
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
モビリオスパイク(正式名はこうです)に乗っていますが、実際の燃費は11~13です。
運転の仕方でもっと悪い人も居るようです。
車のカタログ上だけでなく、環境や腕によって燃費は代わりますし、少し良くても悪くても月に何百円の差で考える必要もありません。
それよりあなたが車で何をしたいかです。普通にドライブや通勤だけで、立体駐車を利用する必要があるならフイットですし、沢山の荷物を積んで買い物や仕事あるいはキャンプやサーフィンなどの遊びを重視したいならモビリオスパイクですね。
私はフィットではとても積みきれないほどの荷物と人を乗せてキャンプに行きますのでモビリオスパイクは重宝しています。
と言うより3ナンバーワゴン車より遥かに沢山の荷物を積めるのに感動すらしています。
ストリームは背の高さから分類はワゴン車で全長も4.6mくらいで、どうしても7人乗る必要があればベストな車ですが、荷物はモビリオスパイクの方が沢山積めます。
回答ありがとうございます。
自分が何をしたいか・・・仰るとおりですね。
リッター24なら大学の往復できるじゃん!と思っていたのですが、7割とのことですし、実際はガソリン代がすこし多くなるだけで、そんなにメリットでもない気がしてきています。基本的には見た目・ドライブが重視です。スパイクが今は一番押していますが高いですね・・。荷物が沢山つめるのですね。友人たちの車を見ると荷物が散らかってるので、スペースが大きいのは結構良さそうですね。(キャンプとかサーフィンとかには行きません)
車で何をしたいかという根本的なことを忘れてたのでハッとしました。
No.6
- 回答日時:
中古車屋を覗いて見ていると スパイクはFITの2倍くらいの価格が付いています。
普通に使用されるならFITの方がはるかに安く済むと思います。燃費ですが家内のFITはエアコン使用時16前後 普段は17以上行きます但し私が運転すると1以上上がります。
運転の仕方でかなり変わりますがいつも燃費計を見ていると20以上のときなど感動します。5万キロ初期型の1300Aですが新車時とほとんど替わりませんまたエンジン音やドアの開閉音もほとんど変わりません荷物もびっくりするくらい積めますし大変気に入っています。
スパイクはFITの1500ベースなので車体が重い分だけ燃費や走行性能は落ちると思いますが かなり割高な中古車価格等で判るように人気が高いのだと思います乗っているだけで趣味人だと思いますよね。
家内のFITは少しローダウンしてインチアップしてスポーティでかっこいいですよ。
価格差で少しいじって他と差をつけるが私のお勧めです。
来月モデルチェンジされる車が8月も販売3位ですよ。
回答ありがとうございます。
スパイク高いですよね。フィットで良い装備をした方が良いかなと思っているのですが、だったら月に払う額1万プラスしてでもスパイクにしたい感じです。フィットのホイールとかパーツをつけたりしてある中古も良いなぁと思うのですが、どうせ乗るならフィットみたいな女性が似合う車には乗りたくないって気持ちが強いです。エンジン音がないのは大きいですね(今あるライフがターボの音がうるさいと思ってました)
スパイクの見た目にかなり惹かれているのですが、回答者様の意見を参考にもうすこし考えて見ます。
No.5
- 回答日時:
燃費についてだけ・・・
10.15モードというのは、「実走行を想定した条件下のもと」測定した燃費ということになっています。
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base8.htm
「実走行を想定」しているとはいうものの、テスター上の計測値にすぎません。テスト担当の熟練ドライバーが、分かり切った一定のパターンで走行するので、無駄の少ない効率の良い運転ができます。実際の路上での走行とかけ離れた燃費が出ても不思議じゃないですよね。
極端な話、走行パターンが判っているので、燃費狙いのチューニングも出来るわけで・・・過去には実在したとの噂も・・・
回答ありがとうございます。
普通なら平均値を出すものだとばかり思っていたのですが、なんか卑怯な感じがしました・・。ちなみに運転下手です笑
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
>フィットで24k/1L走れるのがありますが、走行したぶんだけこの距離も購入時から縮むのでしょうか?
