アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
中年と言われる年齢になり、親も歳をとって子供も成長して、たまに自分が死んだ時のお葬式のあげ方や供養(法事など)の仕方について考えることがあります。
私も主人も無宗教です。以前は、自分が死んだら、葬式なんかしてくれなくてもいい、墓なんかいらない、とさえ思っていました。
しかし、息子も成長し、将来を考えると、一般常識的に考えて、「うちは無宗教だから墓も無いし、葬式もしない」というのは、通らないかなぁ、かえってメンドクサイ面もあるかな、人と同じように「我が家の宗派は●●です」っていうのがあった方が楽かな、と思うようになりました。
日本人は結婚式はキリスト式であげ、厄年には神社でお払いし、葬式は仏式・・って普通にしてますが、結婚式を神父様に以来するように、信者でなくても葬式の時だけキリスト式の葬儀をして頂いて、墓石もクリスチャンっぽいのを注文して・・っていうのは可能でしょうか?
それとも、生前から洗礼というか・・・少しは近所の教会に行って何かお付き合いをしておかないといけないでしょうか。
私はカトリックの幼稚園に行きましたし、息子も同じ幼稚園を卒園しましたので、お世話になるならそちらの教会にしようと思ってますが、何も悩みがないのに、入信の理由が「お葬式のため」では、ちょっと・・・正直には言えないかなぁと思いまして。
信仰心の厚い方が読んだら「不謹慎な」とご立腹されるのは重々承知しておりますが、仏式の葬儀をあげる人も、必ずしも信仰心があってのことでは無いと思うので、寛大なお心のある方に、ご回答頂きたいと思います。
また、どうしてこう思うようになったか詳しく書くと長文になりすぎるので、補足にはきちんとお答えいたしますので、疑問があればご遠慮なく補足要求して下さい。

A 回答 (10件)

結婚式と同様、遺族や故人の意思であれば、キリスト教式の葬式でもいいのではないでしょうか。


参考に、キリスト教の葬式に関するサイトを添付します。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/catal …

なお、ご遺体の火葬、土葬は、どちらでも選べるそうですが、市区町村の条例で土葬を禁止しているところもありますし、土葬できる墓地があるかどうかは分りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通に葬儀屋さんのホールにお坊さんが来るのと同じように、牧師さんが来てくれたら理想なのですが・・・付き合いの無いところに電話一本で葬儀の時だけ来てくれる牧師さんっていらっしゃるのかなぁと思いまして。(結婚式のように契約している牧師さんって、葬儀の場合は無いのかなぁと。)
でも、クリスマスの時のイベントや、時間が許すときにミサ等に参加するのはいやではありません。

お礼日時:2007/09/14 17:51

はじめまして。

その教会に入信しにいくのではなく、《相談したいが、どうすればいいか分からない》と教会にここに書いた質問をしてみてください。恥ずかしがることはありませんよ。教会はどんな些細な事にでも耳を傾けてくれます。もしかすると入信しなくても引き受けてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>教会はどんな些細な事にでも耳を傾けてくれます。もしかすると入信しなくても引き受けてくれますよ。
そうですか。少し安心しました。
年齢的にはまだ30代なので、葬儀は先の話なのですが、代々家に伝わる墓地や仏壇が無い家(舅は本家の3男。本家は遠方。)なので、漠然とした不安がありまして。
ちなみに姑が熱心な創価学会の信者で、勝手に遠方に創価学会用の墓地を建ててしまっています。
私達は、絶対にその墓には入る気は無いので、私の息子の為にも、私達の代からきちんとした形で埋葬や供養の方針を決めたいと・・。でも、どこかの仏式のお寺の檀家になるより、キリスト教の方が全てにおいて私に合うような気がして・・。例えば、法事とか盆彼岸の付き合いとか、仏壇の世話とか、無宗教の私にとっては煩わしく感じます。

お礼日時:2007/09/14 18:02

一般の霊苑は宗教とは関係ないですし、そこに建てる墓石はどんな


デザインだろうと自由なので、墓石屋と相談して好きなものを注文
すればいいです。ウチの母の墓はバラの絵が彫ってあります。

問題は葬儀ですが、特に宗教を持ってないのなら、事前に無宗教葬
儀のノウハウのある葬祭業者と契約しておくってのも考えられま
す。私が思いつくのは「セレモアつくば」と「メモリアルアートの
大野屋」くらいですが、予算や希望に応じてプランを立ててくれま
すから、どこかの宗教と付き合う以上に万が一の時の心づもりが出
来て、安心するんじゃないでしょうか。

