プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日違うカテゴリで質問させていただきましたがこのカテゴリでも質問させていただきます。

今彼の作った借金を二人で返しています。
完済予定は平成22年の2月です。
厳しいのは21年の9月までで10万以上返す予定です。

今私は妊娠しており妊娠2ヶ月です。
出産予定日は平成20年4月30日です。
産まれてからもしばらくは借金を返さなければなりません。

今は二人の収入で返しています。
彼の収入(正社員の仕事+バイト)だけだと生活費を含めると2万ほど赤字になります。

私は自分の結婚資金のために彼と付き合う前から貯金をしていて150万くらいあります。彼はそのことを知りません。

お金が無くてもどうにかなるとよく聞きますが私のように借金を返しながら子供を育てるのは無理なのでしょうか。。。

彼の親からは猛反対されています。
共倒れするから子供はおろしなさいと言われてます。

私はすごく産みたいです。
でも親の反対をされてまでとも思ってしまいます。
彼の親には私がかわいそうと言われました。
親の気持ちも理解してます。

だから迷ってます。
私が産みたいと思うのは間違っていることなのでしょうか。

A 回答 (5件)

 類似の質問にアドバイスしたことがあります。


 ほかの方の回答が参考になるかと思いますので、URLをご紹介します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3244556.html(類似質問)

(以下はリンク先が大分重複しています)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3025376.html(分娩費用等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2628281.html(出産、育児関係費用)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2614062.html(出産、育児関係費用)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3252579.html(教育費用等)
http://www.bk.mufg.jp/soudan/lifeplan/education/ …(教育費用等)
http://www.sutekimama.com/baby/b001kakaruokane.h …(検診費用等)
http://papa.fpex.info/kenshin.htm(検診費用等)
http://www.tetuzuki.net/index.html(参考:各種手続き)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3166091.html(働くママの子育て情報交換サイト)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3009045.html(参考:ファミサポ等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3317541.html(参考?母性保護規定等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3334675.html(参考?男女雇用機会均等法関係)

 出産・育児・教育関係の費用は「どうしてもかかる費用」「どのくらいかけるか、それぞれの家庭が決められるのもの」「工夫次第で押さえることができるもの」があると思います。
 また、公的な給付等も十分ではないと思いますが、児童手当や医療費助成等いろいろあります。
 「いくらかかるか」をあまり考えすぎてもよくないかもしれませんが、大体の金額を把握し、今後のライフプランのイメージを持っておくことはマイナスなことではないと思います。
 出産については、質問者さんたちお二人の「思い」を大切に考えるべきと思います。
    • good
    • 0

間違ってなんていません。

絶対に。

誰の子供でもない質問者さまとご主人のお子さんです。
たとえ彼の親であってもおろせなどと言う権利はないと思います。

私も妊娠した当時は主人が失業中、新しい就職先もなかなか見つからず失業保険も微々たるもので・・・子供が生まれた時には貯金も底を付き毎日細々と食べてゆける程度のお金しか手元に無かったです。

それから主人は再就職し毎日毎日一生懸命働いてくれました(くれています) 3年後の現在は子供の学資保険も積み立てしていますし貯金も出来る生活ができています。

共倒れするかしないかは全てお二人の心持ち次第です。質問者さまの貯金を崩してしまう可能性もあるかと思いますが借金を返して子供をちゃんと育てる強い気持ちがあれば不可能な事ではないと思います。

迷わずに産んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い意見ありがとうございます。

なんとしてでもこの子は必ず二人で守っていきます。

貯金なんてまたすればいいです。

頑張ります。

お礼日時:2007/09/11 18:49

間違ってませんよ。


産みたいのであれば、ぜひ産んでください。

ご両親の心配な気持ちはよく分かりますが、
最初は反対でも、借金を返しながら、親子3人幸せそうに
暮らしているのを見たら、いつか許してくれますよ。

それよりも一番大事なのは、質問者さんと彼の気持ちです。
完済まであと3年もありませんね・・・
新しい借金を作らず、贅沢をせず、節約をして、
少しずつ・・・コツコツと頑張っていく自信はありますか?
順調に行けば子供が2歳になるまでには終わりますよね。
母乳がでればミルク代はいらないし、
服やベビーカーなんかはもらえばタダだし、
リサイクルショップだと安いし、(最近は品数も豊富)
出産費用に多少お金は必要だけど、出産育児一時金を請求すると
7~9割ぐらい返ってくるし・・・

