「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

例えばとある問題に対して、相手が「どうして・・・なのでしょう?」と聞くのと「どうして・・・なのでしょうか?」と聞くのにニュアンスを感じます。
「・・・でしょう?」と聞かれた場合、相手が疑問を抱いて聞いている感じがしません
人に自分の疑問を解決しようする場合、「・・・でしょう?」それとも「・・・でしょうか?」をつかえばいいのでしょうか?或いは両方とも全く違いがないのか。
お答えよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

文面の書き方に問題がありますね、意味合いは同じです。


貴方の2つの「書き方」、「~でしょう?」と「~なのでしょう?」では受け取り方がまったく違いますよ。
「言葉」として声に出す場合は、「ニュアンス」によってそれが疑問系なのか判断できますが、文面では「文法」によってしかわかりません。
「~でしょう?」というのは「自分の意見を相手に確認する」場合使われますね。
「~なのでしょう?」と「・・・なのでしょうか?」という書き方は「なの」と「?」がある事によって「疑問系」と判断されます。
文面においては「痛いでしょう?」、「良いでしょう?」、「おいしいでしょう?」などは「?」があるだけで「疑問系」であると受けとれますね。
しかし、「痛いでしょう」と書かれていた場合、「自分はそう思っています」という表現になります。
つまり文面においては「~でしょう?」の場合は「確認」、「~なのでしょう?」、「~なのでしょうか?」は「疑問」と言えますね。
言葉の場合、「~でしょう?」は語尾が上がれば「確認」であり、語尾が下がれば「決定」です。
例として発言を「文面」にした場合・・・
「あれは島でしょう」という発言で語尾が上がれば、それが島とわかっていない「確認」で「相手に聞いている」言い方。
「あれは島でしょう」という発言で語尾が下がれば、それがとわかっている「決定」で「相手に教えている」言い方。
発言においては、「ニュアンス」で簡単にわかりますね。
文面においては、「~でしょう」の前後の言葉で受けとり方が変化してしまう。
「~でしょうか」、「~でしょうね」、「~でしょうし」は受けとり方がまったく違うでしょう?
今回の場合、「発言」についての聞こえ方では「ニュアンス」で変化するのは、貴方の言うとおりです。
文字にしてしまうと「分かりづらい」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 19:16

質問者さんが感じるように、私も二者には違いが有ると感じます



「・・・でしょう?」のほうは
語尾が「・・・でしょう?」↑とあがるか、「・・・でしょう?」↓とやや下がるかでまったく感じがかわりますよね。
「これ素敵でしょう?」↑と、「切符はどこで買えばいいんでしょう?」↓と。
質問者さんがおっしゃるのは、下がる語尾の方かと思うのでそちらについて気付いたことを少し。

なんとなくの印象ですが、
「・・・でしょうか?」の方は疑問のニュアンスがはっきり強く出ていると感じます。
「・・・でしょう?」は、すこし弱いニュアンスに感じます。
これは「・・・でしょう」そのものがニュートラルで疑問の意味を含まない言葉だからではないでしょうか。

「どうして(疑問のニュアンス)  ・・・   なのでしょう?(ニュートラル)」
「どうして(疑問のニュアンス)  ・・・  なのでしょう?(ニュートラル)  か?(問いかけのニュアンス)」

で、後者は対話の相手がいる問いかけの文になっていると思ったのです。

ためしにいくつかの文で「どうして」を抜いてみるとこんな感じです
「どうして、あなたは健康なのでしょう?」 → 「あなたは健康なのでしょう?」
「どうして、わたしは怠け者なのでしょう?」→「わたしは怠け者なのでしょう?」
「どうして、ダイヤモンドは高価なのでしょう?」→「ダイヤモンドは高価なのでしょう?」

と、全部語尾が上がる形に変化しました。
わかりきっていること、答えが分かっていることの確認というか念押しというか、そういう感じになります。

これを語尾を上げない形にすると
「あなたは健康なのでしょう」↓「わたしは怠け者なのでしょう」↓と、「でしょうね」という確認というか、自分への語りかけの色が強く出るように思います。

「でしょう」の後ろに何かが省略されていて、前後の文章によって「でしょうか」になったり「でしょうね」になったり「でしょうが」や「でしょうけれど」になったりしているのではないかと感じました。


思ったまま、余計なことまで書きましたが、疑問を解決するための問いかけとしては「でしょうか?」のほうがわかりやすいかと思います。
「でしょう?」の場合にはどうしてやなぜなどを省略せずにたずねれば、ほぼ同じニュアンスになると思います。

素人考えですが、ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 19:17

 No.1の方にほぼ同感です。


「~でしょう?」は例えるなら、英語の付加疑問文に相当し、相手に同意を求める場合などに使われます。とはいえ、日本語の文章は「文末まで読まなければ文意が判然としない」との特性もあります。イントネーションやシチュエーションによっても異なりますので、その場合は前後の文脈から推察するしかありません。
 その場合は、単純な疑問文もあれば、聞き手に対する話し手からの同意を求めたり、反語的表現もあります。と同時に、付加疑問文的な用法の場合には、それを切り口として相手との話の端緒を求めるなどの場合もあります。いわゆる「問題提示」などの用例として、「この様な事例があるが、さてきみはどう考えるだろう。きみの意見を聴きたいのだが」として相手に振る形です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 19:17

>「どうして・・・なのでしょう?」


>「・・・でしょう?」と聞かれた場合、相手が疑問を抱いて聞いている感じがしません

これは、反語用法としての解釈も可能になるからではないかと思います。
http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E5%8F%8D%E8%AA% …
常にそうだとは言い切れませんが、疑問の形をとってはいても、
「 断定を強調するために、言いたいことと反対の内容を疑問の形で述べる表現」という意味になる場合も案外多いでしょう。
たとえば、
「どうして戦争はなくならないのでしょう?」と言うと、一般的には「戦争は無くなるべきだ」というのが発言の意図のはずで、必ずしも疑問を投げかけているわけではありません。これが、質問者さんのおっしゃることではないかと思います。
ただ、「では、その理由についてみんなで考えてみましょう」などという言葉が続く場合には、「どうして戦争はなくならないのか?」という純粋な疑問だったことになります。
どちらの解釈も可能なわけですが、シチュエーション次第、ということになるでしょう。
このようなとき、
「どうして・・・なのでしょうか?」と表現すれば、質問や疑問を表わす終助詞「か」のおかげで、純粋な疑問として相手に伝わる確率が高くなるのだと思います。
「どうして戦争はなくならないのでしょう?」
「どうして戦争はなくならないのでしょうか?」
どちらも反語の意味にもなりますし、純粋な疑問の意味にもなりますが、純粋の疑問として表明したい場合には後者のほうが適している、ということになると思います。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 19:17

    これは、言い方と言うか抑揚、表情などでかなり違ってくると思いますが、



    人に自分の疑問を解決しようする場合、「・・・でしょう?」それとも「・・・でしょうか?」をつかえばいいのでしょうか?

1、 「~でしょう?」は、既に話し手の考えが決まっていて、相手に賛成を求めている、いわば「はい」か「いいえ」を聞いている、と思います。

2。 「~でしょうか?」の方は、まだ話し手に情報が無く、それを教えてください、いわば白紙の状態で「情報をたずねている」場合だと思います。

    或いは両方とも全く違いがないのか。

    したがって状況によっては、答えを知っていて相手に探りを入れる2もあるでしょうが、すべての場合に「まったく違いがない」とは言い切れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報