dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から4年ほど前に大学生協で買った絵本(雑誌?)をなくしてしまい、あらためて探しています。見開きの絵の中に隠された、国の名前などの「文字」を探すという本です。表紙は赤を基調にしていた気がします。絵の雰囲気からして、外国の方の描いた本ではなかったかと思います。(隠れている文字は日本語でしたが・・)本を横や逆さまにしないと見つからない文字もあったりして、難易度は高めでした。本の最後に、解答が載っていました。800円から1000円くらいの本だった気がします。
どんな小さな情報でもいいのでお願いします。

A 回答 (2件)

#1でお答えした者です。


ごめんなさいっ間違えていました。
安野光雅さんでした。
本の事はわからなかったのですが、それらしき本のタイトルが載っていました・・・
安藤さんで見つからない筈です・・・お手間を取らせてすみませんでした・・・
「ふしぎなえ」っていうやつでしょうか?ほかに「さかさま」っていうのもそれっぽいです。

参考URL:http://www.tsuwano.ne.jp/town/anbi/anbi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。早速、本屋に行って安野さんの本をさがしてきました。「壺の中」という本や、「蚕の市」という本は、なかなか楽しい内容でした。・・が、やはり違う人でした。
しかし!しかし!「違ったかあ・・」と、ちょっとへこみながら、何気なく手に取った雑誌(パクロスっていうパズル、クロスワード、ロジック、スケルトンの雑誌)。開いてみると、載ってるではありませんか!!探していた絵が!!驚きです!!感激!!
絵を描いているのはロルフ・ハイマンという人でした。
COJOさんが、安野さんを教えてくれなければ、今日、その本と出合うことはなかったのだと思うと感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2002/09/11 19:51

こんにちは。


全く自信はありませんが、画家の安藤光雅さん(風景画が有名な方ですが)の展覧会で似たものを見たかもしれません。(本の状態では見ていませんが)
昔は子供むけの絵本も描かれていたようで、ちょっと外国風な不思議な雰囲気がありました。数字やアルファベットを使ったものや騙し絵っぽいもの等あった気がします。
風景画の人がこんなのも描くんだ、と感じたので印象に残っています。

記憶が定かで無いので違っていたらスミマセン・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。安藤さんのこと、探してみましたが、見つけられませんでした。曖昧な質問に丁寧に答えて下さってありがとうございました。
もう少し、いろいろと、さがしてみようと思ってます。

お礼日時:2002/08/31 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!