dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬がいつも顔をなめてきます。朝起きると枕に顔を人間のようにのっけて、顔をなめていました。びっくりです。
だから僕もいぬの顔を同じようになめなめしてあげたら、犬はびっくりしたような表情をしました。これはびっくりしているの?

A 回答 (5件)

微笑ましい光景ですね。


ny_bigapplさんが感じた「びっくりしたような表情」とはどういうものですか。教えてください。
    • good
    • 0

顔を舐める行為は、甘えです


親犬に餌をねだる仔犬の行為ですね
一般的に犬は人間に飼われる様になって子犬のままの精神状態で成犬になったのが今の犬だと言う事が言われています
だから舐める。甘えた声を出す。しっぽを振る。等等
その親が逆に自分に甘える(舐めた)だからそりゃあびっくりでしょう!
多少混乱しているのではないですかね

個人的には、頼りになる『親』で安心させてあげた方がいいのではないかと思うのですが
    • good
    • 0

↓失礼いたしました。


誤入力です。

>一番ビックリしたのは他のは私でしょうね

「一番ビックリしたのは私でしょうね」
でした。
    • good
    • 0

うちの主人が質問投稿したのかと思いましたよ(笑)



うちの主人もやりますよ。
犬がなめてきたらなめ返したりチュッチュしたり(^_^;)
最初の頃はビックリしていたけど、今は何てことない顔していますよ。
逆にクンクン顔をくっつけていったり。。。
でも初めて主人が犬の顔をなめた時、一番ビックリしたのは他のは私でしょうね(笑)
    • good
    • 0

びっくりしたんだと思いますよ。


初めての経験でしょうから^^;

でも、それが2人のコミュニケーションになれば、
もうびっくりはしなくなるでしょう。

とっても仲の良い2人なんですね!
微笑ましい限りです^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!