dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近「ロード」「MTB」「クロスバイク」など買った人
1.自転車の種類、名前、値段
2.買って満足した点、不満な点
3.どういう目的で主に利用しているか
それぞれ教えてください。(1.2.3.すべて書かれなくても結構です。)
ママチャリに乗っていますが政令指定都市の中を2、3時間近く走ることもあり、欲張ればちょっとしたツーリングもできる「いい自転車」探しています。その参考に教えてくほしいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

http://homepage1.nifty.com/kadooka/bicycle/order …

自転車屋さんリンク見つけました。


http://www.panabike.com/osc1.htm

ちなみに松下(パナソニック)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも何回もありがとうございます。
パナソニックって松下だったんですね。
電機メーカーですよね。
そんなところが自転車製作しているなんてちょっとビックリしました。

お礼日時:2002/08/17 19:54

回答を拝見して主に通勤につかう、とのことですので


泥よけ(必須)や、チェーンケースは(欲しい)かと思いますね・・

ランドナーは以前はメジャーな存在でしたが、今は、MTBなどに押され、カタログで見かけることはほとんど無くなってしまいました。(残念)

ところで、以前 Bicycle navi(二玄社刊)でこのような特集してました。
また疋田氏の自転車通勤のススメはとても参考になります、
是非一度覗いてみてください。

参考URL:http://japgun.hoops.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疋田氏って東大出の人ですよね。
自転車ツーキニストとか?
雑誌で見ました。
参考にしています。
でも最後自転車選ぶとなるとちょっと迷いが出てきてしまいます。
今、自転車通勤って結構はやりみたいですね。
新聞にも7~8マン円台の自転車でも飛ぶように売れるって書いてあったし。
事実、自転車屋さんで雑誌で見た自転車尋ねるともう売り切れっていうのが続出でした。
街中でもMTBやロードに乗っている人多く見かけます。
女の子はとくにルイガノのMTBに乗っているのを見かけます。オシャレですね。
ところでMTBとかロードとかって空気入れるのはひょっとして普通の空気入れじゃダメなんでしょうか?
ちょっとギーモンに思いました。
ご存知でしたらまた教えてください。

お礼日時:2002/08/17 20:03

#4です。


自転車の乗り心地はサドルの形などに左右されると思います。MTBやクロスバイクなどは、サドルが小さいので、自分に合わないとオシリが痛い場合があります。

自転車の形やデザインも選ぶ時点で大切だと思いますが、私的には殆ど、関係ありません。 やっぱり、サドルです。 サスペンションも大切です。 本格的に凝る人は別ですが。

オシリが痛い場合は、サドルの大きさやタイプを変更したり、取り付け角度で解消されます。 一度、乗ってみないと自分に合っているかわからないので難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも再びの回答ありがとうごじざいます。
そうですよね。
サドル小さいですよね。
自転車ではちょっと乗っただけですがこれはたぶん長時間乗っていたら案外痛くなるかもって思いました。
その点ではひょっとしてママチャリのサドルのほうがいいのかもしれませんね。
私は日頃鍛えているわけではありません。
その鍛えていない普通の人間がママチャリのサドルに乗っている限界は5時間くらいまでではないかと思います。
ママチャリで5時間くらい乗る機会があったのですが4時間くらいったったあたりからなんか痛くなってきました。
ところでMTBにせよロードにせよ、ママチャリに比べ前傾姿勢になりますよね。
その分お尻にかかる負担は少なくなるのではと思いましたがどうでしょうか?
まあお尻への負担が軽減される分腕にくるかもしれませんが・・・。
その点とかご存知でしたらまた教えてください。(^^)

お礼日時:2002/08/17 20:10

私は、4万円くらいのMTBを買いました。


GIANTって、メーカーです。

満足してますよ。目的は、近所の河川敷を自転車で走る程度ですが、凄く乗りやすいです。 もちろん、サスペンションは前輪のみです。

この手の自転車は、ママチャリと違って、メンテナンスもしないと大変ですが、好きな人には、楽しいと思いますよ。

参考URL:http://www.giant.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぞくぞくと回答ありがとうございます。
「GIANT」ってよく聞きますね。
いろいろ自転車屋さんを見て回っても大抵おいてありますね。
4マン円のでも十分乗りやすいんですね。
安心しました。
ただ、10キロ、20キロ走っても疲れにくいのを探しています。
まあママチャリでもゆるゆるとなら走れますけど。
やっぱある程度のスピードもほしいですし。