24km/Lとは、カタログの10・15モードですね。
通常使用でこの値はありえません。良くても×0.7位でしょう。街乗りでは半分とかもありえますし。この手に関する質問が過去にもたくさんありますので、もっと知りたい場合は検索でもかけてもらえれば。
>車の走行距離というのは、主にどんなことに関係するのでしょうか?
基本的に、年1万キロ以上走っている場合は過走行車といわれてますね。走行距離が多いとそれなりにヘタッているパーツが多くなる(足回りとか)ことでしょうか。
まぁ、きちんとメンテナンスさえされていれば、エンジンなんかは逆に調子がいい(燃費が良くなるとは別ですが)と思いますが。
No.2
- 回答日時:
>フィットで24k/1L走れるのがありますが、走行したぶんだけこの距離も購入時から縮むのでしょうか?
24k/1Lとは、カタログ上での数値だと思いますが、どんな車でも実際はカタログ通りの燃費にはなりません。
実際はカタログ表示の6割から7割程度しか走らないと思ってもいいでしょう。
また、車の運転の仕方や使用環境によってもかなり差が出てきますし、使用年月が経てば経つほど、手入れ次第では燃費が下がってきます。
現在は、20k/1L前後を走れる車しかないのですが、それはハイブリッド車しかありません。
なるほど、そうだったのですね。ホンダではフィットが上位なのは変わりませんよね。でも24はしらないというのが解ったのは大きいです。回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
一概にたくさん走ったから縮むとは言えないと思います。
現在 後期型フィット走行距離1万8000ほどですが、リッター13程度です。
(※タイヤを替えているので、悪い・・。)
ただ、エンジンが慣れてからのほうが、ある程度性能は発揮できるのではないでしょうか?買った当時のノーマルでも16程度です。
高速だったら20越しました。当時・・。
今は17くらいですね。
あまり参考にならないかもしれません・・。
回答ありがとうございます。タイヤを変えると距離も換わるのですね・・。
高速では確かに伸びますよね。もしかしてホンダの記載している24っていうのは最高でって意味なのでしょうか?(それとも高速なら24から更に伸びますかね?)デザインの都合でいまいちフィットに踏み切れずにいます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 国産車 TOYOTAルーミーH30年 3 2023/04/10 10:25
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 車検・修理・メンテナンス フィットのラジエーターキャップについて 3 2023/07/08 09:08
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 車検・修理・メンテナンス エアクリーナー交換で燃費は変わりますか?。 12 2023/07/16 03:35
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、アイサイト搭載してても普...
-
今度発売のタント カタログ燃費...
-
自分の車の燃費を測るのはなぜ?
-
走行距離について
-
来年あたりエルグランドはフル...
-
ハイブリッド車の燃費
-
燃費が悪い車
-
ハイブリットカーの高速運転に...
-
ハイブリットは本当に経済的か?
-
ガソリン価格高騰と燃費の悪い車?
-
ハイブリッドカーをすぐに手放...
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
シエンタからミニバンへ買い替え
-
燃費の一番いい普通車
-
ゼロクラウンの・・・?
-
初代プリウスは自動車重量税が...
-
中古でハリアー又はハイブリッ...
-
軽自動車の燃費は?
-
世界的な自動車エンジンのダウ...
-
軽自動車で燃費の良い車は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
プリウス燃費が13km/L ...
-
ワゴンRでリッター15キロって燃...
-
(車)AVGとは?
-
380kmを普通車の車で走るとした...
-
アクア燃費イマイチじゃないで...
-
ハイブリッド車の燃費
-
Nボックスとプリウスの年間維持...
-
実燃費の良い車
-
ガソリン減るの早い(車が古い...
-
v36スカイラインの4WDに乗って...
-
ガソリン代の計算
-
プリウスの燃費とスピードの質...
-
軽に替えようかと悩んでいます。
-
トヨタのクラウンもカタログよ...
-
新型セレナの平均燃費5.2km/Lっ...
-
ヤリスの燃費はWLTCモードでリ...
-
te27カローラレビン1972年くら...
-
車を購入する時の決め手ってな...
-
軽自動車
おすすめ情報