電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7ヶ月の息子ですが朝まで寝てくれたことはありません。
それでも4ヶ月頃から夜1回起きるくらいだったのですが突然2,3時間起きに起きるようになりました。
完ミなのですが、ミルクを飲めばすぐ寝てくれます。

トントンしたり抱っこで寝てくれることもありますが、働いている為辛くてミルクに頼ってしまいます。
1日合計1000ccは飲んでいますし、ずりばいして身体も動かしています。
スキンシップもとっているつもりです。
ミルクを減らしたり薄めたり白湯にしたりしましたが変わりません。
というより余計に起きるような…
そのうち朝まで寝てくれるでしょうが、正直そろそろ私も朝まで寝てみたいです。
いけないと思いつつ苛立ってしまって自分が嫌になります。
よいアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (7件)

小児鍼はどうですか?


お近くの鍼灸院で問い合わせてみてください。
健康保険が使えるところなら、乳幼児福祉医療受給券も使えると思います。
鍼と言っても、大人のような鍼ではありません。
イボイボのついたコロコロローラーのようなもので、全身をマッサージしたり、先が丸い真鍮の棒で、全身のツボをチョンチョンと触っていくような程度です。
(あまりの気持ちよさに、大抵の赤ちゃんは施術中に眠ってしまうようです…笑)

私の息子は、脳機能障害が原因の重度の睡眠障害児です(現在5歳)。
1日に45分程度しか眠らない赤ん坊でしたが、
小児鍼をお願いした日は、2~3時間眠りましたよ。

私の周囲のお母様がたは、気軽に小児鍼に出かけます。
「夜泣きがスゴイから、ちょっと鍼に行ってくるわあ~」とか
「ちょっと癇がスゴイから、鍼に行ってくる~」という感じです。
ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

小児鍼ですね。
近くにそういったところがあるのか…
調べてみます。

お礼日時:2007/09/08 20:02

打つ手なしです。


一時的なことなので。

ミルクの量の加減はいいですけど、ミルクの濃度変えては絶対ダメです。
離乳食ではまだ必要な栄養分を摂取できないので、ミルクは凄く重要な時期ですよ。
うちの子は、量を増やしてみたら寝る時間が長かったです。1回が300cc。

夜泣きも始まる時期ですが、体調管理には気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ミルクは薄めてはいけないのですね。
保健婦さんに言われて試してみたのですが…

寝る前は220cc飲んでいるのですがもう少し増やしてみます。

お礼日時:2007/09/08 08:56

No.3さんと同じく、ポイントは「湿度」だと思います。


特にここ2~3日は、台風の影響などもあって関東は湿度80~90%ですから(goo天気予報の詳細地区別を見るとよくわかります)。

起きちゃったら、エアコンのドライを1時間タイマーでかけて、汗を拭いて、ちょっと授乳するとうちの子の場合は大抵寝てくれます。
あ、でもその間絶対に蛍光灯はつけませんよ。

余談ですが、実家で飼っていた犬も湿度の高い夜は眠れず、やはり1時間タイマーでドライをかけていたと母に聞きました(寝付く時のみ涼しければ大抵大丈夫です)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

寝るときはドライでタイマーかけているのですが、切れると泣くようなので湿度が関係してるのかもしれませんね。

お礼日時:2007/09/08 08:58

こんばんは。

フルタイムで働いています。うちは2歳2ヶ月ですが、朝まで寝れるようになったのはつい最近です・・・。

5~6ヶ月頃が一番辛くて1.5~2時間おき、それ以降は11:30、3時頃、5時頃とだいたい同じような時間に泣いてました。うちはおしゃぶりをするのでおしゃぶりをくわえさせればすぐに寝てくれたので(たまに、しぶとい夜泣きもありましたが)なんとか乗り切れたって感じです。

2歳頃、だんだん言葉が出るようになると夜泣きが寝言に変わってきて、ここ数ヶ月一番多い寝言は「あついー」です。あとは「アンパンマン、見たい~」とか「ジュース、飲む」など、本当は寝る前にしたかったけどさせてもらえなかった事が眠りが浅くなった時に寝言としてでてくる感じです。泣く理由が分かれば対処法も考えられるけど、赤ちゃんじゃそれも無理ですよね。寝る前にミルクをたっぷり飲んで、暑くもなく喉も渇かずといった快適な室温をキープすれば泣く回数が減るかもしれないですが、単なる寝ぼけ泣きは子供の成長を待つしかないでしょうね。

たまには旦那さんに添い寝係をしてもらい別室で爆睡するなどしてなんとか乗り切って下さい。いずれ朝まで寝てくれますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

うちの子はおしゃぶり嫌がってダメでした…
成長を待つしかないですね。

お礼日時:2007/09/08 08:59

私も働くママをしてるのでお気持ちわかります~(><)


ん~夜泣きですと対処のしようがないですよね~・・・
うちの子は1歳過ぎましたが、未だに朝までぐっすりという日は数えるくらいです(^^;)
私も眠気に勝てずイライラすること、かなりあります。。

ここからはもしかして!?のお話なので参考までに。
今の時期気温差も激しいですが、蒸し暑いということはありませんか?
暑いや寒いで赤ちゃんってぐずってしまうんですよね。。
暑いならエアコンをタイマーにする、扇風機を使うなど対策してみて下さい。
ちなみにうちはお腹が出ないようにして、何もかけずに寝せてます。
朝方冷える場合は、お腹にタオルケットでもかけてあげて下さい。
ところで、泣いたまま無視して寝ることはありませんか?
それでも泣き続けるなら、やはりミルクを与えて寝てもらうのが一番ですね。ママも疲れてしまいますもの。いいと思います!
離乳食は進んでるのでしょうか?そろそろ動く時期ですのでお腹がすくこともあるかと思います。
働くママは睡眠が大事ですもんね。
休みの日は、近くにご両親がいるならお願いして寝させてもらったり、旦那様にお願いしたりとうまく息抜きして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お気持ちをわかっていただけただけで救われます。
みなさんそうやって乗り切って頑張ってこられてるのですよね。

主人に協力してもらいながら頑張ります。

お礼日時:2007/09/08 09:01

健康な赤ちゃんだと、朝までぐっすり眠る事はありませんので、病気にするしか無いですよ(^_^;


毒でも盛りますか?(^_^;

2、3時間で起きちゃうのはお子さんが健やかに成長している証拠なんですから、そーいう物だとあきらめて、つきあってくださいな、仕事があるでしょうが、子供中心にして仕事はおざなりになるのは仕方がありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「健やかに成長している証拠」

そうですよね。
健康が一番です。
あきらめてつきあってくしかないですよね。

お礼日時:2007/09/08 09:03

おっさんですけど・・


まあ、時間が解決してくれると思いますよ。
夜泣きの時期に突入してきたら、どーしよーもなくなります。

うちの子も毎日夜中の3時まで泣き続けてた、私は5時半に起きて会社へ・・・
数ヶ月続きましたけど、ある日元に戻ります。
子供の通過点と割り切って付き合いました。

その時は地獄の日々、終わってしまえば今じゃ笑い話。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

時間が過ぎるのを待つしかないですね。
奥様とご一緒に夜つきあっておられたんですね。
お仕事もあるのに大変だったと思います。

うちの主人は別室で8時過ぎまで寝ています。
こちらは超早起きだというのに。

笑い話のなる日まで気長に過ごします。

お礼日時:2007/09/08 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!