プロが教えるわが家の防犯対策術!

11ヶ月の息子ですが、便秘改善のためいろいろ病院をまわりましたが治らず、友達の紹介で鍼灸医院で診てもらったら、肺が悪く、腰骨に出っ張りがあるため、腸が悪いから便秘になる、と言われました。足の爪が反っているとキレやすい子になるとか、冷えもあり、便秘改善に効くヨーグルトはやめたほうがいいとのことでした。(確かに食べ続けてますが効果なし・・・。)最近夜泣きも少しひどくなりましたし、腰骨を治すために通うよう言われましたが、どうしても医学的に因果関係があるのかが疑問です。検診では何も言われてないのでびっくりです。同じような経験をされた方がいらっしゃったら、経過等教えてください。

A 回答 (6件)

適切なアドバイスにはなってないのですが、気になったので回答させてください。


医者だからといって言葉をそのまま鵜呑みにするのは今の時代危険なのできをつけてくださいね。その方がどうなのかは推測でしかありませんが、検診で言われなかったことをやたらいろいろ言われるのはどうも信じがたいですね…。
しかし いろんな病院いっても改善されないというのも大変ですね…。
私の友達の子も結構ひどい便秘だったんですけど、今は毎日すばらしいのがでるようです。
心配してやはりヨーグルトとかいろいろ試したそうですけど、あきらめて特に何もしなくなった頃に突然気づけば治ってたようです。
そういうのって子供自身のストレスもとかも関係してるかもしれませんね。
病院も大切ですけど、毎日散歩にいくとか、生活スタイルも改めて振り買ってみてもいいかもしれませんね。

この回答への補足

西洋学ではなく、東洋学の間違いです・・・。すみません。

補足日時:2007/09/22 14:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pukupukuchanさん、ありがとうございました。私も同感です。
今朝、別件でかかりつけの小児科と薬局に行ったので先生に相談したところ、西洋学的にはNOでも、医学的根拠に欠ける為、治療はしないほうがいいとのことでした。まだ体が出来上がってないのに鍼灸治療に頼ると、自力で病気を治せなくなるとのことです。便秘も腸が働いているからなるわけで、下痢よりかはいいそうです。息子は便秘といっても、硬いが2日に一度出てるからそんなに心配はいらず、成長とともに改善されるとのことです。
みなさんにたくさんアドバイスをいただき、とてもすっきりしました。ひとまずは食生活などから気をつけ、あまり神経質にならないようにします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 14:02

経験者ではないのですが、お子様の安全のため。

。。
一歩前違えれば下半身不随にもなり兼ねない質問なんで。

#1さん同様、その医者だけの言葉を鵜呑みにするのは
どうかと思います。

まだ骨は柔らかく、これから歩き始め
骨や筋肉がどんどん形成されていく時に、骨の治療?
私は信じられませんが
10件の鍼灸師に同じ事言われたら、信じていいと思います。

0歳児と言うのは、食事もろくろく取ってないので
便秘になりやすく、普通食になって改善される例が多々あります。
あと半年程度ですね。

>便秘改善のためいろいろ病院をまわりましたが治らず

どんな治療を受けられましたか?