これをきっかけに教会との繋がりが出来るのなら、それはそれで素
晴らしいことだとも思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>事前に無宗教葬儀のノウハウのある葬祭業者と契約しておく
葬儀の日はそれでもいいと思いますが、後々位牌も無いとか、仏壇も無いとか、法事もしないとかは・・影で「変わり者あつかい」「親不孝者よばわり」されちゃいそうな気もするんです。(考えすぎかもしれませんが。)
私としては、そこまでするなら、「葬儀もしない」「墓も建てない」という所まで徹底したいですが、そこまで極端なことも実際は難しいですよね。
住んでいるところが田舎ですので、無宗教で葬儀をする人を聞いた事がありません。
それならいっそ、「うちはクリスチャンなので」と言ってしまえば、全て丸く収まるかなぁと。
カトリックの幼稚園を出ていますので他の宗教よりは身近に感じていますし、お寺のように金儲け主義で無いようなイメージがあります。

お礼日時:2007/09/14 18:27

プロテスタントのクリスチャンです。



>それとも、生前から洗礼というか・・・少しは近所の教会に行って何かお付き合いをしておかないといけないでしょうか。
→教会ごとに違いますけど、私の教会ではお断りしています。
関係者なら良いですけど。
亡くなられた本人が教会員ではなかったですけど、喪主が教会員のため教会でお別れ会を開いた事はあります。
でも、それも写真だけのお別れ会であり、葬儀ではありませんでした。

教会ごとに考え方も違いますし、カトリックは戒律が厳しくないのでOKかもしれませんよ?
しかし、子供さんたちが納得されますか?
教会式は仏式とは全く違います。
あなたは良いかもしれませんが、葬儀に来られるのは色々な関係の方々です。
子供さんの関係の方々も来られます。
「え?miane家ってキリスト教だったの?」って思われても良いでしょうか?
送る人達の都合もありますので、子供さんにも一応確認をされた方が良いと思いますよ。

一度色々な教会をあたられてはいかがでしょうか?
それからキリスト教は入信とは言いませんので念のため。
洗礼を受ける=受洗が入信となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一般的に、お寺の檀家になることをいちいち子供に断っている人はいないと思うし、生まれながらにして墓地も付き合いのあるお寺も決まっている人が多いのではないでしょうか。お嫁に行ったら、嫁ぎ先のお寺の檀家になりますよね。仏教徒ではなくても。
なので、我が家がキリスト教であることを息子に断る必要は感じません。実はまだ10歳なので、聞いても分からないと思います。
また、キリスト教であることは、後ろ指差されるようなことでは無いと思うので、(どっちかというと仏教よりカッコいい感じ←不謹慎ですが)堂々と出来ます。変なカルトっぽい宗教や、金儲け主義な仏教より全然マシです。

お礼日時:2007/09/14 18:36

無宗教なら無宗派葬を行えば良いのではありませんか?


墓石をクリスチャンっぽいのにするのは個人の自由なので可能でしょう。
>人と同じように「我が家の宗派は●●です」っていうのがあった方が楽かな・・・
という理由だけでキリスト教会の門を叩く必要があるのかどうか・・・?
「楽」というのはどういう意味なのか?
非常に疑問を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無宗葬にせずに教会の門を叩こうかな、と思う理由は、ANo.3の回答者様のお礼欄に書いた通りです。
葬儀だけでなく、その後のことの方が気がかりなのかもしれません。
例えば、主人が先に死んだとして、「お線香あげさせて」と来られた知人を、「いや、うちは無宗教だから仏壇無いんで」と返事をすることも、ちょっと勇気がいるなぁとか、あまり突飛なことをしたら息子が将来困るのではないかとか・・そんな心配性な性格なのです・・。

お礼日時:2007/09/14 18:47

あなたが死んだあとの悩みですよね。


カトリック系は信徒のみです。

無宗教葬儀の場合、遺言に必ず残すこと。
葬式は、お別れ会になります。(牧師や僧侶は呼べません)
墓は、寺や教会に埋葬できません。
命日に、墓参りや法要もありません。
親しい友人や遺族の考えで供養します。(供養しない場合もあるそうです。)
一般墓地(高い)永代供養がないところもあります。
家庭祭壇も必要ありません。
散骨の方法もあります。(貴方が存在をしていた記録を残す?)

