
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
OSはWindows98でしょうか?
僕は現在XPを使っていますが98のとき同じ問題に遭遇したことがあります。
これはOSが起動するときにIPが見つからないので使用可能なIPを探しているので時間がかかるようです。ちなみにMeではおきなかったです。XPではおきることがあるということを聞いたことがありますが・・・。
文字化けはよくわかりませんが、起動を早くするには
IPを自動的に取得ではなく、自分で指定することです。
たとえば 192.168.1.1 のように。
スタート>設定>コントロールパネル>ネットワーク
その中のネットワークの設定タブの中にある『TCP/IP ->使用しているLANカードの名前』
のプロパティを選び
「IPアドレス」の中の
IPアドレスを自動的に取得
となっているところを
IPアドレスを指定 に変更してみてください
IPは 192.168.0.254 でOKだと思います。
サブネットマスクは絶対に255.255.255.0にしてみてください。
その後再起動してくださいね。
なお、Yahoo!BBやCATV回線を使ってインターネットに接続している場合はDHCPによって自動的にIPが振り当てられます。その場合は上記の設定をするとインターネットに接続できなくなります。その場合は別の問題だと思います。また、フレッツADSLやBフレッツの場合はPPPoEを使いますのでLANカードにIPアドレスを自分で振り当てることは有効です。
No.2
- 回答日時:
Step-by-Step 起動でどこで遅れているか調べましょう。
必要に応じて、セーフモードから、ブートログを取るように設定します。LANボードの競合などは調べたんでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- デスクトップパソコン 自作パソコン でWindows11を使っていたのですが、普通に起動していました。 しかし、adobe 4 2022/04/14 22:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校からGitHubのアカウントを作って事前学習として動画を見て、動画の通りに操作していたら、アカウ 4 2023/04/16 11:44
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
start up menu がいつも表示さ...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
10Keyの動作
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
XPモードの仮想アプリケーショ...
-
MAC システム環境設定で「省エ...
-
ubuntuのインストールについて...
-
起動後「PCI Device Listing」...
-
起動する時に・・・
-
Exec format error
-
デフラグを起動すると・・・
-
RAIDモードについてです
-
Excel2010 スプラッシュ画面に...
-
camera.exeについて
-
アイコン等が変
-
OS9 起動できなくなりました。
-
例外 0E VXD Mcsan32(01)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
pixel 7a 無限ループ解消について
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ExPingが動作しません
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
microsoft edgeが...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ハードディスクが常に回っています
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
セーフモードでプリンターの使用
おすすめ情報