
本来は「他人の利益のためにバカをみる」という「滑稽な役回り」に対する言葉で、この言い回しの元になったラ フォンテーヌの寓話を引き合いに「正しい」使い方を云々していた文章をなにかで読んだことがあります。
手元の大辞典には「バカをみる」という意味は載ってませんが、(ネットで見たのですが)広辞苑にはそのことに言及しているようです。英語の辞書でもpull O’s chestnuts out of the fire で「火中の栗を拾う」のほかに「人の手先に使われる」「だまされて手先として危険を冒す」とあります。ジーニアスになると「人のための手先となって危険な仕事に使われる」としかありません。
ところが現代の日本では、「あえて貧乏くじをひく、勇敢さ」という良い意味で使われるのを見聞します。ある文庫本の解説で明らかに著者を褒める意味で使われていました。昨日もあるキャスターが舛添要一氏に面と向かってこの言い回しを使ってました。
「火中の栗を拾う」は「勇敢」な人を表す言い回しとして、正当性を獲得したとみていいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラフォンテーヌの『猫と猿』はイソップの寓話をもとにしているという話もあるようですが。
--------------------------------------------------
『日本国語大辞典』
(猿が、猫をおだてて、いろりのなかのクリを拾わせて、猫が大火傷をしたという、ラ=フォンテーヌの寓話から)他人の利益のために危険をおかすことのたとえ。
『大辞泉』
《猿におだてられた猫が、いろりの中の栗を拾って大やけどをしたという、ラ‐フォンテーヌの寓話から》自分の利益にならないのに、他人のために危険を冒すたとえ。
『大辞林』
〔補説〕 猿におだてられた猫が火の中の栗を拾い、大やけどしたというラ=フォンテーヌの寓話に基づく、フランスの諺から
他人の利益のために危険を冒す。
『広辞苑』
(ラ=フォンテーヌの寓話から) 他人の利益のために危険をおかして、ばかなめにあうこと。
『明鏡』
他人の利益のために危険をおかすたとえ。西洋のことわざから。
『岩波』
他人の利益のためにあぶないことをする。
『新明解』
(他人の利益のために)あぶない事をする。
--------------------------------------------------
たしかに、幾つかの辞書の中で「ばかな目にあう」としているのは広辞苑だけです。
「危険と知らず」、「相手におだてられ・そそのかされて」、「相手の利益のために」、「やらされてしまう」のは愚かなことですが、
「危険とわかっていて」、「自らの意思で」、「公衆の利益のために」、「敢えて行う」のは勇気の要ることです。
後者の要件を満たしていることが明らかな場合には、褒め言葉になるということでしょう。
「安倍首相におだてられて」、「自らのオトコを上げるために」という要素が全くないとはいえないかもしれませんが。
遠藤武彦前農水相の場合は「敢えて貧乏クジを引いた」のではなく「貧乏クジを引かされてバカを見た」くちですね。
いろいろな辞書からの引用ありがとうございました。
当然「勇敢」か「嘲笑」かは文脈からわかるわけで、そこを・・・・
「後者の要件を~褒め言葉になる」、つまり認知されているわけですね。文脈による、と。
「態」以前に、「貧乏くじ」は「勇敢さ」を表現するのにミスマッチだったなあ、と投稿してから悔やみました。
No.1
- 回答日時:
個人的な感覚ですけど、基本的には「愚かなことをする」のほうの意味で、ただ「敢えて火中の栗を拾う」と表現した場合は「危険に挑む」の意味になるという印象です。
後者の「敢えて」が省略された形が、後者の意味で広く使われているのかもしれませんが、やはりちょっと違和感がありますね。
確かに「敢えて」をつけてくれるとわかりやすいですね。
「沈黙は金、雄弁は銀」みたいに本来の意味が完全にひっくり返った諺ですと、出所にこだわることは、言葉の用法より、言葉の雑学といった領分になってしまいますが、「火中の栗」はまだそこまでいってないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- 英語 Luv Connection という言葉の意味 1 2022/11/29 15:37
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者福祉
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
猫にフンをされた土
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
我が家の敷地内でよく猫が死に...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
夜10時近くにキツネを車で轢い...
-
人間以外の動物で、子孫繁栄で...
-
かわいい動物を見ると泣いてし...
-
皆さんの元気が出る場所を教え...
-
飼い猫が怖い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
お米を生でポリポリ食べています
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
砂場で遊ぶのは何歳頃までですか?
-
心臓がない動物はなに?
おすすめ情報