
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本当に難しく頭を抱える問題です。
お気持ちお察し致します。
この件に関しては
基本的とか常識とかは
相手が主導権を握っているような気が致します。
普段の関わりの度合いにも依って異なってくるものです。
相手の感性に合わせる事が一番なのですが
出来れば
それとなく普段から相手側の御両親の御考えを
聞いておくしかないような気が致します。
話の流れで
相手にも お身内がいらっしゃるはずですから
“先日誰々のお宮参りに行ってきたのよ。”
と仰れば
(親兄弟のどこら辺までのお付き合いをしているのか
察する事ができます。)
其の時の話し方によっては、
迷惑度の度合いまで感じ取る事も出来ると思います。
相手の御両親様の御付き合いに対する御考えを
把握するしかありません。
差し上げても
面倒に感じられる方もおいでです。
義理を知らない
常識の無い人達だと御機嫌を損ねる方達もおいでです。
相手に合わせるしか無い様な気が致しますが。
七五三の お祝いを差し上げてない事に
気をもまれていらっしゃる御様子。
あまり気になる様でしたら
改めて御祝となると御互い大変なので
何かの折に別の形で
娘さんより手土産代わりに御渡しして頂けばよいと思います。
我が家では 娘に聞きます。
“お母さんが恥を掻かないように本音で言って欲しい”と
判断がつかなければ
旦那様に聞いてもらいます。
とりあえず
親しくされていらっしゃるなら
お気持ちを包む方が無難ではあります。
(1)はお付き合いの度合いで、娘さんに伺いながら。
(2)(3)はやはり包みます。
嫁を貰った場合は
一軒の家からの御祝儀と考え
相手への負担も考慮して
息子達が出す金額にプラスして品物か現金を
ひとつに纏め御祝をさせて頂いております。
当然息子達の口添えをお願いしてです。
(両親の気持ちも含まれております。と)
回答有難うございました。娘にもう一度聞いて
みます。
七五三は 普通 あまり 関与されないみたいですね
お祝い事は していたほうが 確かですね
詳しく有難うございました。
No.2
- 回答日時:
一般的な考え方、と言うのが一番あやふやなのですが・・・
2番は極あたり前にされていますよね。
3番は、まあまあ普通にされています。
1番は、かなりお付き合いが深くないとしませんね。
1番と3番については、嫁がれた娘さんまたは嫁いで来たお嫁さんに、そのお祝いの意思を伝達して、判断してもらうのが確実ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50
- 勘当した娘が結婚します
- 息子の嫁に対して姑はいじわるするものですが、婿取りのような状態の場合、娘の旦那に対して母はどういう態
- 七五三 兄弟撮影
- 義母から会う度に旦那の兄嫁の愚痴を 言われるのですが、、 私たちはまだ子供はいません 義兄夫婦は2歳
- バツイチ主人が毎日元嫁との娘さんとLINEしています。 去年結婚したのですが私は初婚、主人は再婚です
- 結婚式の兄弟間のご祝儀について聞きたいです。 私たちはお互い兄弟がいますが、ご祝儀をもらう予定はあり
- 熨斗を付けるべきか分かりません
- 相続手続きのため、故人の兄弟姉妹が甥姪の戸籍謄本をとれますか? 故人には伴侶や子供は無く、故人の兄弟
- 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
娘婿の妹が結婚します。お祝いはするものでしょうか?
マナー・文例
-
新築祝いの相場につきまして、娘の嫁ぎ先
その他(行事・イベント)
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
出産
-
-
4
私の実家から義実家への新築祝いの相場はいくら?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
娘の主人の弟さんが結婚します。お祝儀はお渡しするのでしょうか。
葬儀・葬式
-
6
嫁いだ娘夫婦の家の新築祝はいくらが相場ですか?
夫婦
-
7
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
結婚式・披露宴
-
8
二世帯住宅の新築祝い
葬儀・葬式
-
9
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈るべきか?
葬儀・葬式
-
10
娘の義理妹の出産祝いについて
葬儀・葬式
-
11
嫁いだ娘の出産祝いの金額について 実家から祝い金をあげたいのですが 相場がわかりません 石川県で
出産
-
12
息子の嫁の兄弟への御祝儀
その他(結婚)
-
13
義理の両親から嫁の兄弟への結婚祝いについて
その他(家族・家庭)
-
14
娘婿の弟へのお祝儀の相場
その他(結婚)
-
15
嫁ぎ先の家に1回も行ったことないのって?
出会い・合コン
-
16
結婚のご祝儀に添える手紙
その他(結婚)
-
17
妹の旦那の兄の結婚祝いについて 今度、妹の旦那さんの兄が結婚することになりました。 お祝い金につい
その他(結婚)
-
18
息子の嫁が、里帰り出産します。 その時は、こちらからなんかあちらの実家に対してお礼とかするんですか?
その他(行事・イベント)
-
19
実家と嫁ぎ先の両親の考え方の違い
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
夫の親は私の実家に挨拶をするものなのでしょうか?
出産
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年配」とは何歳以上?
-
古希を前にした妻に男ができて
-
誕生日が変えられたのは、いつ...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
「お年を召された」は何歳から?
-
二十歳を「にじゅっさい」「に...
-
嫌いな人から誕生日おめでとうL...
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
20歳を「はたち」と言わない理由
-
御礼するための、のし袋
-
喪中に、姪っ子へお祝いをあげ...
-
満30歳未満は何歳ですか?
-
家族の誕生日を祝うのは義務で...
-
彼氏の成人式に花束を渡しに行...
-
会社からの成人式の祝い金
-
夫の誕生日を祝う気持ちになれない
-
誕生日、彼から何もなかった
-
成人した息子が、手に負えない...
-
19歳の誕生日って 19thですか? ...
-
興味ない人に『誕生日おめでと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
「年配」とは何歳以上?
-
19歳の誕生日って 19thですか? ...
-
古希を前にした妻に男ができて
-
お宮参りに参加するつもりの義...
-
20歳を「はたち」と言わない理由
-
「お年を召された」は何歳から?
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
嫌いな人から誕生日おめでとうL...
-
子供や孫の誕生日祝い、何歳ま...
-
七五三のお祝い金の額について
-
創価学会の方七五三のお祝いは...
-
七五三の袴の裾上げ方法
-
親の命日と自分の誕生日が同じ...
-
御礼するための、のし袋
-
彼氏の成人式に花束を渡しに行...
-
人生で最悪の誕生日
-
娘の嫁ぎ先のお祝い事
-
家族の誕生日を祝うのは義務で...
-
同じ誕生月の兄弟、姉妹がいる...
おすすめ情報