思ってしまいますね.
本人は,自分って格好良い♪なんて,思っているんでしょうが…
勘違いも甚だしいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちのいい回答ありがとうございます。
自己アピール、気をつけようと強く思いました。

お礼日時:2007/09/05 11:36

自分も迷惑だと思います。


バイクに乗っていますが、走行中にオープンで聞いても
ほとんど聞こえないし、騒音をまき散らしている以外のなにものでも
ありません。

自分のバカをアピールしているのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、何かアピールを感じるんです!!!
すっきりしました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 11:32

スクーターに限らず、自動車でも大音量で音楽を流しながら走っているのに遭遇すると騒音にしか聞こえません。

迷惑です。

音楽に限らず人の迷惑を考えずに騒音を撒き散らすの心理はなんでしょうか。私には理解出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マフラー改造も、何で? と思います。
私も理解できません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/05 11:30

あほですね。


大抵なぜか浜崎や倖田を聞いてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ思いの方が沢山いることに凄く驚いてます。
言い切っていただいて気持ち良かったです。

お礼日時:2007/09/05 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!