プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヤフオクで初めて入札をしたのですが、いきなり削除されてしまいました。
いわゆるマイルール(下記参照)ということなのでしょうが、誰でも最初は新規だし、ヤフーの公式な規定でも入札が可能になっています。
ここまで細かいルールを決めるってのはどうなのでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。


はじめまして、大阪からの出品となります。最近、プレミアム会員登録をされていない【新規参加者】の悪戯入札を、彼方此方で見かけ
ております。止む無く当方でも、対策を講じることとなりました。(1)評価【新規】の方 (2)良い評価数が1桁の方 (3)1・2に該当されなくても評価内容に難アリの方 以上(1)~(3)に該当される方は入札されても当方で【取り消し】致します(質問等も受け付けません)。但し(2)については【現在プレミアム会員登録されている方 or 過去に会員登録されていた方】に限り入札OKと致します(当方の独断で、過去の評価内容より判断致します。 例(1) 1点5,000円以上の落札評価(2007年8月7日以降) 例(2) 出品経験有り 例(3) 2006年10月以前に落札評価 など…)。勝手なマイルールでは御座いますが何卒御理解の程、宜しくお願い致します

A 回答 (16件中11~16件)

 オークションにおける規範の優先順位は、法の強行規定→ヤフーのシステム→ヤフーのガイドライン・規約→マイルール・契約→法の任意規定、の順です。

システム変更により新規の入札を排除できなくなったのは既に指摘したとおりです。新規入札お断りというマイルールは、このシステム変更に実質的に反することは明らかです。優先順位の低い規範が、優先順位の高い規範に反してよいはずはないのです。

 ここで私は違法かどうか論じるつもりはありません。少なくとも法の強行規定に反しないことは明らかです。しかし法に反せずとも、ヤフーのシステム(変更)と整合性が取れなければ、ヤフーオークションにおける秩序として問題だし、上位規範に反するために無効になることもありうるわけです。問題を違法かどうかにすり替えてはいけないのです。

 契約は当事者の合意によって成り立つところ、オークションでは(出品ページに表示する限り)契約内容を一方当事者である出品者が専ら作成しますので、入札者の側には承諾するかしないかの選択権しかありません(附合契約)。そしてそのような契約においては、しばしば作成者に一方的に都合がよくて不公平な条項が盛り込まれがちです。したがって、表示されていれば何でも文字通りの効力を認めてよいというわけではありません。
    • good
    • 2

新規を排除できないシステムに変更されたのは、(他のシステム変更や関係会社のビジネス展開を見る限り)ヤフーのビジネスモデルとして参加者を増やすのが目的と思われます。


ガイドライン等で新規の入札を拒否してはいけない旨の記述もありませんし、公序良俗に反していたりガイドラインに違反していない以上、この程度のマイルールは違法とは言えないでしょう。
新規IDによるいたずら入札の問題もありますし・・・。

そもそも、売買契約における取引条件なんかはマイルールの塊のようなものです。
出品条件に合意できないなら他を探せばいい、それだけの話ではないでしょうか?
自分も初めは新規だったからといって、自分が新規を排除することが「違法」とまでは言えないでしょう。
誉められる行為かどうかは別ですが・・・。

なお、不利な立場にあることを理由として落札者を手厚く保護しようとする見解もあるようですが、落札者には入札しないという選択肢があること、出品者にも取引の自由(望まない取引に応じない自由)があることを忘れているようにしか思えません。
    • good
    • 0

特に細かいとは思いません。


あなたにとっては気の毒なのですが、新規のイタズラが横行しているようで、やむにやまれず、ってことがあるようです。
そりゃああなたもイタズラ出品だったら困るでしょ?
出品側は住所確認等されているのですが、入札側が甘く、ヤフオクの対応も手抜きな為、みんな頭を抱えているのです。
出品者が悪いというより、まともな規制をかけたり対応をしない主催者のヤフオクが悪いです。
だって、あなたは住所確認されたって困らないでしょ?(お金はいくらか取られるでしょうが)
また、オークションの常識を知らないバカ初心者が必ずいまして、対応に手を焼くことがあります。
それを嫌う人はいます。
(私も先日、評価一桁の偉そうな携帯バカにぶちあたり、腑煮えくりかえりましたから)

コツは、まず少額の落札、新規を制限していないショップ等から落札していって、評価をため、オークションの流れを掴むことです。
また、評価がある程度溜まるまでは、質問欄から入札させて貰えないかお願いしてみると良いでしょう。(本来筋が違うんですがね)
気持ちは判りますが、折り合いを付けて頑張ってみてください。
なお、私は新規を断っていません。
    • good
    • 0

オークションだけではなく普通のお店でも気に入らないお客を排除する権利があります。


(客を選ぶ権利があります)

同じように客にも店を選ぶ権利が当然あります。

不条理であると思うのならば入札しなければ良い話です。
関わりあうだけ時間の無駄です。
    • good
    • 0

こういってはなんですけど、入札を削除されて、逆に良かったのではないでしょうか?



こういう異様に神経質な人って些細なことで怒り出したり、けっこうやっかいな人が多いです。取引をすると個人情報を知られてしまうので、後々妙な問題も起こったりします。

今回は縁が無かったものと諦め、ちょっとぐらい高くても、もう少し穏やかな出品者から購入したほうがいいですよ。
    • good
    • 0

トラブルで苦労された方なんでしょう。


出品者からすると不特定の落札者が不気味に感じられ、ある程度素性のはっきりした(まともな落札経験のある)落札者だけと取引したいというところでしょうか。
実際、悪意あるいたずら落札者が多く、直ぐアクセス禁止になるのでいつも「新規」となります。
あなたが良心的落札者であることを知って貰うためには、マイルールを適用していない出品者と何回か取引して信用を築いていくしかないのかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!