dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テーブルの上に座るとおしりが曲がるって親戚のおばあさんが言うのですが…
おしりが曲がるって言葉も「ん?」って感じだし、そもそもそんな言葉聞いた事があります?
聞き間違いかしら…

A 回答 (7件)

聞いたことはないですが曲がるには「物事の状態が不完全である、性質や考えなどが正しくない」などの意味があるのでニュアンスはよく伝わるいい言葉だと思います。

ようは正確と一緒に体も曲がるということでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おしりが曲がると性格が曲がる…ほんとだ
確かにテーブルに座るって子供の頃からいちいち注意されました
曲がるってイマイチピンと来なかったけど、
だらしない性格になるよーって意味が有るのかもですね
納得です

お礼日時:2024/06/13 13:15

はじめて聞きますが、食べてすぐ寝ると牛になる、等と同じですね。


https://note.com/okome_thai/n/nb7e26038b395
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子供の頃に聞くと信用しちゃうからビビらせてたんですね

お礼日時:2024/06/13 21:42

マナーとして間違っているから、戒めです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

戒めに、おしり曲がったら困るでしょ!?みたいにびっくりさせてる感じですね

お礼日時:2024/06/13 21:41

お尻が・・・は聞いたことがありません。


その代わり、叩かれるなどの体罰はありました。
つまり、行儀が悪いと叱っているのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、お行儀を良くする為の言葉?と言うか
びっくりさせる為ですかね

お礼日時:2024/06/13 21:39

お尻が腫れるとかいうのは子供の頃聞いたことある。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

おしりが曲がるじゃなくおしりが腫れるとも言うのですね

お礼日時:2024/06/13 21:38

躾のための文言じゃないかな。

夜に爪切ると親の死に目に会えないとかのような
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ!思い出しました!
確か…靴下履いて寝ると親の死に目?にあえないってのも聞いたことあります
死に目って親に立ち会えないって事ですね?
あ!リムジン見たら親指隠すってのはちょっと違いますね笑

お礼日時:2024/06/13 21:37

そういう「迷信」?的なお話、好きです。



・食べてすぐ横になると牛になる。
・敷居を踏むと、親の顔を踏むのと同じ。

ストレートに「行儀が悪い!」ではなくて、何か人に伝わるものがあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

行儀が悪いわよ!とか言われるよりも、
おしりが曲がる?牛になる?親の顔踏むのと同じって?って考えさせる為の
ちょっとした裏ワザだったりして…
確かに印象に残リ易いですね、すごーい!

お礼日時:2024/06/13 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A