dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツクラブへ通おうと思っています。

駅から徒歩21分(およそ1.7km)を徒歩で行くか
会社から徒歩32分(およそ2.5km)を自転車で行くとしたら
どちらが早いでしょうか?
A駅(会社の最寄)─B駅(スポーツクラブの最寄)─C駅(自宅の最寄)
A駅には自転車置き場がある、といった感じです。
定期があるので、Bで降りても電車賃はかかりませんが
駐輪場がないので、スポーツクラブの帰りは、また徒歩30分の距離を自転車で戻ることになります。

ご助言の程、宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

どうも今晩は!



>徒歩で30分、自転車にすると?

2.5kmの距離ということなので、信号の数や坂の有無など道路状況によっても変わって来ますが、
ママチャリで10~13分(平均時速12~15km/h)、クロスバイクで7~9分(18~20km/h)といった
ところでしょか。


ご参考まで
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/22 16:26

徒歩は時速4km、自転車は時速10kmと考えると


自転車の方が早いですね。

スポーツクラブにダイエット目的で通われるのでしたら、
徒歩をオススメします。
駅から徒歩20分早足で歩き、
すぐにロッカールームで着替えて、
簡単なストレッチをして、
エアロバイク30分~60分乗ると
ウォーミングアップになってよいですよ。(これから寒い季節ですし)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/22 16:27

・道路状況が分りませんが、ズバリますは 2.5Kmを自転車通勤の方が早いし便利だと思います。

人にもよるでしょうけれども徒歩よりも自転車の方が爽快で気分転換にもなるし、意外と運動にもなりますヨ。

徒歩では、週末遠出は難しいと思いますが、自転車ならば気分転換で遠出も容易。結果として自転車のほうが楽しく運動にも繋がって行けます。

私なら、絶対に自転車通勤を選びます。
--ま出来ればですけど、自転車もッマチャリ以外のものすると グットモチベ-ションも上がりますよ--

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/22 16:28

街のりですと・・・平均時速10キロ以上(買物自転車)ですね


数万円のクロスバイクや小径車なら平均時速15~20キロぐらいですか?

つまりのんびりいっても2.5キロが十数分、道路状況がよければ10分切ることもアリです。

・・・・・もっとも・・・・自転車で走るのが難儀なところなら別でしょうけど(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/22 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!