遺言に残す
一般墓地に、クリスチャン的な墓に納骨する。
牧師は友人に頼み、聖書を読み、賛美歌を歌う。

親族や子供と相談して決めてください。(あなたが死んだ場合、どうして欲しいのか)
貴方に親や親族や子供が居ない場合は、区市町村役場でお尋ねください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無宗教葬儀は、地域的にちょっと斬新過ぎるようなので、先導を切る覚悟がない為・・・いっそクリスチャンになろうかと・・・そんな安易な考えで質問いたしました。

お礼日時:2007/09/14 23:29

どうしてもキリスト教会でお葬式をしてもらいたいのですか?それではカトリック(旧教)教会でお聞きになったらいかがでしょう。

カトリック教会は建前は来るものは拒まずという方針ですから、洗礼を受けていなくても受け入れてくれると思います。お墓も昔はカトリックの専門の墓地があったのですが、今は他の宗教の方も埋葬してくれます。私は無宗教に近く教会にはご無沙汰していますが、両親がカトリック教徒だったので、そのお墓に入れてもらう事になっています。なおどなたかの回答にありましたようにカトリックよりもプロテスタント(新教)の方が戒律が厳しいという事はありません。逆です。本来はカトリックもプロテスタントもキリスト教はすべての人に門を開いていなければならないんです。ただし、神父も人間ですからあまりご無沙汰して皮肉を言われた事はあります。またお葬式の事は直前ではなく、だいぶ前からお願いするでしょうから入信を進められる事はあり得ると思います。それと最後に一言、結婚式をやってくれるところはキリスト教会というより結婚式場です。どこかの牧師と契約かなにかしているんだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>どこかの牧師と契約かなにかしているんだと思います
そんな軽いノリで、葬儀屋と契約してるところはないのかなぁと思いまして。

お礼日時:2007/09/14 23:32

 一応カトリックの信徒ですが、あんまり詳しくないですのでもっと詳しい信者の方の意見があればそちらを参考にして下さい。


 プロテスタントもそうだと思いますが、カトリックでもお葬式の場合は信者のみです。結婚式は「教会で結婚式を挙げる事によって少しでも教会に関心を持って欲しい→信者になってくれたらなぁ~」という布教が目的で未信者の方の挙式を引き受けます。ちなみに結婚式場に併設された教会の牧師(神父)さんは、本当の方でない場合が多いです。牧師さんの場合は免許だけ持っている人もいますが、基本的にはナンチャッテ系の人が多いです。牧師(神父)は教会以外の雑事も非常に多いですので日曜日なんかによその教会に行ってる場合じゃないですので(^_^;)。
 ただカトリック系の葬式に強い?葬儀社さんはあります。カトリック新聞に広告を出していますし、教会に聞いてみると分かりますが、あくまでもそこから電話一本で神父様を配達という事ではなく、葬儀の手はずを良く知っているという事だと思います。
 入信されてなく葬式だけは基本的にはできませんが、自分の臨終間際に神父様により洗礼を受ける方法があります。作家の森瑤子さんがこれでカトリックではなく聖公会だと思いますが、洗礼を受けました。身もふたもない言い方ですが「天国泥棒」と言う人もいます。
 これは例外だと思いますが、洗礼を受けずに、でも教会でボランティアをしたりずっとミサに出席してた人が亡くなった時、家族同意の上で葬儀を出したという事があったそうですが、神父様の考え方によりますので一概には出来ますとは言えません。
 仏教が高いというのは、もしかして特定のお寺の檀家ではないんでしょうか?私は家は真言宗である寺の檀家なんですが、お葬式も法事のお布施もすごく安いです。仏教=金儲け主義という意見は納得できませんが、質問者様の中で特に自分の中で仏教を信じている訳ではなくて、身近な宗教がカトリックであれば卒園された幼稚園の教会に相談に行ってみてはいかがですか?卒園生ですし。息子さんも幼い時に少しは宗教的行事に参加したりシスターや神父様に遊んでもらった記憶があると思いますので、そこでよっぽど怖いシスターがいたり(^_^;)してない限り、嫌悪感がなく素直に受け入れられると思います。
 ただ1つの宗教に入信するという事は、やはり人生にとってとても重要な事になります(神様との契約ですので)。お葬式を教会でという事で入信されるのは、死後神様の元へ上がりたいという事に通じますので、決して軽いとは思いませんが、洗礼を受けて教会の構成員になればミサへの出席や定例の献金が必要になります。これは教会はみんなの家という事で必須です。霞を食って生きていける訳ではありませんので。もちろんフェードアウトして洗礼を受けて教会にいかなくなるという人沢山いますが、まだまだお若いですし時間はタップリありますので、教会のお葬式をしたいというものと引換えに、何をしなければならないのかという事を考える上でも是非一度教会に行ってみて下さい。
 まとまりのない上長文失礼しましたm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ただ1つの宗教に入信するという事は、やはり人生にとってとても重要な事になります(神様との契約ですので)。
私の知る限り、日本人は大多数の人がお寺のお坊さんにお経をあげてもらうお葬式をしますよね?それは、生まれながらにして家がお寺関係の墓地があり、先祖代々お付き合いのあるお寺が決まっている人が多いからではないのですか?分家でも、墓地は新たに建てたとしても、お付き合いするお寺の宗派は特別な事情が無い限り変えませんよね?よく「我が家は真言だ、or天台だ」などと言いますよね?つまり、殆どの人はその宗派に重大な決心をして入信したというわけでは無いように思います。私のような立場の者からみると、何も考えなくても葬儀の時に連絡するお寺が決まっていたり、供養の仕方が決まっているのは、ある意味楽で羨ましいなぁと思う部分があります。私の息子にはこんなことで悩ませたくないので、私の代から「我が家はクリスチャン」でいけたらなぁと思いました。
信者になればミサや献金などが必要になるのは分かっています。
仏教でしたら、お坊さんが彼岸や盆にお仏壇にお経をあげに来てくれますよね?その度にお布施は必要ですし、「改装工事」という名目で一口数十万円単位で寄付が強要される場合もあると聞きます。また、「戒名」は、お布施の額によって格が違ってくるらしいですし、死後数年は法事を何回もして、その度に親戚呼んで振舞ったりお布施をしたり・・。そんな仏教に比べたら、キリスト教は仏壇もないし、位牌も戒名も無いし、法事もしなくていいし、楽そうに感じます。
アドバイス通り、是非一度教会に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 20:09

