
No.4
- 回答日時:
GOTO 100を入れないのは別の意味で不味いですよ。
プログラムは、そのまま下の行を実行したり、次が無かったら終わってしまいます。点滅しない理由は、スイッチを切り替えない限りLEDに表示する値が変化しないからです。だから点灯と表現しました。
B=1とB=2のときは、常に表示する値が変化するように作られています。違いを比べて見てください。
もし分からないならBASICの参考書をちゃんと読み直して命令の意味を理解しなおしてください。
この回答への補足
では
10 IF B=0 THEN100
100 I=80
110 OUT &H21,I
120 GOTO
に直したらどうです?
No.3
- 回答日時:
プログラムを見る限りは、B=1とB=2のときは点滅しますね。
最初に書かれているプログラムだとB=0とB=5は点灯はしますが、点滅はしません。違いが分かりますか?
No.2
- 回答日時:
そもそも、どう点滅させたいのでしょううか?
これ、プログラムの一部ですよね?
部分的に抜き出しても誰にも答えられないですよ。
>どう点滅するのか教えてください。
って、プログラムはあなたが書いたのではないのですか?
>点滅させることができるのか
ハードウエアはどう接続されているのでしょうか?
たとえばポートに 1 を出力したら LED点灯? 0 出力したら 消灯?
それとも
たとえば ポートに 1 を出力したら 0.5秒だけ LED が点灯するハードになっているとか…。
出力のハードウエアの仕様がまったく書かれていないので点滅するかどうかわかりませんね。#1さんの言われるようにポートのビット単位で1個のLEDに対応しているのかどうかもわからないし。
もしかしたら I で指定した回数だけ点滅する仕様かもしれないし。
No.1
- 回答日時:
問題点と質問を何点か。
・ループしていないので点滅することは出来ない。
・110行と210行の後はプログラムは何をするのか?省略した?
・20行の後はプログラムは無い?
・Bの値は、何処で入れたのか?
・I=96とI=240の値の意味。LEDは、どう点灯させたいのか?
普通、ビット毎に1つのLEDが繋がっているので、点滅させたいパターンは16進指定します。
動かす機器やBASICの種類が分からないので答えられるのもこのぐらいです。
この回答への補足
ポケコン、インターフェースボード、I/Oボード、フラットケーブル2本をそれぞれつかい B=はスイッチを使い点滅させるため
100 A=&H90
110 OUT &H23,A
120 B=INP (&H20)
130 IF B=1 THEN 200
140 IF B=2 THEN 400
ここで先ほどのBを使い130行目と同じ形式で150行目と160行目を作りたい
190 IF B=128 THEN 300 ELSE 100
200I=0
220 FOR J=1 TO 500:NEXT J
230 I=I×2
240 IF I<255 THEN 210 ELSE 100
300 I=RND 255
310 OUT &H21,I
320 FOR J=1 TO 500:NEXT J
330 GOTO 100
400 I=85
410 OUT &H21,I
420 GOTO 100
BASICの種類はわからないんですがこれで分からないようでしたら自分の
方からも説明しようがありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) ポケコンの文字移動が上手くできない… 3 2022/04/25 01:34
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Visual Basic(VBA) vba GetAsyncKeyState関数について 1 2023/08/24 12:08
- バッテリー・充電器・電池 いつまで経っても充電が100%にならないモバイルバッテリー 2 2022/04/10 17:18
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Visual Basic(VBA) C3とC4のセルに、Visual basicで実行した時入力した値をC3に表示させ、その後に、C3に 1 2023/07/14 09:43
- C言語・C++・C# c言語 1 2022/11/09 13:05
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
教えて下さい ワトソン博士の...
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
winsock 2.0 のデータ伝送速度は?
-
自動メール送信プログラム
-
環境のちがい??
-
Cookieの有効期限の操作の仕方
-
プログラム
-
不要になった携帯写真機を野生...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
osについて
-
Unixのパイプのデータの読み込み
-
機械語ダンプリストについて。
-
ホームページの一部を携帯メー...
-
Z80プログラムなんですが・・・。
-
プログラムについて教えてください
-
BASICについて
-
Norton Internet Security2004...
-
RGB値を取得する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
自動クエリとはどういうもので...
-
モジュール、アプリケーション...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
main関数を先頭に置くデメリット
-
エクセルVBA 検索時に除外を設...
-
WORD印刷できるがEXCE...
おすすめ情報