東洋医学に進むのは良いのですが、
鍼灸の前に漢方は飲みましたか?
うちの子はどんな西洋薬でも改善されなかった症状が
漢方でぴたりと治まりました。

夜泣きにつきましては、月齢的なものあるので
便秘とつなげなくても…。

キレやすい子…
私は爪など関係なく、0歳~の生活環境だと思ってます。

私の個人的な意見は、今は下剤や浣腸に頼ってもいいんでは…
と思うのですが。。。
西洋薬はその場限りですが、漢方は体質も改善する可能性があるので
お勧めです。
飲ませるの苦労しますが。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ponpokoriさん、ありがとうございました。私も同感です。
今朝、別件でかかりつけの小児科と薬局に行ったので先生に相談したところ、東洋学的にはNOでも、医学的根拠に欠ける為、治療はしないほうがいいとのことでした。まだ体が出来上がってないのに鍼灸治療に頼ると、自力で病気を治せなくなるとのことです。便秘も腸が働いているからなるわけで、下痢よりかはいいそうです。息子は便秘といっても、硬いが2日に一度出てるからそんなに心配はいらず、成長とともに改善されるとのことです。
今までの治療は、
★1件目
 お尻が切れるので塗り薬の「エキザルベ」
 →傷を我慢しているため便を出すのをいやがっているのでは?まず傷を治しましょう。
★2件目
 マルツエキス
 →傷を治しつつ、排便を促しましょう。
★3件目
 そのうち鮮血が・・・。力むので腸に傷がついたとのこと。
 →(1)かたい便を出すために坐薬
  (2)腸を治すため整腸剤
★4件目
 まだ硬い・・・。
 →モニラックというシロップを毎食後に。
★5件目
 今回の鍼灸
 →肺の機能を高める漢方薬

って感じです。
みなさんにたくさんアドバイスをいただき、とてもすっきりしました。ひとまずは食生活などから気をつけ、あまり神経質にならないようにします。もう少し体が大きくなっても改善されなかったら、東洋学も考えてみようと思います。
本当にありがとうございました

お礼日時:2007/09/22 14:19

すいません、何かその人怪しいと思います。



>足の爪が反っているとキレやすい子になる
・・失礼ですよ、これ。
医者というより占い師では?

病院がサジを投げる便秘が鍼灸でなおるというのも納得いきません。
それと、その便秘、直すことに急を要するんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

machidakaiさん、ありがとうございました。私も同感です。電子レンジを使った料理ばかり食べさせると爪が反り、切れやすい子になる、らしいです・・・。電磁波がよくないことは新聞でも取り上げられてましたが、調べましたら、根拠がはっきりしてないので国としても特に対策を取ってないようです。
息子は便秘といっても、硬いが2日に一度出てるからそんなに心配はいらず、成長とともに改善されると言われてますので、急がなくてもいいのですが、なんせ排便時に泣き叫ぶし切れるので何とかしてあげたいな、と思ってます。
みなさんにたくさんアドバイスをいただき、とてもすっきりしました。ひとまずは食生活などから気をつけ、あまり神経質にならないようにします。
本当にありがとうございました

お礼日時:2007/09/22 14:25

こんにちは。



まだ11ヶ月ですよね、体質は自然に変化してくると思います。

>肺が悪く、腰骨に出っ張りがあるため、腸が悪いから便秘になる、と言われました。

肺が悪ければ、鍼灸院よりも、
大きな病院に行ってレントゲンを撮って確認してください。


>足の爪が反っているとキレやすい子になるとか、

医学的根拠はありますか?
それでも、これを主張するなら、金儲けのネタでしょうね。

>冷えもあり、便秘改善に効くヨーグルトはやめたほうがいいとのことでした。

ならば、バナナでも水分でも何でもあります。

藁をもすがりたい親心はわかりますが、
まだ生まれたばかりの赤ちゃんについて、
脈絡もなく「あれもこれも悪い」というのは、
商売に親心を利用しているような気がします。

まだ11ヶ月ですよ。
そんな子供に鍼灸で腰骨の治療??!!

赤ちゃんが、鍼灸に通う事ってないでしょうから、
赤ちゃんの事もわからず、何されるかわかりませんよ。
(大人専門の医者は、小児の事(病気)はわからないそうですよ。)

恐ろしいですよ、お子様のためにも、やめてください。

とにかく、大きな病院でそのことを説明して、検査してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fizee160さん、ありがとうございました。全くおっしゃるとおりですよ!まだ赤ちゃんで、すごく元気にしてるのにあれもこれも悪いと言われ、辛かったです。
今朝、別件でかかりつけの小児科と薬局に行ったので先生に相談したところ、東洋学的にはNOでも、医学的根拠に欠ける為、治療はしないほうがいいとのことでした。まだ体が出来上がってないのに鍼灸治療に頼ると、自力で病気を治せなくなるとのことです。便秘も腸が働いているからなるわけで、下痢よりかはいいそうです。息子は便秘といっても、硬いが2日に一度出てるからそんなに心配はいらず、成長とともに改善されるとのことです。
みなさんにたくさんアドバイスをいただき、とてもすっきりしました。ひとまずは食生活などから気をつけ、あまり神経質にならないようにします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 14:33

質問者様ご自身が、ふだんから疲れやすいということはありませんか?


また、ご妊娠前から疲れやすくなかったですか?

もし当てはまるようでしたら、栄養の偏りがある、または全体的に不足しているかもしれません。
(違ってましたら、ごめんなさい。)
現代はお菓子やジュース、インスタント食品、コンビニ食品などの低栄養食品があふれていますので、
飽食の時代でありながら
知らず知らずのうちに栄養不足になっている人はかなり多いようです。

母体に栄養が足りていませんと、おなかの中の赤ちゃんにも充分な栄養が回っていきませんので、
検診にひっかかるような障害ではなくても、体のあちこちにちょっと弱いところが出やすいです。

爪が反るのは鉄やタンパク質の欠乏があるからかもしれません。
栄養素が足りていませんと、疲れやすく、精神的にちょっと安定しないこともあります(障害というレベルではなくても)。

牛乳には鉄分が含まれていないので、特に小さい子にはあまりたくさんは与えないほうがよいと聞いています。
(乳製品についてはいろいろな説があるのが現状ですが、私が受診している「栄養医学」を取り入れた病院ではそのように言っています。)

受診した鍼灸院の言っていることは、全部正しいかは分かりませんが、正しい部分もあると言えると思います。

特定の食品だけを多く与えるのではなく、できるだけ様々な食材を摂らせてあげてください。
避けたほうがよいのは、お菓子、ジュース、白米、白パン、うどんなどです。
これら糖分の多いものや、精製されすぎた炭水化物は、ビタミンやミネラルを余計多く消耗させます。
白米・白パン・うどんのかわりに、胚芽米や雑穀、胚芽パン・ライ麦パン、そばが良いのですが、
離乳食期なので、胚芽米のおかゆなどいかがでしょうか。
白パンは、砂糖や添加物が含まれてますので、避けたほうがよろしいです。
調理にも、黒砂糖やさとうきび糖、天然塩を使ってあげてください。
果物も、糖分は結構あるので、量を加減してあげてください。

もっと大きくなって、おやつを欲しがるようになったら、できるだけ甘くないもの(煮干や雑穀を使ったおにぎりなど、噛む力を見ながら)がおやつに良いです。

「食の常識」ってどんどん変わるので難しいですが、
現代の一般的な食生活は、栄養が不足しやすいので、実はかなり気をつける必要があるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ja-mataneさん、ありがとうございました。
なるほど、です。私自身、体力はあるほうですが、もしかしたら栄養が偏ってるのかもしれませんね。偏食はないと思ってますが・・・。
白米がよくない、というのは意外でした。毎日食べさせてますし・・・。食パンも朝パン粥にしてますし・・・。息子は粉ミルクは吐き出すし、母乳も夜中しか飲みません(保育園に通うので少しずつ母乳を減らし、そろそろ断乳する予定です)。ライ麦は便秘に効くとのことであげてますけどね!!
来月から保育園に入ります。環境が変わればまたいい方向に行くかもしれないので、まずは食生活と体が大きくなるのを待ちます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 14:41

No.5ですが、栄養のことについてもし私が書いたことが当てはまっていたとしても、


ご自分を責めるようなことをしないでくださいね。
現状では、妊娠中や出産後の詳しい栄養状態を調べるようなことはなされていません。
ジャンクフードの氾濫にしても、個人レベルの問題ではありませんし。

栄養素が不足していると、自律神経がうまく働かないこともあり、腸蠕動がうまくいかないこともあります。
骨格がゆがんでいても腸がうまく動かないこともあります。
現在主流の医学では、体の全体ではなく部分しか見ないことが多いので、
それが大きな欠点だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~。なんでもバランスよく食べることが大事ですよね。
ほとんど外食はしてませんが、自分が作る料理に偏りがあるのかもしれませんね。一度見直してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/22 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!