子供が出来たといっても、上手くやりくりすれば、
収入が増えなくてもなんとかやっていけます。
ただし、病気やケガだけはしないように、常日頃から気をつけてくださいね。

ウチも結婚前からのローンや、親の借金などでいろいろ不安な事を
抱えての結婚でしたが、贅沢は出来なくても普通の生活はできてるし、
子供も病気せず健康で、とても幸せです。
ローンなどももう少しで終わる予定で、
終わったら贅沢の一つぐらいしようかなぁ・・・なんて思ったり。

大変だと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
贅沢などいりません。
子供と彼と3人でお金はないけど幸せな家庭を築きたいだけです。

頑張ります。

お礼日時:2007/09/11 18:46

母子本能で生みたい気持ちは分かります。


しかし現実の生活をどうなるのか、借金もっと金額が大きいなら自己破産も出来ますが、金額が少額では相手にもして貰えない。
 生んでからが、大変です。
 ミルク代、おむつ衣類など、今は小さいからと安易に考えますが直ぐ幼稚園小学校教育費をどうして行きますか。
 子ども一人に大学まで進学させて2000万掛かると新聞記事を見て驚き、自分の時は1000万でしたからね。
 生んでから子どもを何処まで教育付けたいのですか、義務教育で終える覚悟なら税金で学校も行けますが、高校大学を意識するならライフプランを再構築すべきです。
 目先借金で困る位でしたら、今後の長い将来どうしますか。
 家を持ちたい、教育も付けたい願望ばかりでは動きません。
 将来設計を根本から立て直すべきですし、貴方が出産後仕事に出て稼ぐそうでないと皆倒れます。
 預金は月収の3ヶ月分は預金で持ち堪えないと、旦那の病気(稼ぎ頭)で即アウトが目に見えて来ませんか。
 子どもは金食い虫です、投資です日本の将来の投資です。
 為時は義務教育時代です、その後は無理高校で大学受験を意識して予備校通い、大学行けば年100万円以上の授業料その他諸々、全てはき出して生活です。
 自分の楽しむ金もないまま子どもの投資をする迄金策で悩むのもこの時期です。
 決して甘く有りません、我が家は×で子どもを育てましたし、養育費など踏み倒しですので、何をして来たのか分からない間々時間は過ぎて居ます。
 その位、大変なのも子育てです。
 生かすも殺すも親次第です、借金(この位の金額でびびって居たら、大学入試は太刀打ち出来ません、金額が違いすぎる)返せませんか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。

私はこのくらいの借金どうにかなると思ってます。
子供はなんとしてでも守ります。

お礼日時:2007/09/11 18:44

おろしてしまったら、次に産める保証はありません。


私の周りも子供が出来ない人が最近多いですし、子供をおろす行為は母体に多大な負担をしいる事もある様です。
もしおろしてしまって次に子供が出来ないとしたら、ayuayu1919さんは彼の両親をおそらくずっと許すことが出来なくなると思います。
何か日本がすごく裕福であるから生活レベルを維持しなければいけない様な風潮になっていますが、もっとずっと貧乏な人も子供を産んで育てています。今の間にその時にそなえて最大限貯金するとか、支出構成を見直すとかした方が良いと思います。子供は物ではありませんので産める時に産んでおいた方がよいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は体があまり強いほうではないし妊娠しにくいといわれたこともあります。
そのことは彼の母には言いたくなかったので言わなかったです。
私自身もう二度と子供を授かることはできないかもと思ってます。
だからこそこの子はなんとしてでも守りたいです。

家族3人で幸せになる道を見つけていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!