
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
割り印というのは一個の物とする為に押印するものです。
だから注文書ならば一件の注文書が何枚かになる場合に例えばホッチキスで閉じただけだとバラバラにしてしまったら一個と分からなくなるのでページとページを割る判子を押すのです。契約書のように製本されてる場合などは製本を壊してしまえば別々になってしまうので表紙と最初のページとか裏表紙と最後のページとかに押したりします。その際に表紙とページに紙のテープ状のもので渡して印をテープと紙に割り印をする場合もあります。いずれにしても割り印は一個の物だという証明で注文者と請け者の両者のいずれかが壊す事の出来ないようにする物ですから、普通は注文書と請け書で割り印とかはしませんね。この回答への補足
回答ありがとうございます。
そうしますと、注文書と注文請書がある場合の契約については、書類を上下においての割印というのは必要がないということでいいのでしょうか?(注文書控とも割印をしなくてもいいのでしょうか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 注文請書 丸印 角印 発注書に注文者の方は丸印を押しています。 注文請書に角印を押そうと思っていまし 1 2023/07/08 19:35
- 金融業・保険業 注文請書収入印紙の件 2 2022/11/21 16:52
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
- 金融業・保険業 注文請書収入印紙の件 1 2022/05/19 08:47
- 財務・会計・経理 取引先の先方から今後は注文した商品に対して弊社が発行する納品書や請求書を業務用・販売用・消耗品などに 1 2022/07/18 13:21
- 財務・会計・経理 取引先の先方から注文した商品に対してこちらが発行する納品書や請求書を業務用・販売用・消耗品などに科目 1 2022/07/18 02:18
- その他(社会・学校・職場) 小売業者をしていますが、ある取引先から今までは注文があった際の請求は業務目的や販売目的の商品などもす 2 2022/07/01 06:55
- 食べ物・食材 コープ(食材配達)アプリ(ネット)注文したいのですが 注文書に同じ番号に印つけて届けに来る時に出さな 7 2023/03/13 13:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 新車購入、これってローン審査通ってると思いますか? 4 2022/10/30 16:32
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報