アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ敬老の日。
両親に敬老の祝いを贈ろうと思っています。
しかし知人に、祖父母に贈るならまだしも。
親を祖父母扱いするのかと言われてしまいました。
私の行為はオカシイのでしょうか。
それとも考えすぎなのでしょうか。

A 回答 (6件)

それほど厳密に考えることもないと思いますが・・・


まあ、確かに母の日父の日があるわけですけど。
ならば、普通にあなたの子供、要するにお孫さんの名前で送ってもいいんじゃないですか・・・
どちらにしても、ご両親が喜ぶことには違いないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:41

こんにちは。


うちも「まだ早い!」と怒られて以来、全く贈っていません。父の日母の日でいいのでは?
自分に置き換えてもそう思うだろうな・・・と思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:40

贈って正しいとか間違っている、などと言う問題ではないと思いますよ。


敬老の日は「長年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことが趣旨とされていますから、ご自分の親御さんをそのようなお思いになることも全く問題ないことですし、人に何をいわれても気にせず贈って差し上げれば宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:40

お孫さんがいるんならいいんじゃないでしょうか。


あなたがご結婚されているのなら義父・義母にも同様に差し上げてくださいね。
毎年のことですから、あまり最初から無理はせずに、気軽にもらえるものをえらんだ方がいいですよ。
ご兄弟がいるならお金を出し合って…というのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:39

実家の母はイベント好きなので、


母の日、敬老の日、誕生日
3回贈っています。

金額は安くて良いのですが、
友達の手前らしいです。

茶飲み話になった時に
「私ももらった」と言いたいみたいです。

義母には贈っていませんでした。
本当の孫から贈り物が毎年ありました。

決まりはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:39

親に対して敬老の日を祝うというのはあまり聞かないですよね。


いわゆる長寿祝い(還暦、古希、喜寿・・・etc)であれば親に対する
お祝いでも不自然ではないですが・・・

お孫さんがいらっしゃるのであれば、お孫さん主催みたいな形で
やれば差し障りないのではないでしょうか?

お孫さんがいらっしゃらない、あるいはまだそこまで大きくない
のであれば敬老の日を意識しない形にするのが無難ですね。

お父様、お母様の現況がわかりませんが、マスコミ等での取り上げ
られ方を見ても、まだ60代で年寄り扱いされたくはないのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!