アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在私は来年の4月をめどに転職を考えています。
しかし、会社内では悟られないようひっそりと働いているのですが、
最近年輩の電気主任技術者の方が会社を辞めることになり
その人の後任をやってほしいと依頼がありました。
しかし、私は転職予定で数ヶ月したらもう会社にいなくなるのです。
このような場合後任の電気主任技術者が見つかるまで会社を辞められなくなるんでしょうか?

今の会社は研究所なので回りに全く同様の有資格者はいないと思います。仕事の内容は接地抵抗を測定したり、工事に立ち会うくらいと聞いています。主任技術者は会社に一人は必ずいなくてはいけないんでしょうか・・・教えてください。よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

自家用電気工作物(高圧受電)には電気主任技術者が必要です。


電力会社とのやりとりは全て電気主任技術者です。

「仕事の内容は接地抵抗を測定したり、工事に立ち会うくらい」というようないい加減なものではありません。
たとえば会社の電気設備が原因で配電線事故となった場合は、電気主任技術者がこの事故対応をしなければなりません。電力会社とのやりとり、経産局への事故報告もしなければなりません。電気主任技術者が任命されていない場合は電力会社は送電を認めないでしょう。
何かあったときの責任は重大なのです。
そのための電気設備の保安責任者です。

そういったことを理由に、保安協会などの外部機関に委託するように会社に進言されてはどうでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は今22歳です。転職して迷惑をかけるくらいなら
確かに保安協会のことを言ってみるのもひとつの手かもしれません
転職のことは伝えたくはないので、先にそちらを伝えてみます。

うちの会社はたしか今年から第二種指定工場?になったと聞きました。
確か年間の電気使用量が規定を超えたらしいです。
いろいろ職務も増えて責任もその分上がりそうです。

お礼日時:2007/09/15 01:50

現在の会社を辞める・辞めたいことを会社に伝えるつもりがないので


あれば、後任を受けるしかないでしょう。

そして、貴方が退職を申し出た段階で、会社が貴方の後任を探す
でしょう。

貴方自身が後任を探さないと辞められないなら別ですが、会社の事情と
個人の事情は切り離して考えてよいと思います。
    • good
    • 1

自社で電気主任技術者を置いているということは、


外部委託できないのではないですか?

特高で受電していれば、外部委託できませんよ~
    • good
    • 1

電気主任技術者の後任者のことは基本的には会社の問題であって、あなたは責任を感じることはありませんが、持ちかけられた時点であなたは受けられないことを告げる社員としての義務はあります。


会社を途中で止める場合は、円満退社をしておかないと、将来、何かのことで困ることもあります。惜しまれて止めるのがいいのであって、突然居なくなるような止め方はしない方がいいです。退職の意思表示は結構難しいので、今回の話が丁度いい機会だと思います。「実は・・」といって、退職の予定を早めに会社に伝えておくことをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
後任は会社の問題であって直接が何かする必要はないようですね。

退職の意思表示・・・なかなか言い出せません。会社が決まってから言いたいというのがあります。希望の職が違う分野なのでしばらく時間がかかりそうなのです。

お礼日時:2007/09/15 01:43

1人いなければいけません。

貴方がやめた場合電気保安協会に委託すれば良いのです。(会社がですよ)ずるい会社だと貴方の名前で継続して
使われる場合があります。私も以前会社に1年間使われていました。ひどい会社になると勝手に印鑑を作って使われている場合があります。
旧通産局もいちいちチェックできないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勝手に使われていることなんてあるんですね・・・
気をつけないといけませんね

お礼日時:2007/09/15 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています