dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vistaのノートパソコンを購入しようと思っています。
WEB上で買えば色々とカスタマイズできて良いと教わったので、そうしようと思いました。
…のですが、正直、どれを買えば良いのかがよくわかりません。
少し調べたところ、CPUと同じくらいグラフィックが大切だ、ということが分かりました。
今なんとなく思っているものが2機種あるのですが、
そのチップセットの
「ATI Radeon(TM) Xpress 1250/SB600」と、
「モバイル インテル GM965 Express チップセット」の、
どちらがより優れているのでしょうか?
ちなみに上記がNECのLaVieGタイプC、下記がFMVのNF75XN/Dです。

ご教授、宜しくお願い致します。

もしくは、「こっちのPCのが良いよ」というお心当たりある方、
ぜひご意見お願い致します。

A 回答 (4件)

#3 です。



記載漏れしていました。
http://windowsvista.ms/ の中に

ここら付近に、動作報告と、そのときのハード環境と評価があります。
お店に行かなくても、見つかるかもしれません。
http://windowsvista.ms/index.php?report4
    • good
    • 0

g_p_or_b_pさんが直接調べる方法もあります。



1.量販店などで直接ふれることができれば、
 コントールパネル > ウエルカムセンター >右上にある詳細センター > システム と進んでいきます。 Windowsエクスペリエンスインデュクス の評価 をクリック します。

 評価が表示されていないなら、「スコアを最新の情報に更新」します。

 ここに、基本スコアとサブスコアが表示されています。数字が大きいと性能が高い事になります。
 または、友人知人にマシンの基本スコアを教えてもらうと言う手もあります。
 私のマシンは、4.9~5.1 でした。(複数マシンがあるので)


2.これらを元にして、MSのHP上に、マシンの基本スコアのリストがのっていました。

3.これで、マシンの性能がすべて表現できる訳ではないのですが、購入時の目安にはなるかも。

.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、直接数字として表示されるのならばそれはわかりやすくて良いですね!
今度お店に行ったらぜひやってみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 23:33

3D性能はATI Radeon Xpress 1250の方が勝っているようです。


http://www.4gamer.net/news/history/2007.02/20070 …

しかし3Dゲームをしなければ、特にチップセットを気にする必要はないと思います。
他のところで比較して選んだほうがいいと思います。

現在のLaVie G タイプCのグラフィックアクセラレータは
ATI Mobility Radeon HD 2400のようです。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPN …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はゲームはしたいんです…今のPCはスペックが低くて、ネットゲームが出来ませんので…(涙)
でも3Dゲームと言うのは普通のネットゲームとは違うのでしょうか?
その辺りはまたおいおいやりたいものが決まってから調べますが、とりあえず3D性能はATI Radeon Xpress 1250の方が勝っているのですね。
リンクも付けて下さっているので、そちらも参考にさせて頂きます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 21:36

どちらも「無いに等しい」です。


取りあえずあるだけ程度のレベルなので期待してはいけません。

機能的にそこそこ行けるにはGeforce Go8400M程度以上からです。
(最新の物では 一世代前なら7300,7400クラスかな?)
WEB直販の代表として、DELLの最近のモデルはGeforce8400シリーズを選択できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも無いに等しい程度だったのですね。
秋冬モデルだから少し期待してたのに…(涙)
ならば、ぜひGeforce8400シリーズを視野に入れて、
もう少し探してみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!