>クリスチャンっぽいのを注文して・


かまわないけど式をあげるのはあなたではないからね
彼らに委ねてみれば。今お墓はカラフルですよ~
聖書には明日のことは明日というものがわずらうであろうと
つまり心配するのは明日の事じゃなく今日どう生きるべきなのか?
ということです。後何十年先の事、教会も変わっているから今考えても仕方がないですね

信仰がなくても葬式してくれる教会はあります。心配しないで
(遺言書に書いてくださいね)葬式屋さんが手配してくれますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>式をあげるのはあなたではないからね
>後何十年先の事
人の命は誰にも分からないので、私が後何十年も生きる保障はありません。旦那や子供の方が長生きする保障もありません。
お墓や供養の仕方で心配するということは、今を一生懸命生きていないということになるのですか?私は仕事に育児に家事に、前向きに生きていますが?
自分が死んだ時の事なんかケセラセラと思えるのは、自分の家にちゃんと供養の仕方やお墓が決まっているからではないでしょうか?
そうでない人は、遅かれ早かれどこかで決めないといけないのではないでしょうか。決めてなかったら、遺された者が、どんなに狼狽し、悩み、困るかと思います。
>(遺言書に書いてくださいね)
命の保障が無い以上、今夜にでも遺言書を作成しなくてはいけないですよね?普通、遺言書って皆作って死ぬんですか?私は、自分が入るお寺や墓地は生前用意する人は知っていますが、遺言書を早々と用意する人はあまり聞いた事がありません。(大富豪の人なら別でしょうが・・)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 20:24

クリスチャンから


神様はあなたの事を知っておられ、あなたを愛しておらえる人間から祝福より神様からの祝福を得ましょう。信じると言う事は教会に行く行かないと言うことではないです。あなたが心から信じるなら主はあなたを天国につれて行ってくれるでしょう。

今信じてもいいと思う。小さい時に聖餐式に出ているんだから堂々としていればいいと思う
カトリックの場合は未信者さんの葬式はないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が卒園した教会はカトリックなので、一度、出向いてみようと思います。敷居が高いですが・・。
神様は今は信じているとは言えないです。信じて無くても充分今幸せですから。死んだら灰になるだけで、天国も地獄も無いとも思っています。
身近な人を亡くした経験が無いからだろうと思います。順番でいけば親か、ペットが先に逝くと思いますが、その時やはり、「天国で幸せになってね」とか、「私たちを見守っててね」という感情は湧くと思います。今はその程度です。
葬式や、供養というセレモニーを行う過程で、だんだんと悲しみが癒されていくものなのでは・・と想像します。死んだ者はどう祭ってくれようがわからないので関係ないかもしれませんが、遺された者にとっては、セレモニーを行えない、どう行っていいのか分からないというのは困ることだと思います。
心からの仏教徒では無くても、家に仏壇があれば守っていくし、法事もします。そんな感じで、特に信仰心は無くても、クリスチャンになりたいです。

お礼日時:2007/09/15 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!