dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年娘が嫁にいき、嫁ぎ先で今二世帯住宅を建てています。

11月に完成する予定ですが、新築祝いとしていくらかお祝い(現金)を差し上げる予定です。

しかし娘の実の父母としていくら位包んで良いものか全く分からずとても悩んでいます。

どなたかお詳しい方宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として
同居歴15年があります。
同居7年目で、二世帯住宅に建て替えました。

その時、私の実家からは(母子家庭で経済的には裕福ではない)
義親世帯に2万円程度の「香炉」
私達世帯には5万程度の「振り子のついた大きな掛け時計」をいただきました。
時計は私のリクエストです。
香炉も、義親の好みを知っている私が
母にアドバイスして選んでもらいました。

私には妹が二人居て、既婚ですが
そこからもそれぞれ、3万程度の品物を
私達世代に(インテリア、食器、絵など)リクエストしていただきました。
妹達は義親世帯に、客用スリッパセットを
二人の連名で贈ってくれました。

NO.1の方の回答のように
こればかりは、「財産分与くらいの気持ちでする」親も居れば
「親戚と同等と考え、形だけでよし」とする親も居ます。
これまでの、娘さんとのかかわり方
娘さん夫婦の考え方
嫁ぎ先の家風、あちらのお父さんお母さんの価値観にもよるのではないですか?

子どもが家を建てるとなったら
土地代や頭金くらい用意するのが、親として当たり前だと思うような家なら
私の母のようなお祝いでは「親らしいこと一つもしてない」と陰口を言われる部類でしょう。

独立独歩の考えなら
親の財産を当てにして家を建てる事を恥と思うし、
気持ちだけのお祝いでも有り難く思うでしょう。

私の前の夫は、「親がして当たり前」でしたから
実家の母や妹のしてくれた
お祝いなど「祝いのうちに入るか」と実家の母に礼もありませんでした。
「お母さんを家に招待してみてもらおう」ということも無かったですね。そういえば。
母や妹にすれば、嫁いだ私の肩身が狭くないようにと
親世帯にも祝いをしてくれたのですが・・・。
価値観が違うと、空回りです。

これは、娘さんに相談した方がいいのではないですか?

あまり過分に祝うと
気を悪くして
「嫁の里が金にあかして。家にもう金がないとでも思っているのか!」と思われても娘さんがかわいそうですから。

婿さんの親世帯への祝いと
娘さん夫婦世帯への祝いと別に差し上げて
あとはこっそり、娘さんのために「新築の記念だよ」と
一緒に買物に行って
高級食器や(娘さんのご友人が遊びに来た時、ブランド茶器でおもてなしなどできたら、ご友人は羨ましがります。ブランド食器は主婦の憧れですから。)
新しい料理の道具など
「娘さんだけが使えるもの」をこっそりプレゼントしても、
いいかもしれませんよ。

地鎮祭、上棟式などで
お祝いは贈りましたか?
清酒2本セットなどでもいいのです。
熨斗紙に嫁の実家の苗字が書いてあるものが
届けばいいのですから。
これも娘さんの肩身の為です。

実は私は実家に経済的負担をかけるのがしのびなく、
地鎮祭や上棟式の日程については
母に一切知らせず、聞かれても「現代風で業者がするから関係ないよ。」とうやむやにしておきました。

自分で勝手に実家の熨斗をつけて、お酒をドンと手配しておきました。
(自分の小遣いで用意した)
義父母、前夫は恐縮して
実家の母へお礼の電話をするような人ではないので
(届いて当たり前)「お礼言っといて」だけですので
母には黙って事を運ぶことが出来てよかったです。

これも「嫁の保身術」です。

そのあたりも、お気をつけください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

rurinohanaさん回答有り難うございます。
上棟式にはお酒を届けました。
私たちは裕福ではないので、頭金など用意してあげることなど到底無理です…
まずは娘に相談して、娘が肩身の狭い思いをしないように私たちなりの精一杯のお祝いをあげようと思います。

本当に参考になりました!有り難うございました!

お礼日時:2008/10/26 12:23

とても難しい質問です。


今後、お孫さんの出産祝い等、いろいろ出費がありますので、無理をせずに、
できる範囲でして差し上げて下さい。

兄弟は5万・10万と言えても、親御さんは10万・20万とは言いきれず、上限なしです。
住宅取得資金贈与の非課税が550万ですが、財産の生前贈与のつもりで、
それ以上援助される方も多いです。
二世帯住宅でも、娘さん夫婦が住宅ローンを組まれていらっしゃれば、極端な話、
100万包んでも、多すぎる事はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fedotovさん回答してくださり有り難うございます。
私どもは経済的に裕福ではないので私たちのできる範囲でのお祝いをあげたいと思います!
有り難うございました!

お礼日時:2008/10/26 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています