電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3才3ヶ月の男の子の母親です。
同い年の女の子にかなり暴力的な子供がいます。
原因はともかく叩くのは当たり前。かみつく、ひっかく、突き飛ばす、
最近ではむなぐらをつかむ、口を強くふさぐ等など。
よく育児書などに親が叩くと、子供も同じように他人を叩くとかいてありますよね。では、この女の子の親もしくは、近しい人がそうしているのでしょうか?
それとも、その子自身の性格がそうさせているのでしょうか。
ちなみにしつけで叩くことはあるそうです。それ以外のことは聞いたことはありません。
同じような子供を知っている方、持っている方教えてください。

A 回答 (6件)

そのお子さんはbigmamaさんと遊ぶ時は1人で来るのでしょうか?


母親が側にいないのですか?
普通なら、親が注意するもんですが、そんな勝手なことばかりさせるのはそこにいない?って感じがしますね。
自分の子だけが危ない目に合わなければ、よそ子のはどうでもいいって人の行動です。

うちにも3才の娘がいますが、叩く行為だけはなぜかしないのでほっとしてます。
ただし、物を奪う・貸してあげない行為をよくするので日頃から注意してるのですが、2・3才児ってその場でわかったとか言いながら、また忘れて同じことしたりすることあるようです。
その為にもその時期はまだ親が見守っていないと危ないと思いますけど・・・。
それとも、いるのにそういうことがされてるのかしら。
もしそうならちょっと呆れました。
自分の子供もしつけられない人だと親のほうにカウンセリングが必要な気がしますね。

以前は他人の子を叱るのは勇気がいりましたが、この間病院の待合室でうちの子を突き飛ばした子がいたんですよ。
少し高くなった板の間にいたのですが、娘がよろけて落ちてしまったんです。
その時にその子の親がいなかったので「落ちたら痛いんだよ、仲よく遊ぼうね」と声をかけてやりました。素直にうなずいてましたよ。
どうでしょう?親がそばにいると言いにくものですが、優しい口調でもいいと思います。
いけないことは他人の子でも注意したほうがいいですよ。
3才くらいだとまだ自分本位にやること多いですから、お互い様だと思ってその子のためにも助けてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

必ず親と一緒に遊びにきています。親は子供をたしなめているのですが、”まあ、子供のすることだし”という感覚の人です。もうちょっと注意するよう言ったひともいますし、実際子供に注意している人もいますが、親が聞き流しているというか、周りが迷惑がっていると思っていない人です。
”だめよ~”と笑いながら言ってる程度です。ですから、この親子についてはなおしてもらおうという気はいまのところありません。どちらかというと、かかわるのをやめ様と思っています。ただ、そう言う行動をする背景を知りたっかたのです。
反面教師ではありませんが、自分も気をつけようと思って....

回答頂いた皆様ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/09 12:58

うちの社宅にもいます。

ちょうど同じくらいの年齢の女の子です。
私がその子を見ていて思う原因は
・病気がち(ぜんそくなど)でイライラしている。
・親が本気でその子と向かいあっていない。
 本気で注意する気がさらさらない。
・お母さんがお兄ちゃんのほうを可愛がる傾向がある。
の3点です。
本当に夫婦仲も良く、特に問題のないご家庭ですが、娘さんはかなりやんちゃです。
手をあげて怒るようなことなど絶対にないような可愛がられ方というか、甘やかされ方というか・・・。
正座は足が曲がると言ってさせませんし、ちょっとおでこにたんこぶができただけで、県内一の病院へ車で通っていました。
そこのお宅を見て、甘いのと愛情は違うんだなぁと、教えられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうですね、甘やかされている上に親が叩いているというのが一番近い状況かもしれません。子供が誰かを叩いていても笑いながら”だめよー”ぐらいの注意しか
していません。見ていて腹がたつぐらいです。

同じマンションに住んでいる他の親もかなり困っています。
それとなく親に注意した人もいるようですが、意味が通じないようで
あきらめムードにはいっています。

お礼日時:2002/08/09 07:32

私の娘が2-3歳くらいの頃そうでした。


よその子供を預かっても、娘がかんだり叩いたりして大変でした。
当時、別れた主人の女性問題で私の精神状態が かなり不安定で 娘とゆっくり時間を過ごしていませんでした。私の事で精一杯で… 友達に愚痴電話をしているときに話し掛けられても あまり相手にしなかったり、向かい合って話をしたり本を読んであげたりなんて 頭にも無かったんです。悪い事をしてパチンする程度で、特にビシバシ叩いたりはしませんでしたけど。
5歳になる前に離婚して、約5年が経ちますが、私も娘も変わりました。 離婚して少し経って落ち着いてから、気持ちに余裕も出てきて 子供の事を一番に考えなきゃと思えるようになったからだと思うんですよね。
今でも、かんしゃくを起こす事がありますが 基本的にやさしいお姉ちゃんになってくれました。
今思えば、小さい子供の甘えたい時期、親の愛情を伝えなくてはいけない時期、大人以上に人の感情を察知する時期にちゃんとしてあげていなかった事が悔やまれてなりません。

