プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜトヨタの車はあんなにも売れるのでしょうか?

走りに関して言えば、マツダのように作り込まれてはいない。
エンジンもスバルのボクサーエンジンのような感動がない。
ボディスタイルも近年のそれを見ればオッと感じるものもない。
その割に値段は高めで値引きも薄い。
流行りのミニバンはホンダのオデやステップWGNに取られている。

あるのはブランドネームだけ。

一部高級車の型落ちは若者に大人気のようですが・・・。

別にアンチトヨタではないのですが、何故あんなにもトヨタの車が売れるのかわからないです。
故障が無いとは良く聞くものの、リコール発生率はダントツのナンバーワンらしいですね。
それだけ売れているということの裏返しかもしれませんが。

やはりとりあえずトヨタなら大丈夫だろうというブランドネームで売れているのでしょうか?

A 回答 (25件中21~25件)

いくつか理由があります。



高度経済成長時の「一億総中流」の波に見事に乗って「先行者利益」を得た結果です。ドコモの携帯電話を使っている人が、ずっとドコモを使い続ける、ということと同じです。

何故ならば、この業界は「囲い込み」の効果が顕著なのです。
どのメーカーも「囲い込み」をするために、ユーザに知られないように「刷り込み」を行っています。
それは操作のちょっとしたクセであったりと、非常に些細なことです。
操作感が同じなので、安心して乗り換えられる、というメリットがあります。

また、ディーラーとユーザの付き合いは、さながら保険外交員とのそれと同じで、おいそれとは乗り換えが難しいものです。

なので、最初はカローラで釣っておいて、何年か後には、レクサスを買わせる、という手法が、実に巧いです。

可処分所得の多いユーザ(≒中堅・高齢のユーザ)ほど、この傾向が顕著です。
    • good
    • 1

ふうむ、そういえばそうですね。


やはり販売力の差では無いでしょうか。

トヨタ以外のディーラーは、
「車を知っている」ユーザーをターゲットにしています。
走りや性能、スタイルをPRポイントなのがそれを表しています。

ところがトヨタは
「車はよくわからない」ユーザーをターゲットにしています。
安心、安定、ブランド力をPRポイントにしてますね。
車なんかさっぱりのおっちゃん、おばちゃんでなければ
カローラセダンなんて新車じゃ買わないです。

どちらのユーザーが多いかは言わずとも、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
音楽機器関係のことをよくわからない私はとりあえずソニーに目が行きます。
携帯電話もとりあえずNECの物を買ってしまいます。
炭酸飲料もとりあえずコーラを飲んでしまいます。
これらのことを良く知っている人が見るとなんで?と思うこともあるのでしょうね。

一つの物を取ってみても、それを製造販売している業者は沢山ありますね。
その物のことを良く知らない人が購入するとなるととりあえず有名どころに行ってしまうのはとても良くわかります。
大納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 11:55

ネームバリューは効果があります。

安心感ですね。それと、走りやエンジンの完成度などは車に興味のない人には関係ないです。でも、車を運転し、車を買う人はたくさんいますので、ネームバリューにはかないません。ミニバンクラスはスタイルや走りだけではないです。内装などの豪華さ等もあります。少なくともトヨタ車は見た目はかなりしっかりしています。
また、個人的な感想ですが、いままで6台自分の車を持ち、年間3万キロ以上走りますが、過去の経験からしてトヨタの車が一番壊れません。
今の車は23万キロ以上走っています(トヨタ車です)が、メンテナンス以外で修理をしたことがないです。(ブレーキランプ切れとかぐらいです)
リコールが多いのは台数が多いからというのもありますし、リコール隠しするよりよほど安心ですが。
すくなくとも、私が次に買うとしたら、トヨタ車が第一候補ですね。その次が日産かワーゲン、アウディーあたりでしょうか。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か去年あたりにトヨタのリコール隠しが発覚し問題になったような・・・?
まぁ三菱ほどではないので大したことないのかもしれませんが。。。

お礼日時:2007/09/12 11:46

え~っとですね・・・。


私なりの見解(友知人の意見も加味して)ですが。

1:ブランド・・・世界中で販売店数の多さは、メルセデスとトヨタですので、売りやすいですよね。
安心感も得られています。
2:真面目な作り・・・車の作りがきちんとしています。特に内装の作りはうまいですね。安い部材で高く見せるなど。
3:ディーラーマンの教育・・・これは、どのメーカーより抜きに出ていますね。きちんとした丁寧な対応。
4:ブランドネーム・・・トヨタ派。最近では日産離れも影響?
5:先見性・開発力・・・ハイブリッドカーではダントツです。開発を推進できる企業体力もダントツです。

リコール発生率の多さは、販売台数に比例しちゃってるんでしょう。
あとは、公表する事で真面目さも伝わりますよね。

そんな感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社員の教育はディーラーによってまちまちな気がします。
妻はイストを乗っているのですが、新車購入して1年目くらいに、
トランクのドアとリアバンパーが少し干渉するようになっていました。
ディーラーに持って行ったところ、まぁ走りに問題無いから直さなくてもいいですよ。
と言われました。走りに問題は無いかもしれませんが少し残念な気持ちになりました。

お礼日時:2007/09/12 11:43

マツダ車はマフラーが落ちるとか、エンジンオイル点検用の管が落ちるとか、ふつう考えられないような障害がおきる事が良くあります(と、言いながらMAZDA車に乗ってますが(^_^;



作りこみの良さ、安心感などトータルに考えると、トヨタになるんですよねー

高い金出して買うんだから、壊れないって事が一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば以前インプレッサワゴン(中古)を乗っていたのですが、
製造から11年目に走行中にマフラーが落ちました・・・。
タイコ部分の腐食が原因だったようで。
こういったことがないのならやはりトヨタの技術は凄いと思います。

お礼日時:2007/09/12 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!