
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スレッド間通信でも、プロセス間通信で使用する read()、write() を使って実装することは出来ます。
メッセージキューを利用したサンプルは、ここに掲載されていましたが、
・並列プログラミング - メッセージキュー (1)
http://linuxmag.sourceforge.jp/Japanese/March200 …
もっともこれは、スレッド間通信特有のものではなく、プロセス間通信で使用するものです。
なお、スレッドは複数存在していても、元は同じプロセスですから、グローバル変数やスタティック変数をそのまま参照することが出来ます。スタティック変数としてキューバッファを定義し、それを扱う関数(メソッド)を実装すれば、スレッド間通信が実現できます。但し、スレッド間で競合が起きないよう、これらの変数にアクセスする場合は、pthread_mutex_lock() や pthread_mutex_unlock() で保護する必要がありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail gmailについて gmailで届いた順にメールが一通一通表示されているのを何とかしたいです。 今使 2 2022/08/12 22:18
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトMozilla Thunderbirdの全データ移行の方法 3 2022/05/04 12:42
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- Excel(エクセル) エクセルに代わる 表入力ツールについて 3 2022/12/21 21:19
- グループウェア slackについて取り急ぎ教えて頂きたいことがあります 2 2022/04/08 09:05
- IT・エンジニアリング CAN通信の解析ツール 2 2022/11/22 21:06
- 確定申告 雑所得なのか事業所得なのか 2 2023/03/08 17:06
- 高校 現在高校1年生で、全日制高校に通っているんですが 通信制に変えたいです。 理由は簡単に言うと、 周り 2 2022/09/08 00:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
コマンドプロンプトが重い
-
メッセージキューのスレッド間...
-
igfxTray.exeの常駐を止めたい。
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
RTOSの無限ループ
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
メモリが"written"になることは...
-
Excelの強制終了ができません
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
「インターフェイスがサポート...
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
再セットアップの所要時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
パラメーターが間違っています...
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
自分自身のプロセスID
-
μITRONのスタック見積もりについて
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
「構成システムを初期化できま...
-
何もしてないのにCPU使用率100%
-
アクセスが拒否されるプロセス
-
CPU使用率下げる方法
-
CPU使用率高い-該当プロセスなし
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
PCの重い原因と「svchost.exe」...
-
OSで、、、、、、セマフォと...
-
PCを、放っておくといきなりhel...
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
CPU使用率を上げる方法をご存じ...
-
CPU使用率が100%プロセス「...
-
リアルタイムOS
-
ディスクアクセスしているアプ...
おすすめ情報