お礼日時:2002/08/17 13:29

>1.自転車の種類、名前、値段


パナソニックのMTBです。5万円くらいでした。

>2.買って満足した点、不満な点
不満な点はダブルサスペンション(前後)。
荒地を走る場合は良いのですが、アスファルトを走る際には後ろのサスは邪魔な存在です。ペダルをこぐときに後ろのサスがぐにゃぐにゃするので力を入れにくいです。

>3.どういう目的で主に利用しているか
通勤用です。

舗装されて道を走るならMTBはあまりお勧めしません。タイヤが太いので摩擦抵抗が大きく、こぐのが大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パナソニックって「松下」のことですか?
あまりよくわからないもので違っていたらすいません。
前後サスって都会のアスファルトでは苦労するっていうのはお店の人とかインターネットで聞いたり見たりしていました。
やっぱり前サスだけのほうがいいみたいですね。
前サスだけのに乗せてもらいましたがちょっとした段差でもドタンバタンとならずこえられるので便利だと思いました。
ご忠告ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/17 13:01

自転車が好きなんで、そのカテゴリーのもの全部ありますね


最近購入したのは
koga-MIYATAのロードバイクでフルプロ スカンジウム
というやつです、フレームとパーツで大体50万ぐらいだったと思います。
私の場合は、自分で組みます。これも楽しいもんです。
どちらかと言えば、レース指向ですがもちろんツーリングにも使えます
軽いし、乗り味も好みです。
私は、日帰りツーリング(100~200km)や山に持っていって乗ってます

で質問の内容見ると#1さんと同じく、ランドナーなんか良いですよね、ツーリング仕様のバイクです。通常ドロップハンドルで、泥よけが着いてます
MTBやクロスでももちろんOKですが、走る所でタイヤ換えたりすると、乗りやすくなりますね。
自転車の価格もピンキリですが、最低10万できれば、もう少し出すと
長く乗れるものが買えると思います。
自転車は、公害もゼロで環境に優しく、自身の健康にも最高です。
楽しくのりましょう!!色々検討してみてください!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100~200キロの日帰りツーリングですか?
すごいですね。
お店でドロップハンドルのに乗せてもらいましたがちょっと乗りにくかったです。
慣れたらどうということはないと聞きましたが・・・。
むしろ疲れたらいろいろ持ちかえれるのでフラットのものよりもいいといっていました。
ただ主に通勤用に使おうとおもうのでどうかなって思うんです。
日本でも上から数えて何番目かの都市の街中にいるんですが人ごみがすごいところもあるんです。
そういったところでも慣れたらドロップハンドルでもうまくかいくぐれるかなってちょっと不安です。
ところでランドナーっていうのは結構有名なんですか?
カタログとか見たりお店の人ともちょっと話したりしたんですがそういったものは出てきませんでした。
もしサイトとかご存知でしたら教えてください。

お礼日時:2002/08/17 12:55

> ツーリングもできる「いい自転車」探しています。



しょっぱなから思いっきり外してしまいのですが…
イージーオーダーのランドナーが良いんじゃないでしょうか?
おおむね15万円くらいから何とかなると思います。

ちなみに自分が今乗っているランドナーはフルオーダーの30万円です。
(ので、モデル名などはありません…)
近距離街乗り用の自転車は、世の中がMTB一辺倒になる前の、その当時“普通の”ミヤタの3万円で買った自転車を乗ってますが、モデル名は忘れました。(オーダー車を買うまでは片道20kmの通学、数日程度の旅行もこれでしてましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ見ていたのですがランドナーってツーリング用の自転車で今では完成車がほとんどどこのメーカーからも出ていないみたいですね。でもなんだか乗りやすそうでいいですね。15マンくらいならなんとか出るのですがどうやって手に入れることができるのでしょう?ちょっとした自転車屋さんでは扱っていないのではないでしょうか?それとも自分で作るのでしょうか?初心者なんでそのあたりのことがわかりません。できれば教えてほしいって思います。

お礼日時:2002/08/17 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!