dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫相手の所へ1ヶ月子供をおいて出ていった妻と
先日話し合い子供に会いたいからと家に戻ってくると言っています。
最近までは、離婚届け持っていくからねみたいな
勢いがありましたが・・・・・
話し合いでは紙は出しませんでした。

出て行った理由は、いい加減嘘ばかりついて男の所へ
いくので、子供を置いて出て行けと言ったら、
出て行きました。

翌日妻と会い、親権、慰謝料等について話し合い、
男の所に話をもってかえってもらいました。

数日後、戻れば何か変わることはありますかとのメールで
自分は今までの妻に対しての配慮が足りなかったこと。
とか自分に非があるところを変えるよう言いました。

その後、私の決意が固まるまで待ってくれとのことに
納得いかなかったので詳細を聞くため再度後日呼び出し、
話をしましたが、結局最後は喧嘩して分かれてしまい、
子供、慰謝料、とるからなといってその日わかれました

それから妻の気持ちは固まったらしく後日また電話があり
男のところへ荷物を送ってくれと。
本当はもう少し待ってほしかったけどもういいとのことでした。

自分も日に日に気持ちが変わり再度妻に自分の気持ちを
伝えるべくあって話し会い妻からの要求をのむことにしました。
すべては、家族4人の幸せがまだ忘れられないからです。



条件として、
1・引っ越してアパートを借りる。←出ていったので今のところには住めない
2・親、親戚関係からの絶縁←かなりのストレスだった。
3・自分(旦那)の妻へ対する気遣い←旦那に冷めた理由

でも男への気持ちは変わらないとのことでした。
もしかしたら、男の所へ行くかもしれない。等
まだ男の事は忘れられないと言っていました。
あなたはそれでもいいの?と言われ
いいよと言いました。
あたしなら許せないけどね!
でもぼくはそう言うしかありませんでした。

最後別れ際に必ず戻ってくるからねと
泣きながら言っていました。


とりあえず、自分にとってはチャンスが与えられたと思い、
もし別れたときも後悔しないように頑張るのみです。

こんな、状況で修復された方いらっしゃいますでしょうか?
内容が細かすぎますて内容がありませんが宜しくお願い致します。

追加 

最近1週間くらい連絡はとりあっていません。

A 回答 (4件)

 そうですか。

 話し合いをされて、あなたの奥さんに対する愛情を正直に打ち明けられたのですね。 奥さんがあなたのもとに戻る気になって良かったです。
 不倫はどんなかたちであれ、罪悪感があります。 ましてや、夫が良い人であればあるほどその度合いは大きいものです。
 それにお子さんがいらっしゃる訳ですから、子供の心に多かれ少なかれ傷を負わせることになります。 両親が離婚すれば、情緒不安定になる子供もいるようです。 子供がいなければ、不倫相手と一緒になるという選択もまんざら間違いではないですが、子供がいれば、良い選択ではありません。
 奥さんは浮気相手に身も心も奪われているとは思います。 でも常にあなたや子供達に罪悪感、済まない気持ちを抱き続けていたはずです。 これはいけない恋だとは解っていたはずだし、嘘を付いてでも彼との関係を隠して、いつかは終わらせるつもりだったのでしょう。 でもあなたにばれてしまって、一緒に居づらくなってしまった。 浮気相手のところに居続けるのは相手と一緒にいたい気持ちもあるでしょうが、あなたに会わせる顔がない気持ちもあったはずです。
 『あたしなら許せないけどね!』と言ったのはその気持ちの表れですよね。
 だから、あなたが愛情と思いやりを見せたとき、『最後別れ際に必ず戻ってくるからね』と泣きながら言ってくれたんだと思います。
 女性は愛情や思いやりのある方へ行きたがります。 これは、僕が今までgooの「妻の浮気」に関するスレッドを数多く見てきて感じた結論です。 だから、浮気相手が奥さんにあなた以上の愛情と思いやりがあれば、どうなるか判りませんが、大概は奥さんは、あなたのところに戻ってくるはずですよ。 信じてあげて良いと思います。
 ただ一つだけ気になることがあります。
 奥さんがあなたに突きつけた条件が、『現実逃避』に思えるからです。 
 たとえ引越しして生活環境を変えたとしても、引越し先で小学校や幼稚園での知り合いに会ったら、また引越しをせがむんじゃないですか? 親・親戚からの絶縁って、そんなに簡単にできるものなんですか? 孫に会わせないって事になるかもしれませんしね。 最も、浮気相手と一緒になっても、子供を産めば、学校での知り合いに会うことも充分にありえます。 そうなった時、奥さんはまたそこから逃げようとするんじゃないでしょうか? そんな奥さんをいつまでも浮気相手が愛するでしょうか? 一度逃げることを覚えてしまうと、立ち向かうことに億劫になってしまうものです。
 だから、奥さんに望みたいのは、現実逃避するより、立ち向かう勇気を持って欲しいです。 その方が、結果的に良いはずなんです。 あなたが精神面で奥さんを守ってあげるのも大切だと思います。 不倫したことでの罪悪感や周囲への非難の声から、うつ病になる奥さんも少なくないです。 
 まあともかく、今は静観して奥さんの帰りを待ちましょう。 良い結末になる事を願っています。
 なお、同じように、奥さんが浮気相手の家に行ってしまったスレッドがありますので、URLに記載しておきます。 参考になるかどうか解りませんが、一度見てみてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3146455.html
    • good
    • 0

優しい方と思いますが、そこまでしても以前と同じ家庭は戻ると思いますか?不倫相手と同棲しているわけでしょ。

何の反省おなく、ご主人への気遣いもなく、とてもうまくいくようには思えません。すべて、一方的なご主人の我慢があるのみです。もう少し男としての維持を持った方がよいと思います。奥さんにしたら、何しても戻れば受け入れてくれると勘違いしてませんかね。優しさは大事ですが、それをかじられない相手には効果はないと思います。

子供を置いていったのは、育児放棄です。離婚時の親権の話の際には重要な事実として残ります。子供を平気で置いていくような奥さんにそれほど魅力ありますか?私にはご主人の考えが理解できません。今一度、冷静にお考えください。
    • good
    • 0

ところで、相手の男に対する慰謝料請求を忘れていませんか?

    • good
    • 0

男からの意見です。


男女間にはその対応に規範がないといういい例です。いくら法律で不倫に対し「法律が定める」被害者側を保護するものがあっても「べたボレ」だとそれさえ主張する気にならないとか。

どんなことを相手側にしようが「なめとんのか」という言葉なしでうまく回っている夫婦もたくさんあります。それは相手が実際は決してなめてなんかいないからでなんやかんやで尊敬、配慮しているからです。AKさんの奥さんもこの一人なのかもしれません。

ほんとにスキならまたよりをもどしてもいいと思います。でも過去のいろんなケースで奥さんがAKさんのことを尊敬してきたかどうかを評価する必要はあります。さもないとたびたびこのよう事態に悩まされ、やがてほんとに傷つくことになります。気がついたときは奥さんは尊敬の対象でもなく単なる「多情な女」ということに。これは不倫をした相手に対しおこなう最低限の自己防衛策です。「失礼」やら「べたボレ」とは関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!