dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春に溺愛していた猫が死んでしまいましたが、原因が解らないので未だに写真を見ると悔しいというか、やりきれないことが有ります。

 年齢は5歳の♀のシャムでした。元気がなく、いつもなら呼べばくるのに横になったまま。それが3日たち、心配になって病院に連れていったのですが、大腸菌が少ないのだといい、注射を2本打ち、1回点滴、1週間分の薬を渡され、「もう大丈夫です」なんていうから、元気になるのかと思いきや次の日の朝に息を絶えました。緑色の液を吐いて。苦しそうに。
 
 これって誤診ですよね、というか、原因が本当に解りません。赤い血なら解るけど、深緑色の液体って?猫エイズ?ストレス?なにか悪いもの食べた?持病?それとも病院の薬?悲しみは流石に癒えましたが、やっぱりやりきれません。20年近く猫を飼ってましたが、こんな死に方初めてです。教えてください。

獣医のせいではないのかもしれないけど、感情的になってしまいそうだし、顔も見たくないので、その病院には相談できません。

A 回答 (3件)

猫を飼う者として一言申し上げます。

猫は幼児と同じだと思って下さい。
元気がなく横たわっている事自体が重体だと!3日間も考えられません。

それから「大腸」と「緑の液体」から思い出すのですが、私が小学生の時、
大腸炎にかかた時の便が、緑の半透明のものでした。

人間と猫では違うでしょうけれど、同じほ乳類ですから大きな違いはないと
思います。二つの単語の内一つは、大腸菌なので無理があるかも知れませんが!

動物は言葉が話せません。だから日頃から様子を見ていて上げないと
大変な事になります。

これは今の自分へ戒めでもあるのですが、夏風邪だろうと思い注意はして
いたところ、症状が変化したので病院へ連れて行くと、原因が判らず血液
検査をし、猫の伝染性の病気ではない事は、その日の内に判りました。

でも、先生が判ら異常なものがあると言うこことで、別の病院に検査を
依頼して貰ったところ、確定ではありませんがリンパ肉腫(血液の癌)
の可能性があることがわかりました。

取りあえず、症状が変った時に数日通院した結果、本人はいたって元気です。
しかし、リンパ肉腫は時として症状が現れない事があるようで心配です。

質問を読んで、獣医の誤診云々言う前に、飼い主としての管理がズサンだ
と言いたいです。
(別に獣医を擁護するつもりはさらさらありません、もの言わぬ猫に
 代わっての苦言です)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。確かに私の方に非があります。たった5年の命でしたが、あまり幸せにしてあげてはいないように思います。猫は私を理解してくれていたのに、私が理解してあげられなかったようです。

お礼日時:2002/08/10 04:03

誤診なのか、別の原因なのかわかりませんが、感情的になっても良いので、そのお医者さんに、どうなったのかお話ししてはいかがでしょうか?



たぶん、お薬を出して、その後なにも音信がなければ、それで治ったと思っておられると思います。
事情が事情ですし、感情的になっていても獣医さんは話しをきいてくれると思います。もしかすると、原因がわかるかもしれません。
(獣医さんなら獣医さん同士のネットワークもあると思いますし、生前様子を見てもらっていたこともありますし・・・。)

ただ、顔もみたくないという気持ちもわかります。
ですが、ここでは、たぶん、同じ症状の例があったとしても、sakula25さんの猫のはっきりとした死因はわからないと思います。

がんばって、乗り越えてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

心配してくれてありがとうございます。引っ越した為、病院も変わって初診だったため、不安とかもあったと思います。以前の病院は猫の状態や、アドバイスや、いろいろと相談でき、信頼できたので、遠くてもそちらの病院へ行けば良かったかな、と後悔してます。

お礼日時:2002/08/10 04:23

単に想像なのですが_


室内においてある植物を食べたってことは考えられませんか? それがネコに合わない毒素を持っていて、具合が悪くなっていたとか・・。

人間用のアロマテラピーで中毒を起こすペットも多いそうなので・・気付かない何か・・かな? と思いました(;_;)

でも・・その獣医さんは誤診してると思います・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
室内植物は一切ない、殺風景な所でございます。洗剤、殺虫剤等、タマネギ、は神経使って配慮していましたが、本当に気付かないなにか、です。
獣医さんは誤診してるというのは思い込みでないんだなと、ちょっと心強いです。

お礼日時:2002/08/09 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!