No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみません・・・先ほど同じ問題に解答したばかりなのですがこれをご覧下さい。
。。http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=336068
15日の[重大事項決定時における踏ん切り論]の件はあくまでも私個人の憶測です。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=336068
No.3
- 回答日時:
関西地方の月遅れのお盆と日本が敗戦した日とが同じだというのは、回答の方々と同じで、偶然だとおもいます。
わたしの小学校5年生のときで、あの日の一日のことはよくおぼえています。偶然と言えば、開戦の日、つまりハワイの真珠湾を攻撃した日、12月8日はお釈迦さんがインドのブッダガヤの菩提樹の下で悟りを開かれた日なんですよ。
知ってました?
No.1
- 回答日時:
「単なる偶然」ってのが、正解じゃないかと。
もともと「お盆」は、「旧暦」の7月15日のことで、これを新暦(現在のこよみ)の7月15日に単純に置き換えてしまうと、どうもお盆らしくない時期になってしまいますよね。なので「月遅れ」という言い方をしますが、1ヵ月ずらして8月15日を「お盆」とするのが一般的になったわけです。
で、終戦記念日は、1945年の8月15日に、昭和天皇が連合国のポツダム宣言を受諾することをラジオで発表した(=玉音放送、ってやつです)日なわけで。
やっぱり偶然じゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 対日戦勝記念日。 4 2022/09/15 05:23
- 台風・竜巻 大抵の社会人が今日がお盆最終日ですね お盆休みに台風の影響で家から出られないから残念 お盆休み中に台 2 2023/08/15 12:21
- 戦争・テロ・デモ 戦争反対、原水爆禁止について 13 2022/08/15 16:53
- メディア・マスコミ 終戦記念日 7 2022/08/16 07:47
- 歴史学 アメリカは独立記念日にパレードをやるのに日本は終戦記念日にパレードをやらないのは心まで奴隷になった弱 7 2022/12/25 00:44
- 軍事学 日清戦争や日中戦争で戦った日本兵(上官も含む)が武器を一切使用せず素手のみで格闘家と戦ったならばどっ 1 2023/06/27 03:14
- 政治 今日11月11日は104年目の第1次世界対戦終戦記念日なのに、岸田は何もコメントしないの?歴史の教養 9 2022/11/11 08:43
- 医療保険 お盆後のコロナ 6 2022/08/19 13:36
- 政治 終戦記念日に靖国神社にいる右翼(軍服着て日本は侵略した事ないぞと言ってる人も含む)やネトウヨはどのく 5 2023/07/22 14:39
- 野球 日本のプロ野球も、11月1日の自衛隊記念日には緑色の帽子をかぶって試合をするべきではないですか? 1 2023/05/28 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
反ったお盆の直し方
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
お盆の数え方
-
神棚や仏壇の上に部屋があるとき
-
第二水曜日って?
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
以降、以前はその値を含む?含...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
親が仏教徒で、子供の私はクリ...
-
お盆休み上司に言うべきだった...
-
お墓の魂抜きと魂入れ(創価学会)
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
海外航空券 ゴールデンウィー...
-
面接日の連絡が来ない場合、ど...
-
今年母親の新盆なんですが、提...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
お彼岸期間中のお祝い事
-
反ったお盆の直し方
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆の数え方
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
半月盆の使いわけ方
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
おすすめ情報