
No.3
- 回答日時:
この数の根拠は恐らくJIS規格からきているものと考えられます。
いつのころか分かりませんが、JISによって電子部品の図記号が規格化された時期に前後して書き方の異なる方が居るのではないでしょうか。
山三つ、谷三つという条件以外にも線の角度も厳密に決まっています。まあ、角度まで学校教育で教えることは必要ないですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- その他(学校・勉強) 教科書に昔から蛍光ペンをひいたり、書き込んだりするのに、どうも抵抗を感じてしまいできないのですが、重 3 2022/04/24 20:40
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- 物理学 鉛直下向きにx軸をとる。真上に投げた物体の運動方程式をかけ。ただし物体には抵抗係数αの空気抵抗が働く 5 2023/06/20 02:04
- その他(職業・資格) 消防設備士甲種4類、設備図の配線の仕方について。 参考書やネットで設備図の例を見ています。そこで質問 1 2023/05/08 19:22
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
今、授業受けてる は I'm takin...
-
フズリナ…?
-
世界で有名な歴史上の人物とは...
-
食塩の問題
-
教員志望、文理選択について
-
「どうかん」の正しい漢字は道...
-
中3の者です 僕は理科社会が本...
-
アブラナとツツジの花のつくり...
-
中2の理科 ワーク(理科の自主...
-
ごはんやさつまいもにでんぷん...
-
理科の教員になるために有利な...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
自作ガリレオ式望遠鏡で像が逆...
-
ハネケイソウとクチビルケイソ...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
数学が得意な方は理科系も得意...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
洛南高校の理科がむずすぎる件...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
理科だけが得意な人
-
アブラナとツツジの花のつくり...
-
中学の科学部について教えてく...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
東京理科の経営と、明治大学ど...
-
沈澱と沈殿の使い分け
-
実習助手に望むことは?
-
数学が得意な方は理科系も得意...
-
ルーペで見ると面白いもの
-
理科の教員になるために有利な...
-
自然現象や生活の中にある科学...
-
水と片栗粉の分離を早める方法...
-
分子式の読み方について
-
「柔毛」と「絨毛」の表記につ...
-
評価が納得できません
おすすめ情報