子供の性格と言うのは、そういうところから出来ていくんだと思うので その3歳のお友達は、家庭で(主に母親の)与えられるべき安心と愛情を感じ取れていないのでしょう。勿論、そのお母さんも愛情を持って接しているかもしれませんが、親の精神状態は小さな子供に感応するんですから。

叩くと言う行為を真似するだけでなく、不安定な気持ちを爆発させるとそういう行為になったと思います。

どの世界の子供でも、母親から安心と愛情を与えられる事で イライラや精神的不安定な状況から抜け出せると思います。
先ず、母親が子供の安心の素になれる日がくることがその子の変化の第一歩になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

大変でしたね。今は安定した状態にあるようで良かったです。
やはり、親の精神状況というのも子供にはすぐ反応が出るのですね。
私も気をつけます。

お礼日時:2002/08/09 07:26

保育園で働いています。


かなりの暴力行為・・・のようですね・・。
親が叩くと・・・というのはありますが、でも愛情があって必要でそういう行為をしてる人いると思うんですよ。
そしたら、みんな暴力!(゜o゜C=(__;ウゥー
ですよね。でもそんなことはありません。
だから、その子には、なにかあるとおもいます。
気に入らないことがあって、手を出してしまっているのか、理由もなくイライラしてやっているのか、状況の違いもあるので簡単には答えられませんが。
一般的には、
母子関係がうまくいっているのか
生活リズムはどうか
その子の発達はどうか
などから考えていくと思います。
いづれにしても、簡単に性格・・では片付けられない問題だと思いますよ。
私の知ってる子では、親が離婚問題でイライラしてて、甘えたい時期に甘えられず・・・情緒不安定が原因でした。親が落ち着いたら、子供も安定してきました。それから違う子は、発達に問題があって、その年齢で理解できることが、まだその子には理解できず、わからなくてイライラしたり、また、情緒障害ということもあります。でも、三歳では、発達検査なども、はっきり検査できず経過観察止まりだとはおもいますが・・。

多分、周りから見ててはわからないことがあるのではないでしょうか?
暴力をふるっていてその子自身、楽しいはずも、気持ちいいはずももなく
きっと、小さくてうまく表現できないけど、苦しんでることあると思いますよ
周りの大人が、気づいて、まずはきちんと受け止めてあげることから、スター
トでしょうね・・。
でも、いくら事情があろうとも、人にけがをさせることはよくないことです。
担任の先生に話してきちんと対応してもらうことが必要だと思います。
必要に応じて、専門的にきちんとその子を理解していくことで、変わっていくと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

問題の子は同じマンションに住んでいます。保育園とか、幼稚園であれば、
先生方もしくは関わりあいのある大人が、対策をすべきであると思いますが、
分譲型マンションということもあり、今のところみんなで大きく問題にするという気はありません。(虐待はないとおもいますので)
幸い、大怪我にいたったこともありません。(いまのところは)

なぜそういう行動にでるのか知りたかったので質問しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/09 07:23

NO.1の方と同じ意見です。


対象のお子さんは近所のお子さんですか?それとも幼稚園か保育所内のお子さんですか?

理由としては、家庭内に何か問題があるか、もしくは、親の接し方に問題が
あるのではないかと思います。
私の子が通っている保育園にそういう子はいませんが、友達の子が行って
いる保育所にはそういう子がいると聞いています。
親に虐待を受けているから他の子に手をあげるのでは、と思われるかもしれ
ませんが、むしろ、親が子供に対して無関心とか、接し方が足りないと、
それに不満を持った子供がそれをどう表現したらいいか分からず、
暴力という形で自分の存在を回りに示そうとするのではないかと思います。

しかし、他のお子さんに手をあげるということについては、
多分その子は悪いということを知った上でやっていると思われますので、
保育園、幼稚園ならば、まず保育師さんに相談して、その子の心のケアを
してくれるよう、申し入れてみてはいかがでしょうか。
本当に子供の心を思いやってくれる保育師さんならば、子供の心の訴えに
耳を傾けてくれるはずですし、もし、家庭内での対応に改善が必要と
わかれば、それとなく親御さんに話をしてくれるはずです。

でも近所のお子さんとなるとちょっと難しいですね…。
ただ、bigmamaさんも、その子を乱暴な子と遠ざけずに、
会ったら話しかけてみる、
「どうしていじめるの」と責めるのではなくて、
「何か嫌なことでもあったのかな」と、
静かに優しく話しかけ、その子の答えに対して否定せずに
「そうだね、それは嫌だね。じゃあ××してみたらどうかな」
と提案するように話しかけてみてはどうでしょう?
きっとその子は誰かに話を聞いてもらいたいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

問題の子は同じマンションの子です。
両親はかなり教育といったことには熱心なほうではないかと思います。
ただ、その子にあっていないのかなあという気がします。
そのわりに、親があまり深刻になっていないことが不思議ですが。

お礼日時:2002/08/09 07:14

息子はすでに小4ですが、幼稚園の時にいましたよ。


その子は家庭環境に問題ありでした。
男の子でしたが、手やほっぺにかみついてきたりでひどいものでした。

結局おかあさんが借金と男を作って離婚。その後、お父さんが再婚、別居など、精神的な面から情緒不安定になっていたのだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

やはり家庭内に問題があるのでしょうか?
ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/09 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!