
映画スパイダーマン3 に出てくる主人公が 相手に言うせりふ
I need to talk to you.
まってくれないか、おい、まってくれ
話があるんだ君に(君とは話をしておかなきゃならない)。
この need to は なかなか普段 上手につかえません。
have to でもないし。
have toといってしまうと、外部の力や 何かの制約から
君に話すことになってしまう、自分の意思とは関係なく、という感じになりますね。
今日は 勤務先のカナダ人に依頼した事について データの提出期限がいつまでならまてるのか 依頼者である私がどれくらい早くほしいのかを 尋ねるメールがはいっていました
I need to understand your expectation.
この need to や understand your expectation という いいまわしの
正確な意味や 使い方 (わざと へりくだっているのか?)をおしえてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「へりくだっている」といえばへりくだっています。
厳密に言うと、「きっぱりと、しかし丁重に」言ったのです。これをもっと直接的に言うと「Tell me what you expect.(何を期待しているのか言ってください)」です。でも、「I need to understand your expectation.(私は、あなたが何を期待しているか、理解しておく必要がある→僕、あなたが何を期待しているのか、知っておかないとマズイんですよね)」と言うことによって、「私には、こういう必要性があって切羽詰っている。しかし、それに対して応えるのは、あなたの自由だ」というニュアンスを、若干出しているわけです。
これと同様に「Give me your approval.」と言わずに「I need your approval.」と言ったりします。「need」はこのように使えます。
スパイダーマンくんも「Talk to me!(お前、話せよ!)」と言ってもよかったのですが、相手は一応、親友なので、「I need to talk to you.(僕、どうしても君と話したいんだよ)」という表現を、無意識のうちに選んだのだと思いますよ。
というわけで、この「I need to...」、普段、頻繁に使う状況にあるとすると、あなたもそうとう切羽詰ってることになります。
No.2
- 回答日時:
それぞれニュアンスは違いますなー、 >>では単純には規定出来ないかもしれない。
口調によっては、 5<1 も充分あり得るんだなー、これが。1) I need to talk to you.
2) I must talk to you.
3) I want to talk to you.
4) I got to talk to you.
5) I should talk to you.
6) もう無いかな?
No.1
- 回答日時:
字面どおり、「自分にとってそれが必要だ」。
そうでなければ~だ、のニュアンスを含む。I need to talk to you.君に話しておかなくちゃ(さもなきゃ夜も眠れない、言っておかなきゃ一生言えそうもない)
あなたの同僚も、別にへりくだっているわけではありません。あなたがどのくらい期待しているのか知っておく必要がある。そうでなければ、優先順位をつけられませんから。他にもたくさん仕事があるんだから、急がないのなら後に回すよ、というところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 日本語にしてください。 Please talk to your family and get the 1 2022/05/26 19:27
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- その他(恋愛相談) 【注】英語分かる方のみお願いします。 4 2023/07/15 20:07
- 英語 訳して頂けませんか 3 2023/04/02 22:50
- 英語 英文の意味 4 2023/01/13 14:12
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「今までに」と「これまでに」...
-
"変更となりました" “変更に...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
I can't wait to see you と...
-
英文メールのxxってどういう...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
I was tired と I got tired ...
-
hereとover hereとover there
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
"I've got to say..." という表現
-
it's about learning.の意味
-
we'd need to… would の役割は?
-
after 10 minutes と言えない理由
-
snowboardsとsnowboardingの違い
-
恋人にbest friendっていいます...
-
英語詳しい方教えてください。 ...
-
「どういう風の吹き回し」の「...
-
この場合の “the day” と “a da...
-
「you died」と「you have died...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
Blanket POとは?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
hereとover hereとover there
-
英文メールのxxってどういう...
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
"一括"って英語では?
-
I was tired と I got tired ...
-
I can't wait to see you と...
-
疑問文ではないのに文末にクエ...
-
go toとgo on: ニュアンスの違い
-
moderate と modest
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
英語のメニュー表記
-
「you died」と「you have died...
おすすめ情報