dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

衝撃力の計算の仕方について伺いたいのですが
「ボールの重さを0.14kg、球速を140km/hとしてボールがミット
に入ってから静止するまでを0.010秒とする。その間、一定の力   が加わっていたとして、ボールがミットに及ぼす力を計算すると
どの様な答えになるのでしょうか?

回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

#2の者です。


力の単位Nをkgw(普通、kgfと書きますが)に取り替える件ですが、
ニュートン単位での力を重力加速度9.8で割れば、kgf単位での力になります。
つまり、
544÷9.8 = 56kgf
です。


こういう風に考えてください。

ある物体の質量がA(kg)であるとき、
それを量りに乗せれば、A(kg)という数字を示します。
それは、物体がA(kgf)の力で地球に引っ張られているということです。

ニュートンの法則
F = ma
に当てはめたとき、
F=544(ニュートン)、m=A(kg)、a=9.8(m/s^2)
ですから、
544 = A×9.8
です。

Aを求めれば、Aそのままの数字に単位kgfをくっつければ、
kgfに換算できたことになります。

A = 544÷9.8 = 56(kg)

56kgの重さに相当する力であることがわかったので、56kgfです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

毎日パソコンが付けられる状況でなく
返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

丁寧に再度の回答ありがとうございました。
感謝致します

お礼日時:2007/09/20 21:02

一様な力が働いた場合、以下公式で求められます。


(力を時間積分したものが、運動量の増加になります。)
Ft=mv
F=mv/t=0.14×140×1000/3600/0.01
=544(N)

この回答への補足

No.1の方にも補足質問したのですが544Nをkgwに
直すと54.4kgwになると言う事でしょうか?

補足日時:2007/09/14 15:27
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が送れ大変申し訳
ありません。

回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/14 15:27

0.10秒の間、等加速度運動をしていたことになります。


140km/hが0.010秒で0km/hになったので、
加速度は、
(0-140)km/h × 1000m/km ÷ 3600s/h ÷ 0.010s
 = -3889m/s^2
これ(の絶対値)に質量をかければ衝撃力です。

0.14kg × 3889m/s^2 =  5.4×10^2 N
 (=56 kgf)

です。

0.01秒で計算すると、キャッチャーにかかる力は56kgですか。
すごいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事が遅れ申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます。

なるほど…
詳細な回答誠にありがとうございました。

感謝致します

お礼日時:2007/09/14 15:24

自信はありませんが・・・解いてみます。



まず、速度を秒速に換算
140km/h=140×1000÷3600=38.88m/s
加速度を求める
α=v/t
α=38.88/0.01=3888.8m/s^2

力は、加速度と質量の積になるので

F=mα=0.14×3888.8=544N

ということで、ミットに作用する力は

544Nでしょうか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません

回答ありがとうございました。

知識不足で申し訳ありませんが544Nをkgwに
直すとどうなるのでしょうか?

何度もすみません、回答ありがとうございました

お礼日時:2007/09/14 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!