
現在、腸炎を起こしています。
食べると胃が痛むので、あまり量は食べられませんが、
お腹は空いて食欲はあります。
医者からは、なるべく消化の良いものを食べるように言われています。
ところで「ところてん」は食べても大丈夫でしょうか?
ネットで
「ところてんは、腸内で消化されないので栄養価は無いのですが、
食物繊維として整腸作用が注目されています。
腸内で消化吸収されることなく胃や腸をゆっくりと流れるため、
これが満腹感につながるのだそうです」
という記述がありました。
これは腸にとって良いのか悪いのか、よく分かりません。
腸の病気を患っている時に、ところてんは食べても良いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここの病院のサイトには
「ところてんは海草からつくられていて低カロリー、消化はあまりよくありません。」
と載っています。
http://www.jreast.co.jp/hospital/conference/nutr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼に触られてから、
-
日本以外の米の腹持ちの悪さに...
-
腹持ちがいい食べ物ってなんで...
-
こんにゃくで石が除かれる?
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
ところてん 消化は良いですか?
-
胆嚢摘出後の食事療法について...
-
ヒジキが消化されずに出てきます
-
下痢の時の食事
-
人間は、フライドチキン等の骨...
-
食べたあとすぐ寝ると太るって...
-
汚い話ですみません、大便の話です
-
理科です。 デンプンを消化する...
-
油物と一緒に食べるといい食材...
-
さらしあん
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
昨日湿気たビスケットを食べた...
-
ホルモン等を食べる時噛み切れ...
-
出先で飲み物をズボンにこぼし...
-
コンビニのたい焼きのスイーツ?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報