
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塗料を厚塗りすると、表面が乾いても、深部の溶剤が残っており、重ねることで蒸発が妨げられ、にじみ出た溶剤のために塗料どうしが接着してしまいます。
薄塗りを繰り返して、完全に乾いていれば大丈夫なのでしょうが・・・
横に寝かすのではなく、縦に並べておくことはできないのでしょうか?
印刷屋さんでは、インクの乾きの悪い紙に印刷する時、排紙部分に粉(パウダー)を吹き付ける装置のついている印刷機を使います。何千枚も紙が重ねられると、その重さで、刷ったインクに上の紙がくっつき、紙全体がコンクリートブロックのようになってしまうのです。(ブロッキングと呼んでいます)
印刷屋さんからこのパウダーをもらってきて、塗装面にふりかけておけば良いと思います。手に入らなければ、ベビーパウダーでも効果があると思います。
または、剥離紙(表面にシリコンオイルが塗ってある紙)を、塗装面に重ねておけば、絶対にくっつきません。剥離紙は、シールやラベル、ステッカーの台紙に使われている紙です。
看板屋さんにいくと、カッティングシートというステッカーの、はがした後の台紙がもらえると思います。(どんどん捨てるものなので、とっておくように前もって頼んでおく必要があります)
いずれにしろ、端板を使って、重しをかけ、事前に実験する事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYで無地の板(パイン材)に塗装しました。 キレイにしたかった為、3回塗りました。 十分に乾いても 9 2022/12/18 18:36
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- 車検・修理・メンテナンス 2液ウレタン塗料 1 2022/04/27 18:24
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- 車検・修理・メンテナンス オールペンでのドア内側の塗装 3 2022/04/20 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
コーキング材に着色する方法を...
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
スピーカーの塗装方法
-
ラッカー塗装のテーブル木製天...
-
赤松材について教えてください。
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
MDFのためのシーラーなどについて
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
欅(けやき)の板に塗装すべき...
-
キーボードやパームレストの「...
-
テーブルの天板の色を薄くしたい
-
MDF材 塗装のやり方を教え...
-
スチール物置のレールのサビ補...
おすすめ情報